• 締切済み

既卒1年目公務員試験全滅してどうしようか。

先日、すべての公務員試験の結果が出ました。 全敗でした。最終までいった試験が落ちてしまって、既卒で定職に就いていない私は終わりなのかなって思っています。 正直、これで終わりにすると考えていたため、だめだったらどうしようとは思っていましたが、具体的にこれからどうしようか考えられなくて困っています。 来年の春に向けて勉強をしていくのか、諦めて就職活動をするのか、どっちにも気持ちが向きません。もう少ししたら、勉強を頑張るとか思えるのかもしれませんが、今はショックで何も考えられません。既卒の就活は厳しいですよね… 年内はアルバイトをしつつ、この先の身の振りについて考えようと思っています 大学時代、今回、あと1歩でいつもだめな自分がいやでたまりません。存在してる意味がないんじゃないかって思ってしまうぐらいです。 頭がネガティブ思考になっているため、アドバイスや打開策を教えていただきたいです。

みんなの回答

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.4

No.3、no.1です。 初めに、私も基本的には、ネガティブ思考です。 最悪の事態を考えて、そうならないようにやることを決めてます。 周りの人たちなどをみて、「こうはなりたくないな」と思うこともたくさんあります。 それでも、ネガティブ思考からスタートして、物事に取り組む方法はあると思いますよ。 例えば、 1.「こうなりたくない。今日はこんなことが嫌だった」など、と感じたことを   箇条書きでもよいので、思ったままに、数をたくさん書いてみる。 2.それをたくさん、見比べて、嫌な理由で共通するところを探してみて   「自分は何でそう思うんだろう」など、自分の価値観を見つけてみる。   (最初は深く考え過ぎずに、何となくでいいと思います。) 3.「自分がそうならないようにするには、今の自分には何が足りないんだろう?」   などを考えて、項目を立ててみる。   ※以前、お返事した「~~がしたい!!」っていう積極的なことでなくて、  「~~が出来てない!!出来るようにするにはこうしてみたらよいのかな..」  っていうネガティブな見方で、項目を立てていく。 4.「~~出来てない!!」っていうことを出来た時には、項目を消していく。   そうしたら、少しずつでも「自分でもやってみたらできることもあるんだな」って、   少しずつ自信も出てくるんではないでしょうか。   そんな繰り返しで、他のこともやってみて、出来るようになれたら   だんだん世界が広がっていきませんか?? それ以外の方法としても、 「出来るかどうか自信がないけど、とりあえずやってみる」 というのも、苦手なことを克服する一つの方法と思います。 例えば、「人前で接客するのが苦手」と思っていたとしたら、 あえて「コンビニのアルバイト、ショップの販売(愛想なしだったらまずいですよね)、 他には、飲食店のホールのアルバイトをしてみる」とか。 他には、「重いものなんて持てない。体力に自信がない。」と思っていたとしたら、 「調理補助のアルバイトや、荷物の仕分けのアルバイト(重く物、スピードも速くしないと…)、  飲食店のホール(料理やドリンク、食器等、本当に重いんです。  その上、歩く量も凄く、体力的にハードな上、  さらに笑顔で接客もしないといけない、なかなかハードな仕事です。) をしてみる」 など。給料が高くない仕事でも、働くことは厳しいことが多いのが普通なんですよね。 ↑こういう仕事を、苦手な事を克服するための手段のひとつにして、  考えるより先に、行動してみて、その結果、苦手なことを克服していく方法ですね。  「無理だと思っていたけど、やってみたら意外とできた」という体験から。    というのも、最初は気が進まないことが多いと思いますけども、  初めから何でもできる人はいなくて、ある程度の訓練や練習は必要になりますよね。  今こうして質問者さまが、パソコンが使えるのも、  もっと遡れば日本語で文章が書けるようになったのも、  「子どもの頃に、日本語書きたい!!」って強く思ったからではなくて、  小学生のころから訓練してきた結果、できていることなのですから、  とりあえずやって訓練してみるというのは、    「自分ってこんなことに興味があったのかも?」  「やってみたら、結構得意で楽しいかも!?」    など、新しい面を発見できるかもしれません!   もちろん、元気になって、意地でもやるぞ!って決意してからでいいとは思いますよ。 ★就職活動・公務員試験について   私が思うには、既卒でも新卒でも、就職活動ではボロボロに言われることがありますし、  それが辛いと感じるうちは、心が折れてしまって、取り組めないと思うのです。    例えば、私が受けた会社の中では、志望理由や希望職種などをいった矢先に  「あなたは何でもできるスーパーマンなのですか?スーパーマンでもない限り、   希望、要望など口にするなんて、頭がどうかしてるんじゃないですか!!   だいたいこの経歴は、*###++#L#+#・・・・・・・・・・・・   あなたの人生には反省が見られない!!」   と長々と説教され、最後に「面接終了!!」   など、むちゃくちゃな会社が、たくさんありました。      こんなことをいう会社に、毎日のように当ったときには、   「もう何なの?」とかなり落ち込みますよ。   それは既卒に限らず、今の新卒でも、質問者さまのご両親でも、   就職活動していたら、みんなそう感じているものと思います。      しかし「何でそうみられてしまうのか」を考えて、   次の会社に行く時は、履歴書や志望動機を何回でも書き直して、自分を成長させて   いけるかどうか、を繰り返していくより仕方ありません。      公務員でも、面接や、試験合格後の官庁訪問や勤務先での面談で、   志望理由は聞かれると思いますし、それなりに、厳しい突っ込みは入るかと思います。 ★ネガティブ思考の打開策にしても、就職活動、公務員試験合格目標にしても、  共通していそうなのは   ○過去に失敗したと思うことを、自分なりに正しく認識できているか?   ○失敗を繰り返さないために、どうしてみようと考えられるか。(外れてもよいので)   ○考えたことを行動にうつせるか?   ○行動した結果を、また次のことに活かせるように考えられるか?    これらを表などにして、強く意識して、考えてみてはいかがでしょうか。 しばらく考えてみて、どうしてもわからなければ、また回答くださいね。

