• 締切済み

相続に関する詐欺行為

相続に関して質問します。親の相続に関して、兄の詐欺行為(遺産分割協議書の偽造)が発覚し、金銭の損害を受けました。損害を賠償してもらうには、どのような方法があるのでしょうか。また賠償金を受け取った場合、税制はどうなるのでしょうか。質問の仕方が大まかですみませんが、回答をお願いします。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

まずは、遺産分割協議の内容の確認と賠償部分の交渉のために、弁護士へ依頼されることですね。 あなたが何かしらの証拠を持ち、弁護士へ依頼すれば、お兄様は賠償等の対応をいやがおうにでも対応するのではないですかね。拒否するようなことになれば、裁判での対応しかないでしょう。 弁護士と相談の上で、刑事事件として処罰を求めるのであれば、警察へも対応しましょう。 ただ、弁護士との相談であなたが決めることかもしれませんが、刑事事件にするかどうかを交渉材料にし、有利な武器にすることも可能かも知れません。 税金については、あくまでもその原因が相続ですから、相続税の対応となります。ですので、既に相続税の申告が済んでいるのであれば、その訂正なども必要かもしれませんね。 全体的に相続税の基礎控除以下であれば申告も不要かもしれません。 詳しくは税理士への相談をおすすめします。既に依頼された税理士がいないなどの場合には、弁護士に紹介してもらいましょう。弁護士であれば、提携の税理士などもいるでしょうし、弁護士事務所内に税理士がいるかもしれませんからね。もちろん、弁護士は税理士登録を無試験で行えるため、税理士業務を行うだけの知識をもつ弁護士かもしれません。その場合には、弁護士に相談しましょう。

1q2q3q
質問者

お礼

大変丁寧な回答ありがとうございます。相続は10数年前に発生し、(相続税は、0円でしたが書類は税務署に提出)不動産も含まれています。相続財産も含めて、毎年不動産の青色申告をしていますので、修正申告の可能性も含めて、悩んでおります。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

詐欺罪 有印私文書偽造 同文書行使 上記が抵触する内容です。 民事で行くのか、刑事事件で行くのかを決めてください。 まずは、弁護士に相談して方向性を決めるのがいいでしょう。 法テラス http://www.houterasu.or.jp/

参考URL:
http://www.houterasu.or.jp/
1q2q3q
質問者

お礼

回答ありがとうございます。法テラスを参考にしようと思います。

回答No.1

先ずは、各都道府県の法テラスに電話してみては? 無料法律相談とか教えてくれますよ。 ネットで「法テラス」で検索してみましょう。

1q2q3q
質問者

お礼

回答ありがとうございます。法テラスを参考にしようと思います。

関連するQ&A