- ベストアンサー
慶応や早稲田の就職
慶応や早稲田は、先輩が良い企業にたくさんいるから、就職に有利だとよく言いますが、それは、早稲田や慶応に行けば人間性がそこまでよくなかったり、飛びぬけた何かがなくても採用してもらえるということですか? そのような学校の人が一緒に就職活動をする中で、そのような人に勝つor同等になるには大学時代は何をどう頑張ればよいでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
採用をすることもある人です。 >慶応や早稲田は(中略)採用してもらえるか? あなたが特定校出身の採用担当だとして、新入社員を、出身大学だけで決めますか? そうではなく、xxの能力がありそうだから、自社の役に立ちそうな人だから、という理由の方が ずっと大きいことは理解できるでしょう。 採用する人も、さらに上位の人から評価されていますので、選考基準が不適切、なんて いわれた日には、えらいことになります。つまり基本的にはこういう話はないのです。 よって、ありえる可能性としては、実力同等な2人から1人だけ選ぶ、 となったときは自分の母校卒の方を優先する、なんていうことぐらいです。 この場合、実力同等、というところまでは自力で到達しなければいけないわけで、 ある特定の学校を卒業したから特に有利というほどのことはないといえます。 (なお、公務員は別かも知れませんね。よって上記は私企業に限ります) >大学時代は何をどう頑張ればよいでしょうか。 それでいいです。こういう風に考えられる人ならば、多分何らかの答えを自分で出せるでしょう。 その過程と結論、そして実績をそのまま面接の際に話せばよいです。 ちゃんと考えて、何を実行したかを話せば、出身校がどこか、なんていう話はどこかへ行きます。 深く考えた話なら、面接担当者が身を乗り出して聞いてくれるんではないかな。 なお、サークルの代表ねたはお勧めしません。サークル系なら全国制覇クラスの話が必要です。 結論を言います。 出身大学は、面接にたどり着くまでには意味があるかも知れません。面接が始まってしまえば、 話の内容のほうがよほど重要です。企業は、xx大学出身者がほしいのではなく、 xxの能力がありそうな・会社の役に立ちそうな個人を採用したいのです。 ここの理屈がわかれば、質問者の後半の悩みを正しい、とコメントしたわけがわかるでしょう。 ここで正解を示してもらうような性質のものでないこともわかると思います。 がんばってあなたの正解を探してください。
その他の回答 (1)
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
>早稲田や慶応に行けば人間性がそこまでよくなかったり、飛びぬけた何かがなくても採用してもらえるということですか? あり得ません。 人間性いまいちな人材は、例え東大法学部卒でもお断りです。 学校名は最早関係がありません。人間性が全てです。
お礼
ありがとうございました。 人間性を磨きます。
お礼
詳しくありがとうございました。 参考になりました。 自分なりの答えを見つけて、人間性を磨きたいと思います。 大学時代にいろいろな経験をして、中身のある人になりたいと思います。