- 締切済み
相続に関する詐欺行為
相続に関して質問します。親の相続に関して、兄の詐欺行為(遺産分割協議書の偽造)が発覚し、金銭の損害を受けました。損害を賠償してもらうには、どのような方法があるのでしょうか。また賠償金を受け取った場合、税制はどうなるのでしょうか。質問の仕方が大まかですみませんが、回答をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2
- minminkuma
- ベストアンサー率18% (35/194)
回答No.1
お礼
大変丁寧な回答ありがとうございます。相続は10数年前に発生し、(相続税は、0円でしたが書類は税務署に提出)不動産も含まれています。相続財産も含めて、毎年不動産の青色申告をしていますので、修正申告の可能性も含めて、悩んでおります。