- ベストアンサー
再稼働容認への疑問と国民への約束
- 再稼働容認には準備もルールも欠如している
- 国民に対して約束をすべき
- 脱原発依存の熱が冷めていく
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地球環境をこれ以上悪化させないためには、エネルギー政策として化石燃料燃焼発電に対する依存度を徐々にさげてゆき20年ぐらいでゼロに持ってゆくのが望ましいでしょう。それでも、飛行機や船などの長距離交通機関は化石燃料燃焼動力に依存することなりますので、大気中のCO2増加がゼロになるわけではありません。 原発50機で消費電力の30-40%を賄えるそうですから、後100機建造して、合計150機体制にまでもってゆければ、化石燃料燃焼発電への依存から脱出することが可能です。150機体制まで持っていったのちも、危険度の高い旧炉から順次廃止してゆくべきですので、最先端の安全な発電所を常に造り続けてスクラップ&ビルドを継続する必要があります。 ピーク時の需要に合わせて発電供給量を設定しますので、時間帯、季節的には供給過剰になる場面もでます。 その季節、その時間帯には低廉な電力料金として、アルミ精錬事業や電気炉製鉄などの産業を国内に復活させ、そこで働く人々の雇用も確保できるようしたいですね。そうすれば、日本の社会や税収構造も安定し、世界一の理想国家になることができるでしょう。
その他の回答 (12)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
火力発電の設備用利用は、原発が初めて建設された頃から、原発の二倍以上の容量を保ちながら建設を進めてきました。つまり、現在停止中の原発が同時にすべて再稼働したとしても、火力発電にはその二倍以上の発電能力があるのです。それをわざと稼働率を下げて、『原発に依存しなければならない』的なデマを流してきたのです。その理由は、前回の回答で述べました。 最近頻発したの自動車のことを考えてみれば、企業の経営者は人命よりも経済を優先させるのが、悲しいかな日本の風潮です。金を握らせてしまえば、政治家なんてどうにでもなります。自分の意見を代弁してくれるスポークスマンのようなもんです。 原発推進派の人達は核廃棄物の処理方法がまだ確立されていないことをご存知ないようです。または敢えて隠蔽しているのでしょうか?六ヶ所村やもんじゅにどれだけ巨額の資金が垂れ流され続けています。正常な稼働に至るまでに、あと2000千年くらいかかるそうです。といっても、老朽化は避けられないですから、また別の施設を建設することになりま。そのようなことを、2000年続けたら、現在プールに保管されている使用済み核燃料が処理される見通しが立つそうです。その責任を野田総理が取るそうですが、彼は2000年後に生きているつもりなのでしょうか?正常な思考能力のある大人なら、原発は即刻廃止すべきです。しかしそれでも使用済み核燃料の処理施設は半永久的に残ります。処理が面倒臭くなって廃棄したら、その地は数十万年以上も汚染物質が残ります。
お礼
再度の回答有難うございます。 ベストアンサー選んだ後での投稿になったようです。 2000年ですか? すべてきちんとなって初めての終息ですか。 今後ともよろしく。
- andy_kun
- ベストアンサー率23% (64/274)
反原発の人たちって#9みたいに勘違いしてる人が多いんだよね。 >昨年のデータで火力・水力の設備容量は1億8800万キロワットで、最大需要は8月7日の >1億5900万キロワットであったという情報を得ています。 >ということは、原発が即座に廃止になっても2900万キロワットの余裕がある 設備容量はあくまでも設備が発電可能な容量であって実発電容量とは違うんだよね。 特に水力なんて常時100%で発電なんてできるわけが無いよ。(そんなに貯水されているわけが無い!) 火力だってそう!100%の出力で一生動くのか?点検は何時するの? だから、原発が無くても余裕があるなんてのは机上の空論だよね。
お礼
回答有難うございます。 なるほど発電所がなんであれ定期点検と故障はつきものという事ですか。 事故の起こる前の原発だって実はなんらかの理由で1/3は休んでいたんですね。 やはりベストミックス的発想が必要なんでしょうか。 反対に考えるとピーク時電力を抑える事ができれば脱原発も可能性はなくはないかも。 甘いですかね。 一日の中で電力使用をみんなで分け合う発想はできませんか。 もうやっているよ、なんて言われそうですね。 とりあえず、TVを見ない・パソコンをすぐ消す・物を永く使う、こんなとこですか。
