- ベストアンサー
エアコンの温度設定について
- エアコンの温度設定について質問します。28度と30度前後の設定の違いや、エコ設定について教えてください。
- 質問者の家では28度設定だと室内が寒く感じるため、31度前後に設定しています。しかし、機械的にはどちらが負担が少ないのか気になります。
- 質問者はエアコンを使わないのが一番エコだと理解していますが、子供がいるため無理はしたくないです。それについてのお答えをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらが良いかは、室外機のファンの回転状況を確認して ください。そして、ファンが動いたり止まったりを繰り返して いれば、そうならない方がエコと負担に有利ですし、いなければ 大差ありません。 日中だと恐らくファンが回転したままでしょう。 夜間だと気温が下がるので、差が出ることが良くあります。 室外機のファンもインバーターによって制御されていますが、残念 ながらクルマのアクセルのように、超低速までは制御できず、これ 以上冷房能力を落とせない、となるとエアコンが動いたりとまったり して室温調整使用とします。エアコンの重要部品のモーターにとって こういう状況は一般的に負担になるし余計な電気を食います。
その他の回答 (2)
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
エアコンの温度設定は、その部屋の中のどこか一部がその温度になる設定と受け取るほうがよろしいです その一部がごく一部のこともあれば、部屋の1/3程度のこともあります、それは、部屋の構造・状況・換気の状況・外気温等で頻繁に変わります、当然風量風向でも変わります >28度(またはエアコンに備え付けられている自動エコ設定)に設定すると室内の温度が下がりすぎるので、31度前後にエアコン(現状では冷房)の設定をしています。 28度の設定と31度の設定で、部屋の温度が低いと感じる方がエアコンは動作しています=電力を使用しています 冷房は、換気等を同じにした場合部屋の温度が高いほうが電力の使用は少なくなります:いわゆるエコ(但し除湿運転はのぞきます)
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、室温設定の秘密はそういうことなのですね。 我が家の場合は長方形の部屋なのですが、短辺の左端に設置しているのと、エアコンのセンサー部が左下の方にあり、その丁度真下に冷蔵庫があるのもエアコンの温度調整誤差の原因にあるような気がします。 冷房時に限って言えば、外気温との実際の室温の温度差が電力消費に対してのエコかそうでないかということのようですね。 ありがとうございました。
- mahaze
- ベストアンサー率29% (217/731)
私の個人的な印象ですが、エアコンの温度計って結構誤差が大きいと思います。 31℃設定で快適ならそれでいいでしょう。 夏場の冷房なら28℃設定より30℃設定の方が間違いなく低消費電力で、負担も少ないと思います。 逆に冬場の暖房は他の家庭より高く設定しないと快適な温度じゃないかもしれません。 一度他の温度計で誤差がどのくらいあるのか調べてみるのもいいかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 室内には2箇所に温度計(うち一つは湿度計も兼ねています)が置いてあり、30度に設定をすると温度計が28度前後になります。 mahazeさんがお書きになった通り、我が家は夏場は比較的涼しく、冬は寒くなるため、暖房費のほうが掛かりがちですが、昨今の気温上昇に伴い、どうやら室温も上昇しつつあるようです(且つ風が入りにくくなったように思います) また、エアコンのセンサー部が左下の方にあり、その丁度真下に冷蔵庫があるのもエアコンの温度調整誤差の原因にあるような気がします。
お礼
回答ありがとうございました。 なるほど、室外機のファンの回転状況は気にしたことがなかったです。 しいて言えば、先日新たに設置した(質問時に使用している)エアコンの室外機は、其の前に設置していたものに比べて大型になったので、「音が大きいなあ」といったくらいにしか考えてなかったです。 つまり、室外機のファンは「止まったり動いたりを繰り返す(超低速以下の作動)」か「フル回転」だと電気を多く消費する、ということでよろしいのでしょうか。 両者とも確かにファンに負担が掛かってる感じがしますね。 ありがとうございました。