• 締切済み

SAD(社会不安障害)について

私は「社会不安障害」だと診断されました。 人によって症状は違うらしいのですが、私の場合はとにかく人に見られるのが怖いのです。見られてると思うと緊張します。あと、見られていなくてもたくさん人がいる中で声を出すことができません。大勢の人の前で喋る、発表するとなるともう、心臓バクバク、手足ブルブル、声も出せなくなってしまいます。喉が締め付けられるような感じで苦しくて声が出せません。たったの一言でも同じです。電車に乗ったりお店に入ったりするのも気が進みませんが、生活の為に仕方なく我慢しています。しかし、外に出るとリラックスできないです。どこかへ買い物するにしても、周りの人の視線が気になってしまって買い物を心から楽しむことができません。店内にどんなものがあったか、思い出せないこともしばしばです。 今は無職で職業訓練校に通っていますが、やはり教室にいるだけで緊張します。学びたいことがあって今年の4月に入学したばかりなんですが、社会不安障害だと知って今ショックです。学校を出てもこの病気を抱えての就職は無理だと思うし、いつ治るかもわからず、暗い毎日です。 そこで皆さんに質問したいのですが、この病気は治りますか?治るとしたら、どうやったら治りますか?今病院でもらった薬を飲んでいますが、3時間ぐらいは多少効き目があります。でもこのまま飲み続けても病気自体が治るわけではないので根本的な解決にはならないんです。 どうしたらいいか、何から始めたらいいかわからないです。アドバイスください。お願いします。

みんなの回答

noname#96295
noname#96295
回答No.1

主治医の考えによりますが、 投薬で様子をみがら認知行動療法を取り入れていくのではないですか。 グループ療法などもあり、日常生活が人並みに送れる程度にはなります。 不安を抑えるお薬は、一日の暮らしをコントロールするための手段でしかありませんから、 それで治そうというものではありません。 課題意識をもって小さなステップを踏み、達成を積み重ねながら、 日常生活での考え方、対処を学び、習慣を増やしていく訓練を行います。 ハローワークや地域障害者職業センターでは、 不安障害の方の就職の相談や支援活動もおこなっています。 学校の先生や主治医とよく相談して、こういう公的援助の力を借りられるようにすることが、目標でしょうね。 それにはまず、信頼できる医師にめぐりあうこと、 主治医を信頼して、治療計画を尋ねること、 グループ療法などをすすめられたらやってみること、 学校の先生に診断を伝えておくこと、 そして、助けを求められるようになること、お願いしますとありがとうが上手になること、 それから、就職活動をあきらめないことですね。

Rody0217
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 最近病院に通い始めました。10年近くもこの病気に悩まされてきたのに、どうしてもっと早く病院に行かなかったんだろうという後悔があります。でも今更そんなこと考えても遅いので今は治療に専念するのみです。 色々なところで相談を受け付けているんですね。でも、たくさん相談したからって病気が治るわけではないし、自分が変わらないと何も変わらないと思ってます。心の病を抱えて引きこもりがちになったりするケースもありますが、引きこもって逃げていても何も変わらないから、辛くても、生き辛くても、病気と闘いながら自分を変えていきたいと思ってます。