• ベストアンサー

イルミネーションって必要?

日本人って「喉元過ぎれば暑さ忘れる」人達ばかりと思うのは私だけでしょうか? 今夏はあれだけ節電節電と大騒ぎしておきながら、もうこの冬はイルミネーションのニュースが毎日のように流れています。 各地の原発が定期点検から再稼働を見送られ、火力への依存度がまた高まっています。 そんな中のイルミネーション点灯って必要なのでしょうか? 私は不必要だと思います。 最近はLEDに替えて節電対策してると言いますが、点灯しないを上回る節電は無いのではないでしょうか。 皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

基本、同感です。 節電対策のみならず、自粛や節電意識向上などと言う観点からも、「可能な範囲は控える」と言う意識が必要である点は、大いに賛成です。 とは言え、他の回答者さんも仰る様に、遊園地やテーマパーク、大型商業施設など、営業的な必要性は有りますね。 また風物詩的な名物になっている様なモノまで「何が何でも自粛」と言う考え方では、窮屈に感じます。 ただ、ニュースになる様な大規模なモノは、それなりに節電にも配慮された上で行われているでしょうから、目くじらを立てるほどのコトは無いんじゃないでしょうか? 煌々と照明して、もし停電にでもなれば、確実に非難されますから。 それと、恐らくイルミネーション実施者の問題だけでは無いですよ。 報道などの姿勢の問題の方が大きいのでは?と思いませんか? 「名物のツリーにイルミネーションの灯がともりました!」って、嬉しそうに報道するのが、一番バカなんじゃないですかね? そういう報道を見て、質問者さんは「「喉元過ぎれば・・」って感じておられるんでしょ? マスコミが「時節柄に配慮して、そういう報道や報道スタイルはなるべく控える」と言う姿勢が正しいと思いますよ。 ほとんどの実施者は、大規模であればあるほど、大震災や節電の観点から、自粛も検討した上で、実施を決定しているハズだと思います。 さもなきゃ、それこそ時節柄、確実に非難されますから。 報道するなら、「実施者は、節電対策等を入念に熟慮・検討を行い、基本的に影響が無く、万一の場合の対策も立てた上で、今年も実施に踏み切った」みたいな報道をすべきじゃないでしょうか? そしたら質問者さんも、疑問に感じないでしょ? あるいは、「名物のイルミネーションでさえ、節電のため午後6時~8時の間は消灯されました。」など、節電意識の喚起になりますからアリですね。 逆に、もし節電対策を考慮していない大規模なイルミネーションをやる実施者がいたら、それを批判する様な報道姿勢でもあるべきかと思います。 何よりは、「被災地にもイルミネーションの灯がともった」と言う様なニュースが聞きたいものですね。

deion021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 節電の必要性を問わなくなった最近の報道姿勢にも疑問を持たないといけませんね。

その他の回答 (11)

noname#187138
noname#187138
回答No.1

確かに、節電は大事です。 しかし、人間としての喜びや楽しみをなくしてしまうと 人々の心はどんどん暗くなり、引きこもるようになり お金を使わなくなり、社会が成り立たなくなります。 もちろん、できる範囲の節電などなすべきです。 震災が起こるまでしてなかった(気付かなかった)節電などをすべきだと思うのです。 それは、震災が起こらなくても、人間として生きていくうえでごくごく当たり前の事ではないでしょうか? 街が賑やかになる事、人々の心に少しでも希望が持てるようなイルミネーションは やめるべきではないと思います。 イルミネーション見たさに人が集まれば、商売繁盛し、お金が回ります。 何より人々が明るくなります。 被災者ではない私達が被災地の人々にできる事、 それは日本を元気に明るくする事ではないでしょうか。 街の活性化は、とても大事なのです。

deion021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いくら表参道やお台場でお金が回っても、被災地に回らなければ被災者を明るく出来ないと思うのですが…

関連するQ&A