- ベストアンサー
担任の対応
昨日、自分の娘が学校で頭を切り、二針縫う怪我をしました。 学校側は養護の先生・校長先生と病院へ連れて行ってもらい、私も直接病院へ行きました。 診察が終わり、学校へ娘の荷物を取りに戻ったときの、担任の対応に腹が立ちました。 まずは、ことの重大さをわかっていないこと 自分の居た教室内の出来事なのに、私は見ていないので状況がつかめない 子供たちの話では・・・と言いながら誘導尋問のように、娘に聞いていました。 病院でどのようにやったかということの説明を娘がしたことと、担任の言ってることが全く違っていること 確かに小学一年生ですので、言ってることの説明がうまく出来ないことはありますが。。。 確かに娘の不注意による怪我でしたが、(カーテンでふざけていて、転倒して窓ガラスのサッシに頭を打ち切った)故意に第三者が関わったことではないのですが、ふざけていたのはわかってたいたようにも思います。一言注意をしてくれれば、とも思ったのですが、これは私の考えが間違ってるのでしょうか このような怪我の時は、皆さんどんなことを担任に望みますか? 別に謝罪とかを望んでるのではありません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>私は見ていないので状況がつかめない なるべく関わりたくないという気持ちの表れですね。 本当は見ていると思いますよ。まさか怪我をすることはないだろうと思っていたのではないでしょうか?状況がつかめないなんてことはない筈です。 見ていたといえば「何故注意しなかった?」と問い詰められる ↓ それなら見てないことにしよう。 という流れだと思います。昔ならふざけて遊んでいたら注意されましたけどね。最近の子供はちょっとしたことで怒るとか、キレて何をしでかすかわからないという背景もあって注意できないという事になってる場合もあるみたいですが。 ところで先生は娘さんを心配されてましたか?心配もせずに責任逃れの発言をしたなら教師として失格ですね。私は図工の時間に失敗をしてしまい、それを図工の先生に取り上げられた後教壇から作品を投げ返されたことがありました。それを取ろうとしたときに隣の友達が使っていたキリが頭に刺さりました。その時「お前が失敗するから悪い」とだけしか言いませんでした。逆にまったく関わっていない担任や校長の方が心配してくれました。結局心配されるどころか怒られました。しばらくして謝罪がありましたが誠意も何も感じられませんでしたね。 ちょっと話がそれましたが私の場合も娘さんの場合も自己の不注意によるのが原因です。私の場合は担任は全く関係ありませんでしたが、当事者には心配ぐらいしてもらいたかったです。 家の人が安心して預けられるのが学校です。保護者の目が届かない以上先生が責任を持って行動、指示するのは当然だと思いますが、それすらできないレベルの低い自己中心的な先生もいることもまた事実です。その人は先生として相応しいのかもう一度学校に考えて頂くことも大事だと思います。 大事に至らなくてよかったですね。もっと大きな怪我になっていたかもしれませんし。 ご家庭でもこんな遊び方は駄目というのを機会を見つけては教えてあげてください。どうかお大事に。
その他の回答 (5)
- mo-sugu30
- ベストアンサー率18% (10/53)
わたしなら、病院に連れて行って頂いて、ありがとうございます。の一言を添えます。自分でふざけていてけがをした。それって、先生に何の責任があるの?病院に連れて行ってくれただけ、有り難いではないですか。無責任な先生なら、そのまま親に連絡して、それで終わりだとおもいますよ。先生に何を望んでいるのでしょうか?それと、保健室での処置で済むようなけがならば、いちいち連絡なんて、学校側は、しないと思うんですが。怒鳴り込むのも、いかがなものかと・・・。
お礼
私は怒鳴り込むようなことをしようとか、そういうことを聞きたいのではなくて、もし皆さんだったらどうですか?ということを聞きたくて投稿しました。 こちらからは、学校側そして担任にも病院に連れて行ってもらったこと、ご迷惑おかけしましたとの言葉もかけています。 確かに自分の子供の不注意ですので、学校に責任を取ってほしいとかを望んでるのでもありません。 回答ありがとうございました。
- Tomy-expo
- ベストアンサー率24% (42/170)
私個人的にはdaguさんの考え方には賛成できません。 確かに全てに目を行き届かせるのは理想であるし、出来るならばそうした方がいいのも解ります。でも、現実を考えてみて下さい。授業参観などに行かれたことがあれば分かると思いますが、1クラス30人からのこどもが騒いでいる中で、もしご自身が教師の立場でいたとして隅から隅まで注意し続けることが出来ますか?私は無理だと思いますが・・・。 一方、確かに責任逃れの態度をとる教師も居ます。しかし、そんな教師を作っているのも過剰な責任を学校に要求する親にあるのではないでしょうか? 悪ふざけをすれば怪我するのは当たり前だ、と言うくらいのことを親も子供に言って聞かせるくらいはしないとですね。 教育環境を良くするも悪くするも半分は親にあるのではないでしょうか。一児の子を持つ親としての感想です。
お礼
教師を追い込んでるのは、確かに保護者側にも問題があるとは思っています。 いろいろな教師が居るのも当たり前ですね。 考え方の反対意見も聞けて、参考になりました。 回答ありがとうございました。
