• 締切済み

英語整序問題

私はマークに、彼の振る舞いが愚かだったということを納得させた。  I persuaded □□□□□□□□. (1)done (2)had (3)he (4)in (5)Mark (6)of (7)the foolishness (8)what 解答は、(5)-(6)-(7)-(4)-(8)-(3)-(2)-(1) となるのですが、「in」がなぜ 「what」の前にくるのかがよくわかりません。この文の構造を詳しく教えてください。

みんなの回答

回答No.2

persuade 人 of もの で「人にものを確信させる、納得させる」 マークに、彼のしたことにおける愚かさを納得させた。 英語によくある名詞を中心とした表現です。 日本語的には「彼がしたことは愚かであった、彼は愚かなことをした」と納得させた とでもなるでしょう。 英語でも persuade Mark that he did a foolish thing という言い方もあります。 この in what ~は in which とはやや異なります。 in which であれば 先行詞 (that) ... in のように that や省略とし、in を後ろに回すとかたくない表現になります。 でも、in what はこの形しかあり得ません。 the foolishness in 名詞「~における愚かさ」 という名詞の部分が先行詞「もの」を含む関係代名詞 what になっています。 what he did で「彼がしたこと」という名詞のかたまり。 what he did は名詞のかたまりなので、 目的語になったり、主語になったり、前置詞の後にきたりできます。 I don't understand what he did. のように目的語になるパターンは あくまでも基本的なものです。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

I persuaded Mark of the foolishness in what he had done. 直訳的に訳すと、 マークのした振る舞いの中に愚かさがあったことを彼に納得させた。 in "what he had done" =彼の振る舞いの中に in his behaviour =彼の態度の中に と言い換えても意味は通じると思います。 前置詞が関係代名詞の前につくことは、よくあります。書き言葉的でフォーマルな言い方です。 他、似たような文例を出しておくので、参考にしてください。 例 ここが私の勤めている会社です。 This is the company which I work for. (会話) This is the company for which I work. (文法的に正しい) この家が私が住んでいる所です。 This is the house which I live in. (会話) This is the house in which I live. (文法的に正しい) 私は、会話のいい方で覚えています。 海外に住んでますけど、書き言葉の言い方は、本や教科書でしか見ないですね。 書き言葉になったら、「文の最後に前置詞はこない」というルールがあるので、 その前置詞をクルッと関係代名詞の前にもってくるだけです。 あと、ここもどうぞ。 http://www.eibunpou.net/12/chapter28/28_9.html

jkkyne8y
質問者

お礼

ありがとうございます。同じような表現がいくつもあるのですね。文例をだしてくださりとても分かりやすかったです。

関連するQ&A