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.3

No.1です。 最初の質問より、もうすこし詳しい志望理由などを教えていただき、ありがとうございます。 公務員を目指した理由、 「年金問題や雇用問題など社会問題に不安を抱える人が一人でも少なくなるような仕事を行政の面からしていきたい」「これらの問題は行政が支援をすることで解決したい」 確かに不採用になってしまえば、志望理由も何もなくなってしまう気持ちは、よくわかります。 ただ、「自分が働いたからってどうなるの?」ということは決してありません。 上記の年金問題や雇用問題の解決は、現役世代、特に現役世代のうちの若い世代で、志を持った人が、 ものすごい力を持って取り組んでいかないことには、解決できない問題になってしまっているので、ぜひ挑戦してみてください。 しかし今は、力を蓄えるために少しだけ休んで、数日から数週間程度の期間で、就職以外の活動をしてみてはいかがでしょうか。 例えば、 ・高齢者施設のボランティアをしてみる。(人の手助けができそうなことをしてみる) ・地方の過疎地域の実態を調べてみる。(シリアスですが、夕張市の状況とか、悲惨な地方) 他は、ちょっと精神的にきついとは思いますが ・貧しい開発途上国の観光地以外のところに旅行してみる。(近場ならベトナムとかタイなど) →これはハードですが、かなり人生の価値観が変わると思いますよ。  小さい子どもでも、野宿していたり、毎日働いていたり…なんて光景があたりまえで..  なんて日本は安全で、豊かな国なんだろう!って再認識できるかもしれませんよ。 安定については、 今の世界情勢からみて、将来のことはどうなるか、 だれもわからない不安定な世界になっているという現実を、 もう少し、考えてみてはいかがでしょうか。 仕事は、日雇い派遣社員でも、正社員でも、たとえ公務員であっても、大多数の人は、不安定な環境の中で、続けているんですね。 というのも、どんな仕事でも、採用された時から、みんなリストラ対象や左遷対象で、常に周りと競争していくことになります。 そして年齢に関係なく、数か月単位で、上司や経営者から人事考課(仕事の評価)や、配置転換等の判断がされる繰り返しが続いていきます。 そうして、利益を継続して生み出し続けなければ、会社や自治体を運営する財源が足りなくなってしまいますよね。 お金が全てとは言いませんが、足りなくなったら、社員や職員の希望や、雇い続けることを叶えることもできなくなるのは、想像していただけますよね。 そして、なぜ安定しないかということで、一番理解していただきたいことは、 今の日本は、どんどん人口が増えて、道路や病院などの需要がどんどん増えていくような、 あまり考えなくても仕事があったような時代は終わってしまった。 ということは頭の片隅に入れておいてくださいね。 これは、ご両親世代がそれだけ頑張ってきたからこそ、成り立っている結果でもあるんですよ。 <結婚できなかったら、女が一人で生きていくには公務員しかない これは反対だと思いますよ。 結婚できなかったら、どの企業でも女性は働き続けることができます。 (民間企業でも、よほどのことが無い限り、正社員であれば女性を理由にして解雇になることはありません。) むしろ、男性よりも職を見つけやすいというくらいです。 私たち企業の人間からみれば、例えば頭の固い高齢の男性や、清潔感のない男性などの方が、雇いにくいのです。 女性が働きにくいのは、採用する人事権をもった人は、通常は中高年の男性であるため、 「男性は仕事、女性は家。」 「女性は突然結婚退社するため、いつ辞めてしまうかわからず、将来の見通しが立てられない。」 「女性は、スタッフ職にしか就かせない。(かなりひどい偏見のある企業の場合)」 などと、判断される場合があるだけなんですね。 >親は予備校入って勉強することを勧めてくれましたが、まだ気持ちが向きません。 予備校に入るのは、気持ちが向かないうちは、学習が手に就かないと思うので、両親に事情を説明して先送りしても構わないと思います。 ただし、計画性なく先送りしてしまうと、そのままニートになってしまう場合や、 何よりも公務員試験対策が間に合わなくなってしまっては本末転倒なので、 その辺の頭の整理をしてみてはいかがでしょうか。 また、将来なっていたい自分の姿を、紙に書き出してみるというのも、やることに迷った時には、いい方法だと思いますよ。 一つずつ、「今日はこれができた!!」って思えれば、達成感がありますよね!! まだまだこれからですよ!

