• ベストアンサー

人工呼吸器をつけた生活への不安

77歳の義母が呼吸が苦しくなったので入院して検査したところ、片肺の機能が失われていることが分かり、退院後は人工呼吸器をつけて生活することになりました。退院後の生活についての不自由さや予後の健康状態については想像の域を出ないのですが、かなりの困難が予想されます。 これまで、身障者福祉や介護については不勉強で何の知識もありません。このような状態の時は、なんらかの公的援助や補助を受けられる対象となるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • will-h
  • ベストアンサー率36% (64/175)
回答No.4

介護保険についてですが、お母さんの介護はどのくらい必要そうですか??在宅酸素療法を行われていても、自分で歩いて生活ができるようであれば、介護度は低いと思います。 介護保険ではホームヘルパーさんに家にきてもらって家事をしてもらったり身体的なお手伝いをしてもらったりする訪問介護、看護師さんに来てもらって、体調などの管理をしてもらう訪問看護、デイサービス、デイケア(施設に通って時間を過ごす)、住宅改修、福祉用具購入補助、レンタル、などあります。 お母さんの生活を考えた時に、お一人では何が不安でしょうか? たとえば、少し呼吸がしんどいので、お風呂に一人で入るのが不安であれば、ヘルパーや看護師に援助してもらうと良いかもしれません。 お家に帰るのであれば、在宅酸素の用意はたぶん病院がしてくれるとは思います。 大変ですが、ボンベを引いて元気に過ごされている方も多いです。

yosisi
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 昨日主治医の先生から、病状はかなり深刻だと言うことを聞かされ、明日転院することになりました。 しばらく退院はできないようです。 ご回答いただいたことが、はやく生かされるような状態になることを祈りつつ・・・。

その他の回答 (3)

  • hzj73
  • ベストアンサー率28% (14/50)
回答No.3

退院後の生活を考えて住宅改修も検討されてはいかがでしょうか。お義母さんが戻られてからのリフォーム工事は大変だと思います。

yosisi
質問者

お礼

ありがとうございます。 在宅酸素だとやはりそれくらいの生活の変化を考えないといけないと言うことでしょうね。

  • will-h
  • ベストアンサー率36% (64/175)
回答No.2

人工呼吸器ですか?在宅酸素ですか?? 人工呼吸器と言う事になってくると、かなり大変だと思いますが。在宅で見ていかれるのでしょうか? そうであれば、かなりの準備が必要と思いますので、市や訪問看護、病院でカンファレンスを開いたりした方が良いと思います・・・。 在宅酸素(文面の感じからこっちではないかな??と思っていますが)であれば、身障手帳を取得できますので、それを取得されれば、ボンベのカートなどがもらえたりします。あとは、77歳と言う事で、介護保険を申請されて利用されたらどうでしょうか? 病院に通うのが大変であれば、訪問診療と訪問看護を利用するように手続きされたらどうでしょう? 病院にソーシャルワーカーがいれば相談してみて下さい。(相談室や地域医療連絡室と言う名前の部屋にいる事が多いです)

yosisi
質問者

お礼

しつれいしました。おっしゃるとおり、在宅酸素です。 介護保険についても適用されたらどんな援助があるのかも全く知りません。良かったら簡単に教えてください。

  • kianu
  • ベストアンサー率7% (52/696)
回答No.1

身体障害者1級の申請をされてはいかがですか?それと要介護の申請もされることです。近所の民生委員に頼むか、市の福祉課で相談されると良いでしょう。

yosisi
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり身障者の申請ができるのですね。要介護というだとどんな特典が得られるのでしょうか。