- ベストアンサー
詐欺まがいにひっかかりました
主人が自分のパソコンに入っていたメールのうち H系のタイトル(公にできない写真・・・だとか)の ものを好奇心から開けてしまい、そのHPのアドレスにアクセスしてしまったようです。 すると、いきなり「会員登録しました」画面になり その抹消などの方法はどこにも記載されておらず、 そのページを閉じることすらできなかったそうです。 そして、そこのHPを見たということで、一律 39000円明後日までに支払え、払わなければ 裁判を起こす、裁判に来ないと敗訴になる、 プロバイダに問い合わせて住所や氏名なども 特定することはできる・・・などの 脅迫めいた文章が書かれていたそうです。 そんなメールを開けた主人に落ち度があることは 重々承知ですが、このあと、どういう行動を取り そんな策をとればいいのか、このようなトラブルに お詳しい方に教えていただきたく、 質問させていただきました。 もちろん、そんなお金は払いたくありません。 でもトラブルに巻き込まれたくもありません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- fuchikoma
- ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.7
- miyacchi518
- ベストアンサー率28% (346/1199)
回答No.6
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.5
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.4
- BIGMAC
- ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.2
- hika_chan_
- ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.1
お礼
皆さん、早速のご回答ありがとうございました。 電話やハガキなどを介しての詐欺に比べて やはりネット上での詐欺は私自身よくわからないことが多いので、不安感に襲われてちょっとパニックに なってしまいました。 このような詐欺はとても多いものなんですね。 嫌な社会ですね。 主人に皆さんのご回答や紹介していただいたHPを 見てもらおうと思います。 だいぶ落ち着いてきました。 無視致します。 ありがとうございました。