>状況を娘のいないところで、子供たちだけに聞き、娘の言い分を全く聞き入れなかったというか >病院でどのようにやったかということの説明を娘がしたことと、担任の言ってることが全く違っていること の部分がイマイチ分かり難いので答えられません。 先生が見ていた、見ていなかったということでしょうか? どのように違っていたのですか? それによって変ってくると思いますが・・・。 ご存知だとは思いますが、小学一年生の教室って、すさまじい賑わいですよね。 一人一人確実に見ることなんて不可能に近いカミワザです(笑)。 カーテン遊び=ケガ・・・と言う発想が、子供自身にもなかっただろうし、教師側にも経験としてなかったのでしょうね。 多分ケガの連絡を受けて驚いて学校に行かれたお母さんの心配そうな表情を見て、反射的に逃げたくなったのでしょう。 教師も勤め人です。 色々な事が頭をよぎってもおかしくないとも思います。 さて、以前鉛筆が目に刺さった事件ありましたよね。あれは確か教師側に非があったと思います。
お礼
先生は、全く見ていないということでした。 そして、怪我をした状況を側で見ていた生徒に確認をしたようです。 娘が説明したことと、担任が側で見ていた生徒の話の食い違いがあり、娘の説明を聞き入れてもらえなかったということなんです。 回答ありがとうございました。
わたくしごとですが・・。 私も保育園(公立)に行っていたとき、頭を縫う怪我をしたことがありますので、その話をさせて頂きたいと思います。 もう20年位前の話ですが、当時年長さんだった私は、友達と追いかけっこをして遊んでいたところ、先に教室に入った友達が扉を閉めてしまい、その扉に激突して頭を切りました(間抜けすぎる^^;)。 今でも良く覚えていますが、担任の先生と園長先生に連れられ、タクシーで近くの病院へ行きました。でも、そのことは家族に連絡されませんでした。 悪いことをは出来ないもので、偶然それを私の叔母が見てしまい、(タクシーの中では姪が血だらけ。何事か!!)すぐに両親にばれました。 私の場合もdaguさんと同じように、(まあ、私の場合は、第3者の故意はありますし、今思えば、保育園に賠償を請求することも出来る気がする。)先生が廊下を駆け回ってる子供を注意することもなかったですし、その後の対応もこれでしたので、母はかなり怒ったようです。 でも、それを保育園に言ったところでやはり埒があかず、教育委員会に連絡したそうです。すると、その日の内に、教育委員長と市長さん(←これは違っていたかも、でも何らかのお偉いさん)が、菓子折を持って謝罪に来たそうです。 daguさんは、もちろん謝罪を求めてらっしゃる訳ではないので、こんなことを望んでいらっしゃるのではないのでしょうけど、上の組織に言ってみることで、その後の対応(担任や学校に)も違ってくるのではないでしょうか。 私は個人的には、学校の行政としてのサービスは最低だと思っていますので、これくらいのクレームは付けておいて、要注意保護者だと思われていた方が子供には安全かもしれないと思っています。 すいません。あまり参考になっていませんね・・。
お礼
回答ありがとうございます。 tiduさんも怪我をされたことがあるのですね 時々耳にするのは、怪我をしたのは娘さんです。注意しても聞かなかった娘さんが悪いからこのようになったのですよ。などという話を聞いたことがあります。 入学してすぐやはり怪我をしたことがあるのですが、その時は、帰宅するまで何も連絡もなかったので、さすがに怒鳴り込みに行きました。 でも今回はちゃんと病院へ行くほどの怪我でしたので、その辺は納得してるのですが、 担任の態度がどうにも納得いかなかったので腹立たしいです。 体験談を聞けて参考になりました。残り少ない3学期を穏便に過ごしたいものです。 ありがとうございました。
- Largo_sp
- ベストアンサー率19% (105/538)
この質問を見ている限り、先生の考えとしては、 「カーテンで遊ぶこと自体はそれほど危険な行為ではないし、子供の遊びの範囲を狭めてはいけない」と 考えて注意をしなかったのだと思います。それに40人近くいる生徒をすべて見ることは不可能ですし... たまたま運が悪かったとしか言えません... ただ、恐らく、担任の先生の話し方が、悪いと思っていないことに腹を立てているのだとおもいます。 少しでも悪そうな態度をとっていた場合、感じ方は変わっていたかもしれませんね
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、悪そうな態度を取ってくれれば、私もこんな気分にならなかったと思います。 確かに危険なすべての行動に注意をしていたら、きりが無いでしょうし、一人の子供だけに眼を光らせているわけいかないですもんね。 運が悪かったというか、娘の不注意ですから…(^^ゞ
お礼
回答ありがとうございます。 見ていたのか見ていなかったのかは別として、状況を娘のいないところで、子供たちだけに聞き、娘の言い分を全く聞き入れなかったというか。聞く前にこういうことなのね。と頭ごなしに言わせたとこにも気分を害しました。 担任は娘を心配してるのでしょうか?疑問です。 今日も病院後、遅刻して登校しましたが、どうですか?の一言も無かったし… 教頭先生が以前お話してくれたことですが、担任には自分の子供だと思って接しないと言ってます もし、自分の子供がこんな怪我をしたらどんな気分ですか?それを分かれば保護者の気持ちもわかりますよね。と教育してると言ってたのですが。その担任には理解してないのかもしれないですね 娘がおてんばなので、今後は家庭でも十分言い聞かせていこうと思いました。 参考になる話をありがとうございました。