- 締切済み
大学院への進学で悩んでおります。。
こんにちは! 地方国立大学の人文学部言語文化学科の一年生です。 大学では英語とフランス語を学んでおりますが、 二年生からは英語専攻をしようと考えてます。 私は大学受験で失敗していまの大学にいるのですが、 本当は横浜国立大学にいきたかったです。 非常に悔しい思いをしたので、 大学で再び勉強を頑張り 大学院へ進学したいと思っております。 しかし 大学院へ進むといっても どんな勉強やいつ頃勉強をはじめるのが普通なのか、 また どこの大学院がオススメなのかもわからないので 教えていただきたいです。 私は大学院で語学をまなびたいです。 英語はもちろんフランス語も学びたいです。 そうなると どの辺の大学院がいいでしょうか? 学費を考えると 国公立が望ましいです。 場所は首都圏がいいです。 色々まだわからないことだらけの駆け出し大学一年生に、 色々アドバイスお願いします(>_<) 誹謗中傷はおやめください(;_;)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DoqZ_Jiroh
- ベストアンサー率29% (16/55)
>色々アドバイスお願いします(>_<) まず、礼儀を身に着けること。人様に教えを請う場において、顔文字なぞ使うものではない。 つぎに、人の忠告、指摘に素直に耳を傾けること。毎度毎度誹謗中傷をするなと書いてあるが、自分に耳の痛いことは、すべて誹謗中傷だと決め付けて耳を塞いでるんじゃないのか?この質問のやりとりもそうだが、レポート課題に関する質問におけるあんたの返事はひどいもんだな。 最後に、自分で考えたり、調べたりする癖をつけること。なんでもすぐ聞けばいいってもんじゃないんだよ。色々、常識が足りないようだが、それも常々小説以外にも色々読んだり、自分で考えたり、調べたりする癖をつければ、徐々についていく筈だ。常識がついた後でこのQ&Aを読み返せば、赤面物だということが理解できるはずだ。 なお、他の方も書いてるが、大学院は語学を教えてもらう所じゃない。それを使って研究するか、それそのものを研究をする場だ。1,2年で基礎を習ったら、あとは自分で身につけな。いまどきフランス語のニュースですら、インターネットで読み放題、見放題だ。やる気さえあえれば、語学学習はかなり簡単になったんだよ。 http://www.cc.okayama-u.ac.jp/~hagiwara/links.html
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
あなたは本当に大学生ですか? 理系の大学院修了者の就職についても質問されていますが、あなたが理系の大学院に入れる可能性はゼロではありませんがほぼ不可能です。聞いてもどうしようもないことを質問される意図がわかりません。 私の息子は京都大学の薬学研究科修士課程を修了して製薬会社に就職しました。現在研究職です。博士課程まで行ってしまうとかえって就職は難しいと本人が判断したようです。しかし、同じ研究室の女性は博士課程修了から同じく製薬会社へ就職を決めたそうです。企業にもよるようですし、本人の能力も関係あるようですね。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
ボスドクを検索して自分でお調べ下さい。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
回答者2ですが >人文科学、社会科学系の大学院は、高等教育政策の中で定員を増やしましたので、入りやすくなっていますが、博士課程を終えてもそれを受け入れるだけのポストはまったく用意されていません。 という文章をきちんとお読みになりましたか?これは理系の大学院でも同じです。ただ、以前は文系の大学院の定員が少なかったので特に文系のことだけを書きました。 博士課程を修了しても、ポストが圧倒的に不足していると私は申し上げているんです。大学教員など夢のまた夢です。学部で東大・京大に入学するような優秀な学生が、そのまま大学院に進んでも研究者の道はひどく狭いのです。 日本語の読解力がこれでは、外国語研究などとてもとてもという印象を受けます。日本語で語れないことは外国語でも語れませんよ。 「ポスドク」あるいは「ポストドクター」を検索して下さい。東大・京大の博士課程を修了した人たちの現状がわかります。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
今の専攻がフランス語でも英語でもそうですが、フランス語専攻なのか、フランス文学専攻なのかはっきりしていませんね。それとも言語学専攻ですか? 大学院で「語学」を学ぶ、というのは「ちょっと変」な表現です。 フランス語を例にたとえれば、フランス語はもう完全(会話読み書き)にマスターしてしまい、その上でフランス文学を研究するというのはあります。 もしくはフランス語の能力を生かしてフランスの歴史、社会、あるいは現代思想を研究するというのもあります。 しかしこれらは大学院でなくとも東京外国語大学ならある程度は学部でやっていることです。院というのはその延長線上にあります。 従って、大学を選ぶのではなく、人を・・教授を選ぶべきだと思います。英語であれフランス語であれ「文学」なのかそれとも「歴史、社会、思想など」を学びたいのか、さらに「言語学」を学びたいのか、それで進むべき大学院は決まるでしょう。 失礼ながら学歴ロンダリングを考えていらっしゃるようにも見えます。あまり意味がないことですよ。というのは人文科学、社会科学系の大学院は、高等教育政策の中で定員を増やしましたので、入りやすくなっていますが、博士課程を終えてもそれを受け入れるだけのポストはまったく用意されていません。 文系の大学院で修士課程を修了して民間企業への就職といっても、学部卒に対して特にアドバンテージがあるとも思えません。博士課程修了となると一般企業への就職はより困難になります。
お礼
詳しい回答ありがとうございます! 大学院にいけば就職が有利になるかな、なんて思ってはいましたが、 文系の場合は逆なんですね… 逆に有利になるのは 大学の教授などでしょうか? とりあえず学歴コンプレックスのため 更なる進学に固執していたわたしですが、 もう一度見直してみたいと思います。 ありがとうございました(^O^)
- parlor-car
- ベストアンサー率34% (93/273)
仏文じゃなくフランス語なら、上智の院が最も程度が高く、優秀な教授陣が揃っていますが・・・・ 国立となると仏文ならともかく、言語学となると、上智には劣ります。
お礼
回答ありがとうございます! 上智は文系私立のなかで 語学を学ぶ上で非常に良いイメージがあります! わたしもお金さえあれば 私立の良い環境で学びたかったです… ありがとうございました!
補足
詳しい回答ありがとうございます。 もうひとつ、 私が大学院進学を検討した理由がございまして、 とある国立大学のホームページをひらいたところ 大学院教授の募集が四件ほど載っており、 どれも条件は 大学院卒だったので 大学院への進学を検討したのです………。 それとよく理系は 大学院へいかないと道はないとききますが 理系の就職も大学院へいくとより困難になるのでしょうか? なんども質問してすいませんが、 どうか回答よろしくお願いいたします(>_<) ベストアンサーにさせていただきますので…!