• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場での人間関係について )

職場での人間関係について

このQ&Aのポイント
  • 職場での人間関係について、同じ部署で働いていた苦手な同期が退職しました。
  • その同期との関係が原因で鬱になり、職場での人間関係が孤立している状態になっています。
  • 退職をきっかけに他の人との関係を改善したいと思っていますが、難しい状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

質問内容を読んで驚きました。 自分のことかと思いました。私も全く同じ経験をしたことがあります。 私もその苦手な人がいる間は、本当、対人関係がうまくいかず、 辛い思いをしました。相手を責めたい気持ち、そして、 自分を責める気持ちが絡み合っていました。その人を許し、 うまくやっていくことができなかった自分は 小さな人間だなって思います。 その人がいなくなって、周囲とはうまくやっていますよ。 笑顔で接することに気を付ければ大丈夫だと思います。 私は今となっては、いい勉強になったと思っています。 これからまた同じような人に出会った時はうまくやっていける ようにすればいいと思います。

その他の回答 (6)

回答No.6

その子が気に入らないからその子の周りの人とも距離を置いていたという事ですよね?詳しく書かれていないので分かりませんが周りの人からも危害を加えられたのでしょうか…?自分だけに理不尽な言動をとり 周りには可愛がられという事で憎くて、ここまで自分を追い込んだのでしょうか?? この文章を見てるとなんだか気持ちは分からない事もないんですが 苦手なのはその子だけで後は普通に接したら個々までメンタル的に 病気にならなくてすんだのではないでしょうか…もう一度、皆と仲良くしたいとの事ですが今迄の主さんの態度で決まると思いますよ。 私の場合は職場の人間関係で只何かが気に入らないと言う事で周りにある事ない事いう女性がいて周りの人も加担して複数で嫌がらせをされたというイジメを受けましたが「こういうふうな嫌がらせをしてきて不快なのでやめて下さい。私貴女に何かしましたか?何かあるんなら誤りますけど」と話し合いの場で言ったけど相手は無言。話を聞いてくれる人もいましたが、それからも何回も何回も嫌がらせを繰り返すので、結婚を機に辞めましたね。言いたい事を言ってすっきり!! 不快感を覚えたなら勇気はいるけど、はっりき自分の言葉で言う事も必要と思いますよ。 これから先、入社した人が同じような人なら又、孤立の道を選ぶのですか?自分自身が損ですよ。ちなみに孤立させるように仕向けられたわけではないでしょ? 職場以外で趣味とかはないのでしょうか? 没頭できる何かがあれば考え方も変わると思います。 凄く繊細な気持ちを持ってる半面、益々自分を追い込んでいる気がするので勿体無い気がします。自分の事を分かってくれる人は絶対いるので そういう人を見つけたら心を開いて何でも話してみたら良いと思います。応援してます。気楽に生きて下さい。

  • harry41
  • ベストアンサー率9% (30/305)
回答No.5

人のダークな面は見ないことです。 所詮、人はこちらが何をしてもいろいろいうわけです。他人のプライベートなことも大歓迎。他人が離婚したなんて、もってこいのネタです。 だから、気にしないで、これから改めて職場の人と打ち解けていけばいいです。良い事しても、悪い事してもどちらにしても言われるし。 「へえ、本当は明るい社交的な人だったのね。」と認めてもらえればあとはスムーズに話が進みますよ。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.4

不快感を覚えて何故戦わないのか理解に苦しみますな 苦手な人間だから逃げる、、、、、 これから嫌な人が出ればその度にそうやって一生逃げるのでしょう? その子が退職したから皆と仲良くしたいなんて おかしくありません?かなり自分勝手ですね 自分が情けない、、、まったくその通りだと思いますよ よくわかってるじゃないですか

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.3

時間が経てば忘れます。 私自身、今所属している部門の人達をしばらくの期間批判することが仕事だったことがあります。改善活動では既存のものを批判することがつき物ですから、仕方なく業務で行ってきたことですが、個人的な攻撃と取られていました。 ところが、あるとき私自身がそのメンバーにされてしまいました。まぁ詳しい人間であることも事実ですし、そんなに悪口言うなら、やって見ろ的な部分もあったのかもしれません。 四面楚歌とかまさにこの状況で、元々専門だったのですが、会社に特有の決まりごとなどもあり、彼らが意地悪すれば立場はまったく正反対です。幸いいじめのようなレベルの低いことはなく、一番上に立った人間が公平な人柄で、徐々に慣れて数年後にはいかにも旧知の仲のように振舞っています。 時間がかかるだけです。 記憶はいずれ消えて、新しい記憶が定着するものです。 勿論、仕事上役立つことも重要ですけれど、これはチャンスをもらって仕上げていくしかないので、やはり時間がかかります。

  • v12-000
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.2

こんにちは。 悩んでますね。確かに職場には苦手な人間が一人はいますよ。 「あの人がいるから・・・」となってしまうんですよね。 しかしそこまで深刻に悩まないでください。もうその人は職場からいなくなるわけですし。職場というのは人間関係を考えるときりがありません。学生時代の仲良しごっことは違いますから。しかし気にするなと言われても気になってしまうのが職場の人間関係。気にしないようにすること自体が精神的ストレスになることも多い。 ではどうすればいいのか? 答えはシンプル。自分をもっと持つことです。他人あっての自分、ではなく自分あっての他人。あなたのお悩みをよく見てみると、悩みの対象が全て他人に向けられており、なおかつ「力」のすべてを他人との調和のために注がれています。これでは自分が可哀想ですよ。もっと自分の人生を楽しみましょう。苦手な人間は誰でもいます。自分の人生というはその苦手な人間のためにあるわけではありません。気の合う人もいるけど自分とは何かが合わない人もいる。これが万人共通の悩みです。 あと、「職場の人ともう一度仲良くなれるか・・・」というお悩みですが、もちろん仲良くなれるでしょう。あなたが思うほど他人はあなたのことを嫌ってはいないはずですよ。あなたの被害妄想かもしれません。 逆にあなたを好んでいる人もかげではいるかもしれませんよ。 もう一度職場を客観的に見直して、自分は嫌われてなんかいないということを自覚することが大切です。 もしあなたを嫌う人がいたとしてもそれはそれで仕方がない。お互い様な部分もあります。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

つまり自身の孤立は自分の性格が招いたもので、 それをその人のせいに転嫁したという自覚がない。ということでしょうか。 とりあえず、仕事上のつきあいなど、 職場だけでやっておけばいい話で、 きっちり仕事をこなすし、愛想よければ 何の問題もないわけですが、 ・気にしすぎ ・朝夕のあいさつくらいきっちりやる それだけしておけば、自分の評価などどうでもいいのでは? それこそ気にし過ぎです。 これからは積極的に職場の飲み会などには参加されれば、 自然と評価が変わるのかもしれません。