• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:屋上緑化について)

屋上緑化についての質問

このQ&Aのポイント
  • 屋上緑化を施工したビルの積載荷重が基準を上回っていますが、問題ないのでしょうか?
  • 屋上緑化についての資格試験のため、荷重オーバーなのに問題ない判断がされた理由を明確にしたいです。
  • 5年前、ビルに屋上緑化を施工しましたが、積載荷重は基準を上回っています。なぜ問題ないとされたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.4

再です。 >この屋上へは屋上全体の面積の40%程度しか緑化できませんでした。 >それは構造物(貯水タンク?などいろいろ)があったからです。 >屋上全体の面積を1000m2とし、屋上緑化面積を400m2で総重量を >36000kgとすると、36000/1000=36kg ということでしょうか? 違いますよ。こういう誤った解釈をされるので設計者以外が判断すべきではないと考えます。 それでは回答にならないので少しだけ。 積載荷重とは何かを考えないと答えは出ません。 積載荷重で見込んである重量と屋上緑化の重量を相殺する形で、安全かどうかを検討します。だから何と何を相殺するかを考えないといけません。 また積載荷重は梁と柱計算にも用いていますので、そちらの制限値もクリアーする必要があります。

simattho
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます! インターネットで調べてみたのですが、まるでわかりませんでした・・ 積載荷重で見込んである重量とは、人や屋上の床自体の重さなのでしょうか・・? 教えて頂けるか、もしくは再度ヒントなど頂けると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します・・。

simattho
質問者

補足

再度補足させて下さい。 いろいろと調べてみました。 まず地震用では60kgf/m2とあるので、1m2あたり60kg以上の荷重に耐えるよう建物を設計する必要があります。 建物を設計したときは、構造計算者に建築基準法での耐荷重数値が満たされているか確認をとってもらいます。 よって設計した建物の耐荷重数値がどれくらいかを構造計算者にだしてもらうことまでは要求しないと伺いました(要望すれば耐荷重数値を計算してもらえると思います)。 これらから、積載荷重で見込んである重量とは、地震用の耐荷重であり60kgf/m2以上だと思います。 次に建物の梁と柱用の耐荷重は130kgf/m2以上です。 屋上緑化施工時に梁と柱の位置を確認したことを記憶しています。 梁と柱の上に屋上緑地の終端がくるように設計すれば、90kg/m2でも耐荷重量としては問題ないのではと思いました。 地震用に対しての耐荷重量については、屋上全体の40%を屋上緑化するということで、こちらも問題ないと思いました。 このような解釈としましたが、どのようでしょうか? ご指導等お願いできればと思っております。 宜しくお願い致します。

その他の回答 (3)

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.3

>これは少しくらい荷重が多くても大丈夫だということなのでしょうか? そんな訳ないでしょ。 答えは知っていますが、詳細は答えません。ヒントは回答します。 この内容は一級建築士レベルの人間が判断することです。失礼ですが質問者さんはそのレベルの知識はお持ちでは無いようなので、詳しく説明しても正確にはご理解が得られないと思います。そうすると間違った解釈でプレゼンなんかされたら質問者さんに不利益になると思うからです。もっと突っ込んだ回答が必要なら、私の回答を参考に勉強の上で再度聞いてください。 >建築基準法ですと1m2あたり60kg以下と指定されています。 これが既に間違っています。基準法読んでください。 ビルの屋上の荷重はビルの構造計算者が施主と協議の上で決めています。法は最低基準です。また条件によっては60kg以下にも設定出来ます。 だから法から耐荷重を確認するのではなく、構造計算書を見て確認する必要があります。 >ビルの持ち主である某株式会社は90kgでOKでしたし、元請の屋上緑化会社も問題ないと判断していました。 これは安全が確認出来たから問題ないと判断した場合と、計算無視して設置する人もいますので、必ずしも安全を確認したとは言えません。 >荷重オーバーなのになぜ問題ないと判断したか この条件でも安全を確認できるパターンは確かにあります。しかしこれは構造計算書の荷重設定等を確認のうえで構造計算者が判断するのがベストです。構造計算者に頼めないなら1級建築士レベルの人間に確認をしてもらってください。 ここからはヒントです。 1m2あたり60kgとは、地震用積載荷重の設定だと思います。 床用の積載荷重は180kgと想定。 屋上緑化の重量が180kg以上なら、一発NG 60kg以下なら一発OK では90kgでは? 地震用積載荷重は地震時用の数値だから、床全体で60kg以下なら問題ない。それなら緑化部分以外の通路等を加えた面積で緑化部分+通路の重量を割ると? 屋上緑化屋さんはこんな判断は通常しません。してはいけません。「60kg以下なら一発OK」これを狙って屋上緑化屋さんは最近は製品を作っています。もしくは設計時から屋上緑化用の重量を計算に考慮してもらっています

simattho
質問者

お礼

回答ありがとうございます! この屋上へは屋上全体の面積の40%程度しか緑化できませんでした。 それは構造物(貯水タンク?などいろいろ)があったからです。 屋上全体の面積を1000m2とし、屋上緑化面積を400m2で総重量を36000kgとすると、36000/1000=36kg ということでしょうか? あの当時はどういう判断だったか思い出せないのですが、施主が大手企業だったので、施主側に構造計算者がいたのかもしれません。 再度教えて頂きたく思っております。 宜しくお願い致します。

  • ritzkun
  • ベストアンサー率36% (38/105)
回答No.2

法的にはNGってことじゃないでしょうか。 ただ建基法がすべてのはずですが、そういう意味では違法な建築はたくさんありますし 1平米あたり、数十キロの芝の重みくらいで、ビルが倒壊するわけでもないので 本人がよければそれでいいんじゃね?っていうところでしょう。 一般居宅でも、駐車場申請しておいて、実際に立ち上がる際には駐車場ではなく お店にしてしまうなんてのと同じ事でしょうね。 本当は、施工した元請けに聞かれるのがいいでしょうけど なかなか聞きづらいからここで質問されてるのでしょうね・・・。

simattho
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 聞きづらい事情があるのでここで質問させて頂きました。 その企業がよければそれでいいということなのですが、専門家でも納得するような言葉で説明したいと思っています・・ ご伝授頂ければ幸いです。

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.1

質問の意味がよく解らないんだけど、OKを出した会社に直接聞いたほうが早いんじゃないかな。

simattho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その企業へは聞きづらい事情があるもので・・