- ベストアンサー
アルバイト契約について
- アルバイト契約についての疑問と不満
- 短期のバイトと思っていなかったが、契約期間が短かった
- 将来のアルバイト契約に対する心構えとアドバイス
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
募集はあくまで広告です。 契約書(ここでは労働条件通知書)の方がずっと強く優先されます。 後出しじゃんけんで負けたようなものですが、負けは負け(違うと思うけど) もらった時点で抗議せず、3ヶ月もそのままずるずるきちゃうとマズイです。 更新しないと明記がある以上、その通りです。サインしたんだし、、、 もちろん、サインしなければ雇用契約が成立しませんから、最初から採用もなかったでしょうけどね。 (宮仕えはつらいね) バイトはみな短期です。 労基法のからみもあり、普通は3年が限度です。 日雇い労働にして、そちら専門の失業保険をもらった方がいいかもしれません。 (簡単には抜け出せなくなりますけどね)
その他の回答 (4)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
雇用契約には期間を定めない契約と 期間を定めた有期雇用契約があります。 貴方はその労働条件通知書で示された 期間を定めた有期雇用契約を会社と自分の意思で 結んだのです。 更新が必要ならその時点で契約を解消するか 更新の要件を記載させて契約するべきでしょう。 有期雇用契約は期限がくればハイさようならと退職できる 自由がありますが 期限内の契約解除は労使双方から制限されています。 貴方はその仕事が嫌になっても 期限を定めない雇用契約とは違って 期限内に辞めるということは原則としてできません。 契約行為ということをもっと厳格に受けとめた方がいいと思います。 契約の自由の原則というのが ありますが 雇用契約は法に反する契約はできません。 貴方がその契約内容に不満なら契約しないと言う自由もあります。 貴方の仕事が良くても悪くても 元々期限を定めた契約なので 期限が来れば契約期間終了で仕事がなくなるというのは わかっていたことです。
お礼
今回こちらで皆さんからご回答をいただき、とても勉強になりました。 (一括で申し訳ありません) 勤務開始の3日程あとに労働条件通知書を渡されたため、 やっと見つけた仕事だし、という気持ちが大きく何も言えないまま来てしまいました。 その後も、全員、更新はあるのか無いのかよくわからないような説明を受けていました。 今後は、採用時にしっかり確認する事が最も大切だと実感しました。 気をつけます。
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
>そこには、4ヶ月後の契約期間が書いてあり、(←試用期間が1ヶ月含まれてます) >その後は契約を「更新しない」とありました。 >「そんなこと聞いてないけどな」と疑問を感じつつサインし、提出。 この時点で、相談者さんは短期ということを承認しています。 おかしいと感じた時点で、その個所を確認することは必要です。 その内容に合意する前に、確認をする必要はあります。
お礼
今回こちらで皆さんからご回答をいただき、とても勉強になりました。 (一括で申し訳ありません) 勤務開始の3日程あとに労働条件通知書を渡されたため、 やっと見つけた仕事だし、という気持ちが大きく何も言えないまま来てしまいました。 その後も、全員、更新はあるのか無いのかよくわからないような説明を受けていました。 今後は、採用時にしっかり確認する事が最も大切だと実感しました。 気をつけます。
- kqueen44
- ベストアンサー率43% (530/1214)
まず短期か長期かの判断ですが、決まりはありません。 日雇いや月単位の労働が通常の業界ならば、2ヵ月の雇用を「長期」と表現することもあります。 3ヵ月更新ということなので、期間の定めのある契約であり、その3ヵ月を短期と見るか、長期と考えるかには個人差があります。 面接時に3ヵ月毎の更新制度であることを知っていたのなら、更新されるかどうかは未定であるということを理解した上で、労働したのではないのですか? 通常は労働を始める前に雇用契約書(労働内容の記載のあるもの)に署名することが多く、賃金や雇用期間、勤務時間等を定めてから双方合意の上で労働契約を結ぶはずですがいかがでしたでしょうか?休日出勤についての規定もあったとは思います。(なければ就業規則の定め通りです) 就業規則は、事業所に常備してあれば足り、労働者は自ら提示を求め、内容を理解する物です。教えてもらう物ではありません。 雇用契約の内容が不明でありますので一概には言えませんが、雇用期間の定めがあるのですから、通常は期間が経過すれば雇用契約は終了し、契約更新されるかどうかは保障されていません。(無条件に契約更新を前提にするのは一般常識ではないと思われます) 求人サイトの広告はあくまでも「広告」であり、個別の労働契約の内容を記載しているとは限りません。広告の謳い文句を全て鵜呑みにするのは危険です。 労働や契約ということに関して、知らないことが多いのだと思われますが、まずは知りたい労働条件を面接時等に雇用主に問い、労働契約書(雇用契約書)を熟読して、納得されてから労働するように心がけてはいかがでしょうか。 「広告」よりも、雇用契約書と就業規則に記載されていることが優先されます。
お礼
今回こちらで皆さんからご回答をいただき、とても勉強になりました。 (一括で申し訳ありません) 勤務開始の3日程あとに労働条件通知書を渡されたため、 やっと見つけた仕事だし、という気持ちが大きく何も言えないまま来てしまいました。 その後も、全員、更新はあるのか無いのかよくわからないような説明を受けていました。 今後は、採用時にしっかり確認する事が最も大切だと実感しました。 気をつけます。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
>(同時採用の他の人は延長もあり) なぜ? 事実を受け止めないの? 一生懸命かどうかは、経営者が判断すべきこと あなたは望んだ成果を上げられなかった 残念ですが会社から要らないと言われたんです >これって私が馬鹿なだけなんでしょうか? バカだと思います と言うか、無知なのでは? お人好しと言うか? 世間を舐めているというか? だから、今の自分になったのでは? バイト探しよりも、国のプログラムなどを利用して 自分の価値を少しでも高めてはどうでしょうか? バイトで凌げるのはもうそう長くはないです 保険も、年金もなければ老後はホームレスか? 運が良くて生活保護… 自治体の就職相談や、NPOの窓口とかに相談しましょう 抜け出すチャンスはまだあるけど、時間はもう残り少ないと思います まだ、大丈夫です でも、チャンスは残り少ないです
お礼
こんばんは。 自分の働きぶりが悪かったのなら仕方ないと、それは素直に受け止めます。 確かに世間知らずかもしれません。 しかし、このような雇用側の方式は普通なのか?疑問に思いこのカテで質問しました。 >だから、今の自分になったのでは? お言葉を返す訳ではないのですが。 私は学校を卒業後、ずっと一つの会社の社員として働いて来ました。 やむを得ない事情で退職し、今はアルバイトをしています。 自分が働いていた会社でもアルバイトを多く採用していましたが、 こういったやり方はしていませんでした。 励ましはありがたく頂戴いたします。ご回答ありがとうございました。
お礼
今回こちらで皆さんからご回答をいただき、とても勉強になりました。 (一括で申し訳ありません) 勤務開始の3日程あとに労働条件通知書を渡されたため、 やっと見つけた仕事だし、という気持ちが大きく何も言えないまま来てしまいました。 その後も、全員、更新はあるのか無いのかよくわからないような説明を受けていました。 今後は、採用時にしっかり確認する事が最も大切だと実感しました。 気をつけます。