- ベストアンサー
輸血拒否について
- 輸血拒否の宗教上の理由について知りました。一部の人は輸血をする必要がないと主張していますが、本当でしょうか?
- 輸血をして助かった人もいると思いますが、そもそも輸血が必要なのでしょうか?現代の医療では他の方法でも十分なのでしょうか?
- 輸血は古い治療法だと言われることもありますが、それは本当でしょうか?詳しい方に教えていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
素人で耳事学程度ですが、 ●水を入れれば助かるし ○とういうのは「無知」ですね。 確かに「生理食塩水」が「緊急時の代替血液になる」と言われたこともあったようですが、そんなことはありません。それが可能なら「○型の血液が足りません!」と街頭で献血を募集することをしなくて済むはずです。 第2次世界大戦中、某大学でアメリカ人捕虜に対して人体実験をして生理食塩水を血液代わりに輸血したということがあり、失敗に終わっています。 ●輸血をしても助からなかったのだ。 ○事故なり、手術なりで「大量に失血」しているから「輸血」が必要になるわけですからそれは「暴論」としかえいません。 まぁ他の回答にもあるように「信仰」というのは時には無知の暴力です。それは世界中の歴史が証明しています。
その他の回答 (2)
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
エホバが有名ですが、宗教をやっている人は、その教義が唯一無二のものとして信じていますから、常識が通用しないこともあります。 信者の女性が結婚してSEXすれば、相手(男性)の血液が精子を通して入ってくるのに、それは正当化するのでしょうか? 輸血が医療行為として正当化されているにもかかわらず、もっぱら宗教上の行為のみを正しいと信じている人は、ちょっと「違う世界」で生きているような感じがします。 以前、信者が亡くなっても死亡届を出さずにミイラ化しても置いていた事件がありましたが、信者は“まだ生きている”と言っていました。 そういうレベルです。
お礼
回答ありがとうございます。 なかなか難しいですね。相手の話を理解するのも、私の話を理解してもらうのも無理という事ですね。分かりやすくためになりました。ありがとうございました。
- DJ-Potato
- ベストアンサー率36% (692/1917)
にわかには信じがたい話ですね。 宗教上の理由で輸血拒否をしているあの宗教の人は、普通は輸血の有効性を認識しているけど、教義に反する行為なので拒否している、ということだと思います。 肉が美味いのは知ってるけど、お祈りされてない肉は食わない、みたいな感じで。 昔、輸血しないと死んでいた人で、輸血をせずに救えるいい薬や点滴などが発明されて、ある程度救えるようになったのは本当だと思います。 それでも輸血しないと死んじゃう人はいます。代わりのものじゃ間に合わない人はいます。 まぁ、他人の宗教には口を出さない方がいいですよ。その人の人生の拠り所なんですから。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、輸血は医療行為として今でも行うべき行為なんですね。 為になりました。輸血をする医者はヤブだと言っていましたので気になりました。ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 ということは、医療に関しては無知で言っている事はデタラメという事ですよね。 なんだか怖くなりますね。自分の家族が輸血を必要とする状態でも、宗教上の教えを大事にするという事ですよね。無知とは罪な事ですね。為になりました。ありがとうございます。