- ベストアンサー
精神的な病気?それとも敏感すぎ?
- 精神的な病気についての相談です。
- ストレスを感じやすく、過敏性腸症候群や赤面症があります。
- 普通の生活でも疲れを感じ、一人で過ごすことが心地よいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方には貴方の感覚がある。 あっていい。 貴方にしかわからない感覚がある。 あっていい。 貴方はそういう自分を受け止めて、 貴方なりに進んできたんだと思う。 だからこそ、 こうして自分の事も「丁寧に」綴れているんじゃない? それって既に貴方なりに「折り合えている」姿だよ。 確かに個人的な偏りだったり、 敏感さやストレスに対する反応の不安定さはあるんだと思う。 尚且つ周りには直ぐにはわからない部分もある。 貴方なりに折り合えているからこそ、 逆に周りには「見えにくい」部分もある。 時として簡単な言葉で片付けられたりね? それでも。 貴方は周りと折り合いながらも、自分を否定「せず」に進んできた。 だからこその「今」なんじゃない? それって敏感どころか、貴方の「人間力」だよ。 誰にもあるものじゃない。 勿論ね、 自分を見つめる時の杓子になるのは他者との比較もあるんだと思う。 ただ、周りと違うからと言って。 それが貴方を否定するものでは無いんだよ。 貴方はそんなに「一人」の空間が苦にならない人。 強く強く一人を求めている訳でも無い。 ただ、どうしても他者との繋がりの中では、 気遣いや相手と向き合う中で感じる「負荷」に敏感な自分が居ると。 そういう自分にとっては。 ある程度ゆったりとした環境で、 人と人との間のスペースが心地良く存在するような繋がり方の方が。 貴方にはより「合っている」んだよね? それは貴方の一つの個性だよ。 これからは。 そういう自分も感じられる一時を大事にしていく。 どうしても、他者との繋がりは避けられない。 気が付かないうちに抱えている緊張や気遣いはある。 貴方の場合はその部分が少し鋭敏なんだと思う。 その分疲れやすい。蓄積されやすい。 それが駄目なのではなくて、 そういう自分を知っているからこそ。わかっているからこそ。 自分がゆったりと過ごせる一時も大切にしていく。 自分自身に丁寧に与えていく。 その「バランス」がある事で、 貴方はこれからもやっていけるんじゃない? 現に今までもやってきている訳だしね。 貴方には貴方なりの付き合い方、折り合い方があるんだという事。 今の貴方に何も病的な部分は見られないよ。 症状だけを取って、~気味とか当てはめる事は出来るかもしれないけど。 そんな事をしなくても、貴方はしっかり「立って」いるでしょ? 勿論今後自分との折り合いが難しくなった時には、 それなりに客観的に自分を見て貰う、受け止めて貰う場所に 繋ぐ事も一つの選択肢。 一人で無理に抱えようとしなくても良い。 ただ、今の貴方は貴方として成り立っている。 これからも自分を大切にしていけばいい。 自分自身のバランスを大切にしていけばいい。 自分が自分の一番の理解者になってあげられている人は、 周りがどう評価しようが安定しているんだからね☆
その他の回答 (5)
知りたかったら病院へ行くのが一番だと思いますよ ただ私もあなたと同じようかな 赤面症だし 緊張すると頭が真っ白になるし 狭心症(言われてはいないが)だと思うし でも周りからは悩みなさそうって言われる 仲間仲間 私ももしかしたら何か病気なのかなって思ったりする 私はその症状に加え 目眩普通に立っているのに体は傾いた感覚だったり 地面がふわふわしたりする でも精神的病気でも障害でもいいやって思って生活してます 気持ちさえしっかり持っていれば どんな症状になろうと大丈夫 またかぁ、ぐらいになれるから たいしたことないよ 自分で病気にさせないでね
お礼
私と同じような感じなんですね! 眩暈とかふわふわ・・・ 確かにそれもあります。。。 狭心症だけは、心電図から これ以上悪化したら危ないから治療が必要といわれたので、 これが治ってくれるなら病院に行ってもいいかな?と思っています。 またかぁ~くらいに思って あんまり考えないようにするのは私の得意なので(笑) あまり気にしないようにしていこうと思います。 自分で病気にさせない・・・ とても深い言葉だと思います。 病は気からって本当ですね! 同じ人がいると知ってホッとしました。 ありがとうございました!
