• ベストアンサー

離婚裁判について

いつもありがとうございます。度々すいません。 宜しくお願いします。 妻が娘二人(九歳、八歳)を連れて実家に帰り別居9ヶ月です。 調停を経て妻は離婚裁判を起こしました。事実無根の内容なのでこちらも反訴という形をとりました。現在裁判中です。 争点は親権、養育費、慰謝料、財産分与です。 今月に入り裁判が始まり4ヶ月になります。 精神的にも体力的にも、もう疲れました。 一体、離婚裁判とは(期間)いつまでかかるのでしょうか?争点や和解案に同意などによるのでしょうが、どなたか大体でいいので教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.1

訴訟の審理は1ヶ月に1回のペースで行われ、争点の整理、証拠の確認、調査官による事実の調査へと続きます。 多くの場合、1~2年の期間を費やし審理を尽くしたところで判決となります。 裁判が更に長期化する可能性もありますので、時間が掛かることと、精神的にも経済的にもある程度は覚悟をしておいて下さい。 離婚訴訟の途中で裁判官が訴訟上の和解を提案する場合があります。 判決で決着をつける必要はありませんので裁判の途中で、裁判官より夫婦の話し合いによる和解を提案されて和解に同意すると離婚が成立します。 和解でも離婚が成立しなかった場合、裁判所は判決を出します。 離婚裁判が終了すると、約1ヶ月後に原告・被告双方に裁判所から判決書が届きます。 裁判所が下した判決には意に反していても従わなくてはいけません。 裁判で成立した離婚は取り消すことができないのです。 一審の家庭裁判所の判決に不服な場合、2週間以内に二審の高等裁判所に控訴して継続的に争うことになります。 この2週間以内という期限を過ぎると離婚確定となります。 控訴した場合、更に数年。 最高裁までいくことは稀でしょうが、上告した場合は全体を通して5~8年程度かかるのではないでしょうか。

その他の回答 (2)

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.3

  >妻が娘二人(九歳、八歳)を連れて実家に帰り別居9ヶ月です。  > 調停を経て妻は離婚裁判を起こしました。事実無根の内容なのでこちらも反訴という形をとりました。現在裁判中です。  私の場合調停も含めて離婚まで3年近く掛かりました。    妻側が最高裁まで控訴しました。    質問者様と違うのはお互い離婚は同意でした。      しかし質問者様の場合あなたが離婚には反対なのでしょう?  でしたら答弁書に相手の嘘に全て説明を加えて反論しましょう。  離婚裁判は妻側からの申し立ては珍しいのではないかと思います。  妻側から離婚を請求すれば慰謝料、養育費などで不利な条件を 飲む可能性があるからです。    しかし裁判になればどちらが悪いではなく収入などを元に機械的に 算定されることになるでしょう。       裁判では嘘は当たり前です。 いかにそれをきちんと裁判官に 説明できるかが大切です。  2ヶ月毎に一回会社には 家裁に行きますと言って休んでいました。 夫側からの離婚請求は妻側が拒否すればほとんど離婚は 認められないようです。しかし質問者様の場合逆ですね。 ですから裁判所も離婚を認める可能性も有るかもしれません。  なぜなら妻側が離婚を請求していると言う事は妻側に夫の 経済に頼らなくても生活できる資質があるからです。  

  • megomama
  • ベストアンサー率54% (153/281)
回答No.2

細かな内容については1の方の通りですが、 ただ >控訴した場合、更に数年。 最高裁までいくことは稀でしょうが、上告した場合は全体を通して5~8年程度かかるのではないでしょうか。 だけは訂正させてください。 控訴の結果は2ヶ月くらいででます。 上告して最高裁に行った場合 4から6ヶ月くらいです。 但し上告の場合憲法違反に場合可能なので、上告するとしたなら何かしらの憲法の条文に違反しているということで上告すると思います。 私は特別上告された方なのですが、決定書が出るまで一審から一年かかりました。 また控訴の経験がありますが、これは二ヶ月くらいで結審しました。 一審は順調にいって(月1回の開廷で)一年くらいかかります。 4ヶ月経過していたならまだ半分くらいでしょうか。 裁判は本当に大変ですので、気持ちを強くもって臨んでください。

ponta-085
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。大変、参考になりました。

関連するQ&A