• ベストアンサー

エアコンの限界設定?

エアコンで外気と室内が15℃~20℃ぐらいで温度差がないと効かないと聞きましたが、物理的に無理なのでしょうか? (設定が詳細に説明できなくてすいません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

エアコンでの暖房は、熱ポンプといって、コンプレッサで、フロン等のガスを圧縮して、 熱を発生させ、室内の方のファンで、その熱を放散させて、暖めます。 圧縮されたフロンガスは、室外機で常圧に戻されることを繰り返します。 この時、付近の空気の熱を奪うことになります。 つまり、熱エネルギーを、室外から室内へ移動させる熱機関です。 熱機関の効率は、温度差が大きい程、良くなります。 詳しくは、「カルノーサイクル」とかでGoogleってみて下さい。 で、エアコンには、モータやコンプレッサがあり、そこで無駄にエネルギーが消費 されますから、最低、その分以上のエネルギーを取り出せる温度差が 必要になります。 それが、だいたい、15℃~20℃ぐらい ということだと思います。 だから、モータやコンプレッサの効率が非常に良ければ、もっと温度差が 小さくても、OKです。 逆に、あまり室外の温度が低すぎても、十分熱を奪えませんから、 暖房できなくなります。

その他の回答 (2)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

>エアコンで外気と室内が15℃~20℃ぐらいで温度差がないと効かないと そんなことはないでしょう。 もし、そうなら、エアコンをかける前は、室内、室外の温度はほぼ同じですから、その状態だと効かないことになってしまいます。 それに、つぎによると、室内外の温度差が小さいほど、COPが高い=よく効く、となっています。 ヒートポンプ幻想 その(1) (ページの真ん中あたりからです) http://www.env01.net/frommanager/2007/fm2007_7.htm (下から1/5ぐらいのところに次の式があります) COP = q1/w = 0.54{T1/(T1-T2)} T1:高温側温度、T2:低温側温度  エアコンは、前の回答にもあるように、「ヒートポンプ」という機械です。 熱は、普通では、温度の高いほうから低いほうへ移動しますが、この法則に逆らって、温度の低いほうから高いほうへ、熱を移動させる装置です。このようすが水をくみ上げるポンプに似ているので、ヒートポンプと言います。 温度差がないと効かないのは、ヒートポンプとは逆に、高い温度側から低い温度側への熱移動を利用して、力や電気を取り出す機械のことでしょう。

  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.2

>熱機関の効率は、温度差が大きい程、良くなります。 熱から機械的エネルギーを取り出す場合はそうです。 でも,ヒートポンプの場合,温度差が小さいほど, ポンプ動力として必要な機械的エネルギーが少ないのではないですか? 質問者さんの理解と逆に, 「ヒートポンプ暖房は,寒冷地などで,室内と室外の温度差がある程度以上あると効率が悪い」 と思っているのですが。

関連するQ&A