- 締切済み
バイト先の付き合い
大学生です。アルバイト先の付き合いでちょっと気になることがありました。 私のアルバイト先は同年代が多い職場です。私は私生活が忙しいこともあって、週1くらいのペースでしか働いていません。だからあまり職場の人とも仲良くありません。 飲み会なども今まで3,4回ほどありました。その飲み会の中にはバイト仲間の歓迎会や送別会も含まれていましたが、私は都合がつかず、行けませんでした。 最近になって、職場の一部の人から嫌われているような気がしてきました。具体的には挨拶をしても返してくれない等です。暴言を吐かれたことも一度ありました。(おそらく私に向けて言ったんだと思います。) 確かに私も付き合いが悪かったことは反省していますが、たった3,4回ほどの飲み会欠席で嫌われてしまうものなのでしょうか?社会とはそういうものですか? また、今後はなるべく無理に都合をつけることも考えてみようと思うのですが、関係修復は可能なんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
>それでも職場で嫌われると色々面倒なので、挨拶をしたり、話しかけられたりすると笑顔で答えたり、基本的なことはしていたつもりなのですが、やっぱり深層心理が伝わってしまったようですね。 国対国の外交でも 近所の付き合いでも 職場の人間関係でも 別に仲良くなるということではなくても 決定的な敵対関係にならないようにメンテナンスすると思いますが。 その間合いというのは 子供の頃から訓練、練習して次第に身につくもので 一朝一夕にはいかないと思いますよ。 何処まで踏み込んだら相手が不快に思うのかというような ことは経験も必要ですし 相手の表情や動作の観察による情報も多いでしょう。 どのくらいの頻度、間隔が空けばどうなるのかというようなことは 多くのことを肌で感じ、空気を読んでいないとタイミングを逸します。 学生でいる間に多くのことを学ばないと 社会に出てからは実践で本番を迎えることになるので その行動には責任が伴います。 得意不得意ということではなく 社会で生きていく為の術なので 訓練して身につけていかないと あっちでぶつかりこっちでへこまされ なかなか大変なことになると思います。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
社会とは?とかね。 一気に極論にしても何も出ないんじゃない? 一部の人から~と書いているのに。 それを社会問題に感情的にスライドさせようとしている。 それは貴方の不器用さだよ。 都合が付けられずに行けなかったのと。 都合に関係なく行かなかったのと。 どちらも「不参加」でしょ? 周りから見たら。 都合が付けられずに~という貴方「側」の理由は見えていないんだよね? 貴方は来たくないんだと。 意志を持って不参加なんだと。 週1のバイトの中でどの程度貴方が快活に振る舞えているのか、 良い印象があるのかわからないけど。 貴方にはコミュニケーションに対する、 職場の人間関係に対する前向きさが無いんだと。 ドライな人なんだと。 ちょっとそういう印象を付けられてしまってる可能性がある。 単なる飲みだけの話では無くて、 目的性がある会もあった訳でしょ? 挨拶をしないのも。 貴方も本当は挨拶だってしたくないんだろ?と。 だったら良いよと。 こちらも敢えて声を掛けないから、一人でどうぞと。 一部の人は、 今の貴方を「スタイル」だと思い込んでいる。 週1しか会わないからこそ。 尚且つ普段の貴方を知れる機会を設けていないからこそ。 見えている範囲の貴方を貴方「そのもの」と思い込まれている。 それは正直あるんだと思う。 関係修復、というよりも。 まだ貴方が伝わっていない、見えていない所が大きい訳でしょ? 無理に~という気負いより。 僕なりに働きやすい職場にしたいからこそ、 たまにはプライベートな交流にも目を向けてみようかなと。 義務感ではなくて、貴方の意志で動かないと。 言われたから来たんですよと。 そういうテンションで参加しても周りも楽しめないでしょ? 別に今の状態で「大きく」拗れてる事は無いんだと思う。 まずは、 貴方は一部の人に反応に捉われないで、 職場では笑顔で快活に対応していく事。 週1だからこそ丁寧に。 普段のコミュニケーションから大切にしていく事。 もしかして今までの不参加で、 少し自分の色が付いてしまったと思うから。 これからの丁寧な積み重ねの中で塗り直していけばいい。 何かして付いた色ではなくて、 しなかった事で付けられた色でもある。 それはもちろん変えていけるよ。 貴方には交流、コミュニケーション自体に意志が「ある」事が 伝わっていくように。 貴方なりに快活に対応していく事が必要になる。 周りから「見える」、「伝わる」貴方も大切にね☆
お礼
社会という単語を出したのは、私がまだ世間知らずなもので、常識的に考えて何か見当違いなことを言っていたらアドバイスをお願いしたいという意志からです。不貞腐れているように捉えられたのならそれは誤解です。言葉が足りませんでした。 no.1の方へのお礼にも書いたとおり、私自身がドライな関係を望んでいたせいもあると思います。仲良くしたい人から見れば、不快に思われて当然ですよね。 今後はもう少し積極的になってみようと思います。相手の立場に立って見ると、私が今までどれほど嫌な奴だったかわかりました。 丁寧な回答、ありがとうございました。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
職場での人間関係は その必要の度合いにもよりますけど 良好な関係を維持する為にはそれなりの メンテナンスが必要です。 常日頃から緊密な関係にする必要はないと 思いますが 食事や飲み会などは日常の数倍の効果が 見込める場所なので その様な空間では一気に関係が濃密なことと なります。 なので、それらを欠席していれば 他のメンバーと同等の関係の距離感を掴もうとしても 数十倍の何らかの努力が必要となるということになります。 勤務回数が少なければ それだけ長い時間が掛かるということになるでしょうし 間隔が空けば関係を取り戻す前にまた間隔が空く事になるので 勤務回数が多い人達との関係は段々希薄なものとなるでしょう。
お礼
正直なところ、私は職場に馴染もうとしていませんでした。もともとコミュニケーション下手だったこともあって、ある程度ドライな人間関係を望んでいたのです。(歓迎会や送別会はわざと欠席したわけではありませんが) それでも職場で嫌われると色々面倒なので、挨拶をしたり、話しかけられたりすると笑顔で答えたり、基本的なことはしていたつもりなのですが、やっぱり深層心理が伝わってしまったようですね。 結果的に一番望まない事態になってしまったのは、やはり私の人間関係に対する冷たさが一番の原因なのでしょう。まずは自分自身の心構えから変えていきたいと思います。 丁寧な回答、ありがとうございました。
お礼
私はバイトを軽く見過ぎていたのだと思います。学科やサークルとの態度が天と地ほど違うので・・・。 幸いまだ学生でいれる時間がたくさんあるので、これから身につくように勉強していこうと思います。最悪の事態になってしまったけれど、気づけたのが今で良かったです。 2度目の回答、ありがとうございました。