- reflector
- ベストアンサー率7% (37/491)
先月29日衆議院午後の国会を参考に、原子力規制庁における答弁にそれらしいビジョンがありました。 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&u_day=20120529 午後1時から4時30分頃まで永延に答弁していました。 かの組織?から朝方、非通知電話がありました。誰が電話しているのでしょうね? かの組織は、ギリシャ問題から発し国際情勢が不安定になる可能性が濃いため、しばらくの間に止むを得ないので原子力を回し一時的なしのぎを行うようです。
お礼
回答有難うございます。 大変参考になりました。 やはり40年で廃炉ではなく条件がそろえば延長もあり得ると細野大臣が答弁していますね。 体裁は変えたようですが、根本的な考え方は変えていないということですね。 今後の動きに注視が必要かと。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
昨年のデータで火力・水力の設備容量は1億8800万キロワットで、最大需要は8月7日の1億5900万キロワットであったという情報を得ています。ということは、原発が即座に廃止になっても2900万キロワットの余裕があることになります。ですので、再稼働の必要はまったくないことが分かります。停電は電力不足によって起こるのではなく、電力会社が自分の勝手でストップさせるから起こるのです。つまり計画停電とは、誘拐犯人が要求する身代金のようなものです。 原発を建設するのと同時に、電力会社は不安定な原発のバックアップとして、火力・水力発電所を建設し続けていました。これが、原発全停止になっても、電力不足にはならないことの理由です。 そもそも原発が不安定であるということは、電力会社が最もよく知ることです。対外的には安全・安心・低価格を謳っていますが、それは外向けの宣伝文句です。なにしろ発送電に関するコストは、地元への交付金も含めてすべて電力料金に上乗せして請求できる仕組みになっていますので、とにかく建設することに意義があるのです。大飯原発の再稼働を突破口に、他の原発の再稼働、ひいては新原発の建設を目論んでいるのは明らかです。火力・水力ではコストが低く、上乗せの儲けが少ないからです。自然エネルギーなどは低コストのため、電力会社の最大の敵になるわけです。
お礼
回答有難うございます。 原発はそもそも出力の微調整ができないという問題点があります。 そのため火力等で調整しているようです。 夜間電力が安いのは不必要な電気を作っていて、止めることのできない電気を安く売るしかなかったというのがあるようです。 オール電化や夜間蓄熱暖房なんかは電力会社の安全弁、儲けの原点かと。 しかしこれからはそうはいきませんね。
- e_Chikama
- ベストアンサー率29% (57/192)
質問様の考えも理解できます。 ですが、原電は、運転時と停止時の安全性(危険性)は同じと思っています。 要するに、発電所自体に燃料が有るか無いかが問題です。 何故か、停止すれば安全と考えている国民(マスコミも含む)が多いように感じています。 ある知事や市長が原電の停止に拘っていますが、真の安全は運転や停止では無く、燃料の保管の方法を検討する方が重要です。 (国も含めて、今後の燃料の保管や処理をどうするのか、ロードマップを描く事がが重要です。) ですから、不本意と思いますが、新しい原電は運転した方が良いと思います。 ただし、40年もたった原電は、廃止し燃料を出すか、新しい燃料プールを作り保管すね方法を考えるべきと思います。 これからはの原電作りは、疑問に思います。 再度、” 国も含めて、今後の燃料の保管や処理をどうするのか、ロードマップを描く事がが重要です ”
お礼
回答有難うございます。 私も稼働していても、休止していても危険性はそう変わらないという話は聞いていますし、4号機の状態がそのようですね。 比較的新しい原発で急場をしのいで、20年ぐらいかけて、徐々に依存度を下げて適切な代替エネルギーに置換していく。 あわせて行う燃料棒や高放射能汚染ゴミの深地層処理なんかも進めなくてはいけないようですね。 受け入れ先をさがすことも難しいですね。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
