• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:呼吸器での入院⇒退院後の酸素チューブについて)

呼吸器での入院⇒退院後の酸素チューブについて

このQ&Aのポイント
  • 肺がん入院患者の退院後の酸素ボンベについての不安
  • 肺がん入院患者が自宅療養でベッドの搬入を希望
  • 介護保険の手続きによる在宅ケアの一ヶ月の待ち時間と介護用具の対象範囲について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.2

こんばんは 先の回答にもありますように、在宅酸素は業者さんが対応してくださいます、病院から紹介があると思います。病棟の看護師長さんに相談してください。 ベッドのレンタルは介護保険の領域ですね。 市町村窓口へ要介護認定の申請をしてください。 介護保険のサービスは申請当日から利用することが出来ます。 ただ、要介護認定が下りていない間は全額自己負担(10割負担)することになります。 また、ベッドがレンタルできるのは要介護〇以上との条件があります。 介護保険サービスで福祉用具のレンタルをしている事業所の中には、介護保険外(1割負担とは別体系の料金)でレンタル出来るようなサービスもしているところもあります。 市町村窓口へ申請に行かれたときに、福祉用具のレンタルをしている事業所を教えてもらって、問い合わせて見られてはいかがですか。 市町村の福祉課や社会福祉協議会では車椅子を安価で貸しているところがあります。ベッドの貸し出しをしていないか聞いてみるにも選択肢の一つです。 在宅での療養は何かと不安だと思います。緩和ケアの空き待ちとのことですが、入院予定の病院に訪問看護ステーションが無いか聞いてみて下さい。 医療保険で看護師さんの訪問看護が受けられます。 週に1回でも訪問していただければ心強いものです。 夜間の緊急時にも対応していただけると思います。 どうぞお大事になさってください。 失礼しました。

その他の回答 (1)

  • NETPC
  • ベストアンサー率35% (98/275)
回答No.1

大変ご苦労な事と思います。 在宅酸素に関しては業者さんが対応してくれますので、なにも心配有りません。 24時間の連絡対応もされているはずです。 介護申請やケアマネも決まって居ないのに、介護保険からの支援を受けるのは困難と思います。 その辺はご家庭と行政の仕事になりますが、病院にもその仲介をしてくれる部門(退院支援とか地域連携)があると思いますので、まずは病棟師長さんに相談される事をおすすめします。素人だけでは限界があります。 もちろん、本当に必要か不要かの問題もあると思います。 緩和ケア病棟が開くまでの期間と言う事は、その方にとって、最後の自宅での生活になろうかと思います。 急な病状の変化や完璧な介護に気をとられて、一番大事な大切な時間を失わない様、バランスをとりながら 頑張ってください。病院でも起こることは起きます。

noname#177594
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 バタバタしており、見てこちらのご意見を参考に動く事で精一杯でした。

関連するQ&A