- ベストアンサー
なぜ節電が必要?
- 定期検査が終了した原発を再稼動できないために電力不足が予想されるから
- 福島の事故を受けて自治体が原発の再稼動にOKを出さないから
- 国から自治体に対する新たな安全対策についての説明が無いから
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1 近隣の市町村が嫌がっているから 関電は50%を原発に依存しているから 2 民意が原発を嫌だと思っている→原発を再稼動すると次当選できなくなるかも? でも自治体は原発関連の仕事がなくなって金銭的に厳しい 近隣は金入ってこないので動こうが動かまいが関係ない 3 国が原発をよく理解していないから説明ができない というより電力会社に説明してほしい。でも偉い人は原発をよく理解していない 委員会と保安院がやるべきなんじゃなかろうか。専門機関のはずだし 全ての方向で信頼関係がなくなっているんですよ。 安心させてと言ってもどうしたら安心できるのかってなりますし。 どうしたら安心できますか? 浜岡は廃炉を求めて訴えられました。 何をしても安心できないからでしょうね。 今までにも設備破損や隠し事が多かったので説明しても信頼されないんです。 でも福島が冷温停止したら、みんな深刻だったときのことなんて忘れて原発再稼動を容認するんでしょうね。 スリーマイルもチェルノブイリも臨界事故も女川もあったのに、普通に原発動いていましたし。 今年だけみんなが冷静になるまで動かさないほうが無難だとは思います。 冷静じゃないときには何を言っても聞く耳を持たないでしょうから。お互いに。
その他の回答 (1)
- wiz0009
- ベストアンサー率22% (107/474)
>国が自治体に対してキチッとした説明をすれば再稼動できると思います。 震災後、あれだけ説明下手だった国が説明して納得させられると思いますか? ↓ http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062901000263.html 説明に行ってはいますが上記以外の地域のすべてで「納得させられてない」のです。 説明下手な人に「上手く説明して安心させろ」なんて言っても無駄ですよね。 だからもう諦めて節電するという確実な方向に向かってるわけですよ。
お礼
有難うございました。 玄海の原発については地元の理解が得られたと私もニュースで聞きました。 ただ、町長の「納得した」という発言は賛否両論あるようです。 一体、「海江田大臣からどんな説明を聞き、どう納得したのか?」 が明確ではないからです。 国と自治体で原発に関して一体どんなやり取りをしているのか、知りたいですね。
お礼
有難うございました。 なるほど、政府や電力会社に対する信頼関係が崩れてしまっているわけですね。 だとすると、頭に血が上っている間は誰が何をしようとダメという事でしょうね。 でも日本人は忘れやすいので、1年もすると「そう言えば去年は節電したっけ?」とか、なるかも知れないなと感じました。