この話しする場合 政治家も、実際に福島の原発の近くに行ってから話す必要が有ります、テレビで見てるだけでは 怖さ理解出来ないでしょう それと東北人だから温和しすぎる 人生狂った集団損害訴訟起こすべきです、 被害ちから離れた都会で電気使い放題 それと福島の肛門と鳴き真似上手な知事誘致利権者にも損害要求必要、 スピードモ気が付かなかった、汚染の大きい方に避難させられた。
お礼
回答有難うございます。 遠くの地で考える事と現地の現実は随分違いますね。 でも54か所の地元も原発の安全と差し迫った生活の狭間で悩んでいます。 虚構の町おこしにゆれた地域が日本にはたくさんあります。 大消費地の論理に押し流されてしまうんですね。
- mpha003
- ベストアンサー率34% (26/75)
こんにちは ここで原発の話になると擁護する意見がでてきますね~ 被災地の子供たちの前でも同じことを言うのですかね~ 私自身もさほど詳しくないですが、福島の原発は今どうなったのでしょう? チィエルノブイリの様にコンクリートで固めたわけでもないですよね、 どうなったのでしょう?現状は? どうせ人間変われないとか・・・ただのジャンキーってやつですよね 私は電気が足りないって事ならそれはそれでそうしたらいいと思いますよ。 必要なところには設備を補強しそれもまた新しいビジネスのネタにもなるでしょうし。 結局、問題なのは電気じゃなくて日本人の民度ですよね。 注)民度:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%B1%C5%D9 原発がどんなものか知ってほしい http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
お礼
回答有難うございます。 民度ですか、参考になります。 平井さんの記事は以前から知っていました。 今の原発の状況は議論したり、考える、覚悟するという国民の手からするりと抜けて、手の届かなくなった遠い彼方に行ってしまって、無力感しかのこらないような。
原発は稼動を始めてからずっと設備的にそのままではありません。 定期的に発電を停止させての定期点検の他、不具合箇所の修正や新開発された部品や定期交換部品も新規格のものにどんどん変わってきています。 基本的な構造は昔のままですが、人間と同じで日々進歩してきていました。 しかし必然とも言えるあの事故は起きました。 政府民主党は結果的に自分達の利権しか追及していません。 あれほど危険だ危険だと言って日本中の原発を止めたのに、1年以上経っても大した安全対策も施していない電力会社の原発を問題ないと再稼動させようとしています。 ですがそうでもしなければ電力不足になるのがはっきりと目に見えている電力会社の地域です。 民主党では東日本の復興は無理です。 >節電の夏といわれて、庶民はある程度の積極的な取り組みを考えていたし、乗り越えていこうという覚悟もありました。 本当にそうですか? 昨年の夏は本当に国民皆がそういう認識でしたか? 震災直後の昨年夏でさえあのような状態だったから今年は絶対に無理なんですよ。 質問者さんを含め、国民一人一人が本気で努力してエネルギーの節約や効率化にお金を使わないからこうなるんです。 皆が皆パフォーマンス的な言葉しか使わないから、このような現実が日本政府の対応に直結するのです。 それと他山の火事という言葉はありません。
お礼
有難うございます。 対岸の火事の誤りですね。 一年前ここで質問しましたが、修繕・改良すれば60年・それ以上いけますという現場の方からの意見をいただいたことがあります。 大変参考になりました。 胸に手を当てて考えてみます。
>原発何基必要ですか? そらもう、日本の経済事情が許す限り、 何基でも。です。 予算も経産省とその身内だけに割り振るわけには いきませんので、各省庁とのバランスをとらなければいけませんので、 それらが許す範囲内で。です。 金に目のくらんだ人々にはなにを期待しても無駄でしょう。
お礼
回答有難うございます。 そんな裏側もあるんですね。
- 1
- 2
お礼
回答有難うございます。 回答内容を真逆に理解しなさいという事ですか。 SアンドBもだめですし、CO2削減のための放射能まき散らしもだめです、と理解いたします。