lalala531
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 私は、○○がやりたい。よりもこうはなりたくない。ってことばかりが思い浮かんで、どうも前向きに物事に取り組めないのが問題だなと思います。○○がやりたい。って気持ちが持てれば、公務員試験や就職活動頑張れますよね… 情けない話ですが正直に書きます。既卒の就職活動はどうせ厳しいからやりたくないとかこのような負の感情しか持てないのです。どうしたら、上記のように○○がやりたい!と前向きになれるのでしょうか。 公務員を目指した理由もやはり落ちてしまったから、未だにどうでもよくなっているのが現状です。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

まず公務員が人生のすべてではありません。 世の中の90%の人は非公務員です。それで殆ど困ることはありません。 そう考えれば気持ちは楽にならないでしょうか。 ここでは、来年もう一度挑戦か民間企業を狙うかを考えるべきですね。 そのためにはご自分の能力を冷静に判断することが必要です。 今年の試験は僅少差で不合格だったのでしょうか。明らかに無理があったのでしょうか。 その上で後1年で合格レベルに行くのでしょうか。これは本人にはなかなか冷静に慣れない問題ですが、ご自分が一番良くわかっているはずですね。 ここは貴方の人生の分岐点だと思われて、客観的に自分を見直してみることですね。 来年無理が残ると思われるのならばもう公務員はやめたほうが良いのではないでしょうか。 今回の大阪の選挙を見れば公務員も天国という訳ではなさそうですね。 貴方は年齢的にもう立派な大人なのですから、もう誰にも頼ることはできないのです。自分の人生は自分で決めるしかないのです。 落ち込んでいる場合ではないですよ。

lalala531
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。 成績開示が出来るとのことなので、全然だめでしたら諦めることにします。

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.1

公務員試験の全てに落ちてしまったとのこと、失意のほどをお察しします。 一旦気持ちの整理が付くまで、しばらくはゆっくりと休息を取られてはいかがでしょうか。 そして、何かをやってみようと思えるようになってきたら、 がむしゃらに仕事をしてみるという手もあると思います。 忙しければ、ネガティブ思考も何も、考える暇がなく、気も紛らせることができますし。 私は派遣社員、正社員、既卒の就職活動、どれも行ったことがあり、 また、公務員の知人も多数います。 しかし、正社員や派遣社員は、公務員よりも日本の資本主義経済の仕組みを仕事を通じて実感できる雇用形態だと思います。 既卒の就職活動(正社員)は、おっしゃる通り厳しいですが、 正規雇用を目指して仕事をするのであれば、質問者さまの考えているアルバイトよりは、 派遣社員(特に登録型でない派遣=特定労働派遣や、専門性の高い業界の派遣社員)の方が、 スキルが高いと見られるのが一般的なので、そのあたりも考えてみてはいかがでしょうか? それから、一番お尋ねしたいのは、なぜ公務員を第一に考えてしまうのでしょうか。 雇用が安定しているからでしょうか。質問からは、志望動機がよくわかりません。 既卒で企業への就職活動をするのであれば、正社員からが一番就職しやすいのはほぼその通りですが、 派遣社員からと、公務員からを比べた場合は、派遣社員の方を好む経営者は多くいるはずです。 多くの人は、あと一歩でダメだったという失敗は、たくさん抱えて悩んでいます。 打開策の提案ですが、雇用形態は派遣社員でも何でもいいので、 自信をもって続けられるような業務に就いてみてはいかがでしょうか。 質問者さまの、大学時代や今回の、あと1歩で及ばなかったことは過去の話で、 学業成績や、学生の時の価値観を企業が求めているのとは違うということに気づいて、 悩めば悩むほど、まだ若いのですから、きっと認めてくれる就職先に巡り合えると思いますよ! 大切なことは、「これから将来をどうしていこうか。」 ということを、たくさん失敗して、その過去の失敗を教訓にして、 同じ失敗を繰り返さないようになれれば、面接官に伝わるはずです。 仕事で一番重要なのは、試験に合格することや、失敗しないことではないのですから。 失敗した分だけ人間的に大きくなれたと思えれば、きっと前向きに生きていけることと思います。 まずは、ゆっくり休んでみて、頭の整理をしてみてくださいね...

lalala531
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 公務員を目指していた理由は、年金問題や雇用問題など社会問題に不安を抱える人が一人でも少なくなるような仕事を行政の面からしていきたいと考えたからです。上記のような問題は行政が支援をすることで解決できると思うため。しかし、落ちてしまうとこんな思いもどうでもよくなってしまいます。私が働いたからってどうなるの?とかどんどん後ろ向きになっています。 あと、おっしゃる通り安定も求めています。日雇い派遣を始めて不安定な方や親がリストラ候補なのを見てきたので。結婚できなかったら、女が一人で生きていくには公務員しかないと思っていたためです…オーバーかもしれませんが、現実はそうじゃないですか? 親は予備校入って勉強することを勧めてくれましたが、まだ気持ちが向きません。

関連するQ&A