- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:真実を明らかにしたい)
職場の社長についての真実を明らかにしたい
このQ&Aのポイント
- 職場の社長についての真実を明らかにしたい
- 社長の問題点としては理不尽な批判をすること、主張がコロコロ変わること、自分の非を認めないことが挙げられます。証拠が十分にあるため、ネットでメールや録音テープを公開することで真実を明らかにしたいと考えています。
- 社長は自分に落ち度はないと主張していますが、論理的整合性から考えると、メールや会話の内容を公にされても問題はないはずです。しかし、社長は私のやり取りを公にされることを避けているようです。私はプライバシーの侵害を理由に訴えられる可能性があるか心配です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
回答No.3
- ROKABAURA
- ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.2
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
回答No.1
お礼
「何事にもリスクが付きまとう」というのは、まったくそのとおりだと思います。「100パーセント訴えられない」とか「100パーセント勝訴する」なんてことはまずないのでしょうから。自分を守るよりよい方法について今後も考えていこうと思います。ありがとうございました。