- ベストアンサー
早稲田と慶應で悩む理系高校生へのアドバイス
- 早稲田と慶應のどちらが大手自動車メーカーに勤めるために適しているか迷っている理系高校生へのアドバイスです。
- 早稲田よりも慶應のほうが授業料は安く、就職の面でも有利なことが多いですが、単位取得は苦労するかもしれません。
- 他にも早稲田と慶應の比較情報を探しているのであれば、将来のキャリアについて考えながら選ぶことをおすすめします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんのような目標をお持ちならば、他の方々がいわれているように、東京近辺なら東大・東工大に進学されるのが無難だとは思いますが、国立には進まないという強い意志があるなら、その2校のいずれかを選ぶことになるのでしょうね。この2校なら、どちらの学校に進学しても研究、開発、技術とも質問者さんが在学中にしっかり能力を磨けば不可能ではないだろうと思います。 自動車はいろいろな構成から成り立っているので機械系、電気系、物理学系、化学系とさまざまな学科から研究職につけると思います。穴場で建築系なども採用されることがあります。ただし、年によって採用枠が違うこともあるので覚悟が必要です。 近未来を考えると燃料電池車に関連する学科などがよいのでは? 自動車の技術者になるなら機械系が有利かと。 自動車関連の学会の論文集を手に入れて、数年前に大学生あるいは大学院生で発表をしていた人が現在はどこの会社に所属して発表をしているか調べてみれば、おおよそのことはわかりますよ。
その他の回答 (5)
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
学科なんて常識で考えたら判るでしょう。 営業などの文系就職だったら別にどちらでも同じぐらいです。 研究職ならば旧帝の修士を出ていないと無理なのでどちらを出ようが同じです。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
自動車メーカーで何をしたいのでしょうか? 営業でしょうか?開発や研究でしょうか? 早慶だと開発や研究には不利ではないかと。 開発や研究を目指すなら、東大京大東工大でしょう。 そうではなくてほぼ学部卒で就職するだけでよいなら早慶かも知れませんが。 早慶の学部に行って東大京大東工大阪大名大の大学院に行くという手もあるでしょう。 が、まぁ第一選択ではないでしょうね。 そういうわけで理系で国立を外している理由が解りません。 国語と社会と言ってもセンター程度のことができれば(誤魔化せれば)東工大や阪大や名大という選択肢があるでしょうに。 で、早稲田と慶應ならどっちもどっちでしょう。 卒業時のあなた自身の出来不出来の方が余程大きそうです。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
>大手自動車メーカーに勤めるのに一番よい学部学科を選ぶとしたらどこですか? 順序が違うでしょう? 自動車メーカーで何をしたいのですか? エンジンなら機械、電気系なら電気、コンピューターなら情報。 化学、デザイン、人間工学、音響、通信など、工学と名のつくものは全て車に関係すると言ってもいいでしょう。 まずご自分が何をしたいのかを考えるのが先ですよ。どちらが就職に良いかなどどうでもいいことで、あなたがしたい事を学ぶにはどこの大学が良いか、なのです。あなたが学びたい学科によっては早慶よりも理科大や日大の方が良い場合もあるでしょう。
- chiezo2005
- ベストアンサー率41% (634/1537)
就職に関してはどちらでもおなじですね。 学校推薦枠があると思われますので・・・ 自動車というとメインは機械系ですが,電気自動車など新しい分野が いろいろありますので,電気系,化学系などいろいろ別パターンがあると 思います。 なお,大手の自動車メーカは入社後は学歴など無視 (本当にまったく無視です・・入ってしまえば東大でも4流大学でも同じ扱い) なので,あなたの実力次第です。 あなたの今後の実力が早稲田と慶応で大きく変わるというのは 友達とか担当教官とか生活環境とかの依存性が大きいので, 入ってみないとなんともいませんから。 いまの時点で悩んでも仕方がありません。 しっかり勉強して優秀なエンジニアになる素地を養ってください。
- z_574625
- ベストアンサー率16% (144/899)
理系なんですよね? 早稲田と慶応の理系学部は何があるかぐらいは知ってますよね? もちろん、自動車メーカーに行くのに医学部に行く必要が無いのはわかりますよね? となると、学部については消去法で答えは出ます。 悩む前に、とりあえず両方受けて、受かった方に行けばいいと思いますよ。 両方合格したら、またここで質問してください。 その時は、もっと親身になって答えてあげたいと思います。