• ベストアンサー

気圧センサーの使い方

気圧センサーhttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04376/の使い方の紹介したもHPや本などないでしょうか? PICで使おうかと考えているのですが接続や処理の仕方が分かりません。 また用途としてケース内の空気を抜いて真空になったか確認のために使うつもりでいますが測定は可能でしょうか? よろしく御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • se223
  • ベストアンサー率49% (49/100)
回答No.3

気圧センサの内部は、ひずみセンサです。内部の回路はホイートストンブリッジ構成になっています。 そのため、差動で検出しなければいけません。また抵抗変化は少ないので安定な高倍率増幅が必要です。 以上のキーワードで回路を検索してひずみセンサのブリッジ回路を差動増幅する回路を製作してください。 トランジスタ技術の2003年あたりのバックナンバーに上記の似たような製作記事があるみたいですが全ページ確認できていません。 なお取り扱い上の注意点ですが、ひずみセンサなので、半田付けした足ピンや本体にストレスをかけると誤差になります。温度ドリフトも多いです。発熱するようなところにセンサを置くのは厳禁です。 このセンサは、正圧で2気圧までの計測かと思いますが、空気を抜いての動作となると計測口を外に出して、回路をケース内に入れることになるでしょうか?正圧、負圧、差圧、絶対圧など測定できる圧力の範囲がありますのでこのセンサが適応しているか再確認してください。(すみませんがデータシートを見て回答していません) 1回の質問では結果まで導けないと思います。 もう少し計測原理や回路製作に近づいた段階で不明点をまとめて質問されると良いかと思います。

その他の回答 (2)

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.2

Absolute pressure type なので、圧力がゼロになると出力がゼロになります。 使い方は、以下のように ピン2をGndに、ピン5を+5V(2~15V)に接続します。 ピン5の電圧を調整する事でフルスケールの感度を調整できます。 ピン1とピン6を接続します。 ピン1(ピン6)とピン3の差の電圧が圧力に比例した値になります。 出力電圧が最大で100mV程度なのと差動出力なのでそのままPICに入力するのは使いづらいので計装アンプで増幅して同相出力に変換しましょう。 計装アンプの使用をためらうようであれば、MCP3550のようなハイレゾリューションのAD変換器を使うのが良いでしょう。 http://ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/21950C_JP.pdf オフセット出力が25mV程度あるので、圧力がゼロになっても出力がゼロにならない事が有ります。 これをキャンセルする為にはピン1とピン6の間に100~200オームぐらいのトリマ(ボリュウム)を接続し、トリマのスライダ部を出力にします。 計装アンプの資料は下記が参考になるでしょう。 http://www.analog.com/jp/specialty-amplifiers/instrumentation-amplifiers/products/index.html

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

5の+Inputが5V電源 2の-InputがGND 1または6の-OutPutと3の+Output間の電位差が気圧となります。 1,6の片方でもよいですが、両方を一つのAD-Portに入れ、 3を別のAD-Portに入れ、 そのAD値を比較してください。 http://www.geocities.jp/ii2duck/personal/s0760.html http://www.konisi.net/index.php?option=com_content&view=article&id=179:2011-02-05-15-57-40&catid=96:alcoholsensor&Itemid=107

関連するQ&A