- ベストアンサー
社会不安障害の家族のアドバイスを求めて
- 社会不安障害を抱える家族のアドバイスを求めます。家内は、パニックのような障害があります。人づきあいが苦手で、両極端の考えを持っています。
- 家内の社会不安障害による両極端な考えの問題について、アドバイスを求めます。
- 家庭内での社会不安障害を抱える家族のアドバイスをお願いします。家内は人づきあいが苦手で、両極端な考えを持っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の母もパニック発作を起こすことがあり、買い物や人混みで発作が出てしまいます。 やる前からやった後のことを考えないようにと言い聞かせます。 それでも考えてしまうんですよね。そのときはとにかく「大丈夫だよ」と言います。 やってしまえば、怖くないよ、と。ただ、無理にやらせることはないです。 これはみんな共通なのかなと思いますが、自分の発作にすごく負い目を感じているというか、 恥ずかしいとか、自分を追い詰める傾向にあると思うので、家族の対応としての最善というのは、 何も心配ないよ。死ぬわけじゃないんだから、すごく苦しいのはその瞬間だけで、 それ以外の長い時間は平気だもんね、と、とにかくのほほんとしていることかなあと思います。 迷うことがあるなら、その選択はどちらを選んでも人生に大きな影響はないのだから どっちかスパッと決めて、こっちを選んだんだからこっちで大丈夫だよ。 もう選んだんだから、選ばなかった方を気にしてもどうにもならないんだから、 考えないように、が一番ですね。 これやってみよう!耐えてみよう!できるよ!!みたいに押し付けることはせずに。 できないことはやらなくていいよ、代わりにやるよ と。 気を遣ってる風に見せないことも大事かと思います。 発作が出たら水と薬を持って横で背中を撫でて、あくまで明るく、大丈夫だよーと言います。 一緒に悩むよりも、大丈夫だと言って別な方向に目を向けさせる方がいいのではないですかね。 父は、母が発作を起こすと慌てるので、母はそれを負い目に思うようです。 「何でこんな風になっちゃったんだろうなあ。どうやって治せばいいかなぁ」などと父が嘆くので、 そういうことを言うから余計母が自分を情けなく感じてしまうからやめて、と言います。 パニック発作が起きているときは、傍にいて撫でてもらうとホッとするようです。 (傍にいなくても発作はおさまりますが)とにかく安心するように、こっちはどっしり構えているのがいいかと。 山とか川とか自然の中で散歩したり、写真を撮ったり、運動したりがおすすすめです。
お礼
大変こころ温まる回答ありがとうございます。 なるほど!参考になる言葉がいくつもありました。 頭の中では分かっているのですが、家族もつらくて、お父様の気持も痛いほどわかります。 あなたの言葉を見てまた頑張る励みができました。 本当にありがとうございます。