社会不安障害に該当すると思います。 日常生活に支障があるならば心療内科、精神科へ行って例え薬に頼ってでも苦痛を軽減された方がいいと思います。 独りで悩んでいても堂々巡りで不安が不安を呼んでしまいます。 取り敢えず病院へ行きましょう。風邪で病院へ行くのと変わりません。心配は要りません。 案ずるより生むが易しです。 この様な神経症的疾患は自意識過剰、強い自己愛、自己中心的思考(いわゆる自己チューではありません)などが原因となってます。ただ、いきなり、それを受け入れるのは難しいでしょう。と言うより否定したくなると思います。 徐々に物事の考え方、捉え方を変えていくだけでだいぶよくなりますよ。 ある程度、落ち着いたらその辺の勉強をされる事をお勧めします。 他の回答者の方が仰ってるように自律訓練法もいいでしょう。 ただ経験から言わせて頂きますと辛い状況下では精神も集中出来ませんし、本を読んでも頭に入りません。 その為にも是非、病院行って欲しいと思います。
お礼
社会不安障害というものがあるんですね。 風邪で病院にいくように 気楽に診てもらってもいいものなのですね。 あまり薬に頼りたくないのですが、 今よりもっと症状などが酷くなったりしたら 診てもらおうかと思います。 この症状さえ出なかったら、 毎日ハッピーなのですが。。 この症状も大切な私の体からのサインだと思って 受け止めて、もっと自分を大切に出来れば嬉しいです。 本当にありがとうございました☆
- fuoojin
- ベストアンサー率60% (35/58)
長いこと苦労されていると思います。 原因や病名はともかく過緊張状態が継続している、ということになります。 過緊張になるのは対人場面に限定されているようです。 自分への整った客観視などから統合失調症などの狭義精神疾患は否定できます。 実績があり自分でもできるトレーニング法として、 自律訓練法なども選択肢の一つです。 緊張を解きリラックスしやすくなります。 http://www.kyosai-cc.or.jp/health/mental/SP_3/3_02_jiritsu.html
お礼
自律訓練法というものがあるんですね! 全然知りませんでした! 肩こりは昔からひどく、体がガッチガチになりやすいので ヨガなのでほぐしています。 緊張を解き利ラックするしやすく・・・ まさに私に必要なことですね! 情報ありがとうございました☆
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
承認欲求・偏執的自己愛が強いタイプではないでしょうか。 あるがままの自分自身でリラックスして暮らしませんか。 アポなどでも、余裕を持って (15分前か、30分前か、それは質問者さまが決めるとして) 対応するようにしませんか。 真面目なタイプなのでしょうが 人前でのミスに対して、自責の気持ちが強く、 失敗感を引き摺るケースが多いようでしたら これからは、TPOにも依りますが 《アラ~、また、やってしまったヮ》くらいで 流せる感覚になりませんか。
お礼
人によって態度を変えたり器用なことも 出来ないので、そのまんまの自分で接しているつもりですが 無意識に体が緊張してしまっているんでしょうかね。。。 失敗しても、長く引きずりませんし けっこうアッサリとした性格だと思っているのですが 実際は全然違う性格だったりするんでしょうかねぇ。。。? ストレスから体が反応しやすい体質、 どうにか軽減できるといいな。。 余裕を持って対応するように、、そうですね。 何か方法を見つけようと思います ありがとうございました☆
- cibone
- ベストアンサー率25% (89/350)
病気か、健康か の線引きは難しいのだと思います。 傍からどう見えるか、ということになれば なお更。 傍から健康に見えるから、大丈夫、とは言えない。 でも、傍から見ても 明らかに健常ではない、と言うのもあると思う。 程度の違い、と言うことじゃないでしょうか? 白から黒。 真っ黒なら病気。真っ白なら健康。とするならば グレーゾーンがあり、 黒により近いグレー、白により近いグレーがありますね。 そういう意味での線引きが難しい、という意味です。 真っ黒ならば、誰が見ても病気と言えるのだろうけど、 質問者様は、白かな?黒かな?という危うい程度で、 傍目には白に見えるけど、実は白っぽいグレー、とか。 質問者さまは、心身症的な・・つまり、精神科というよりは心療内科の領域の悩みではないかと思われます。 精神科は、本来精神病の人がかかるところです。(精神病でなくても、不登校等でかかることも可能ですが) 心療内科は、精神病は診る事ができない、というのが本来です。 体の病気のように見えて、実は心因性の病であった、という場合の専門は、心療内科です。 これは、精神病じゃありません。 普通に通学、通勤できていても、心因性、ストレス性の病気を抱えた方はいます。
お礼
そうですね。。。 線引きは本当に難しいです。 心療内科と精神病、私は全然この辺の知識が ないため、同じようなものだと思っていました。 少しでも軽減できれば嬉しいです。 限界だな~と思う日が来たら、 心療内科に一度診てもらうかもしれないです! ありがとうございました☆
お礼
とても温かい回答内容に、とっても心がほぐされた感じがします。。。 「ある程度ゆったりとした環境で、 人と人との間のスペースが心地良く存在するような繋がり方の方が。 貴方にはより「合っている」んだよね?」 これはまさにその通りです! 病気かどうかではなく、自分の個性として受け止めて 自分が芯からリラックスできる場所を自分で作ってあげれば いいのかもしれないですね。 こんなに言葉だけで包んでもらったのは初めてだと思います。 本当にありがとうございました。