- ベストアンサー
地球外で水中で文明はおこると思えますか?
「地球ではない星」で、 水中とは言っても「水ではない液体の海」で、 火の代わりになるような煙突状の熱源が豊富に有り、 獲った獲物を調理するように当てて食べる生物が現れ、 やがて巣などの材料を加工する生物が現れ、 やがて熱源そのものを使いやすくなるよう手入れし始め、 もっと便利な物を作ろうとする生物が現れる そんな事は有ると思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
うーん、そもそも水中で調理する必要は無いのでは? だってそのまま新鮮な食事が得られるのですから。 イルカやクジラだって立派な知的生命ですから、彼らが更に進化して文化を得るような状態になる可能性はあるでしょう。 ただ、基本的に手が無いですからねぇ。 基本的に水中で進化して来た生物は形態自体が人間とは全く異なるはずですから、文明を持っていたとしても人間の考えるものとは大きく違っていると思われます。 タコなんかは相当知能が高いと言われますから、彼らが進化したような姿は比較的想像がつきそうです。 ただ、地上で言う所の大気が液体な訳ですから、物を作り出すにしてもなかなか上手くはゆかないでしょう。 製鉄だって難しそうですし…。 機械を作るような方向性には進化しにくいのではないかと思います。 でも、クジラやイルカのように意思伝達手段としては発達する可能性はありますね。 それと空間認識… そう考えると物質的というより精神的に高度な文明が出来そうですね。
その他の回答 (3)
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
お礼の中でのお話に二つ回答。 知的生命体が宇宙に同時に二つ存在する確率。 人類があと何年、宇宙に存在できるかにかかっています。宇宙に通信がで知るほどの文明をヒトが持ったのは、まだ、100年くらいです。 ヒトがあと900年しか存在できないと、知的生命体は、200億年以上の宇宙の歴史の中で、2000万分の1しかいないわけです。 この確率で、知的生命体同士が出会ったり交信したりできると思います? この確率は、知的生命体が長く存在すればするほど上がります。 10億年ほど維持できれば、この確率は劇的に上がります。 宇宙に、炭素生命体しかいないかという話。 地球の環境では、時間さえあれば、タンパク質でできた生物は生まれることが、化学では分かっています。定向化学進化という考え方です。 じゃあ、地球以外の環境では、他の元素でできている生物は生まれないか、という想像があります。 水素は特別として、周期表で、酸素の一つしたの硫黄と、炭素の一つ下のケイ素は、なんとなく自己増殖をするものを作れそうな気配があります。 水の代わりの硫化水素の海の中で、化学反応というサイコロを何度も振っているうちに、生命の誕生という大当たりを出してもいいような気配が。 エネルギー豊富な木星の巨大衛星の海の中で、何かがいる確率はあるかもしれませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >交流の確率 私達が絶滅しない為には、物質的進化より精神的進化を 社会ぐるみで作らないと駄目なのかもしれませんね。 生命ぐらいならよく見れるのかもしれませんが。 >化学 そうなんですね。 化学を深く知るともっと具体的で現実的な想像が出来る という事なのでしょうね。 >エネルギー豊富な木星の巨大衛星の海の中で、 >何かがいる確率はあるかもしれませんよ。 何か居てくれると一気に生命の可能性が増えそうですね。 ご回答ありがとうございました~
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
そういえば、人類に毛皮がないのは、半水中生活をしていたから、という説がありましたね。 SFで、ハイウェイ惑星 などのシリーズがあります。いろんな環境でいろんな生物を面白く書いたもので、学者さんが作者なので、それなりに考えられたものです。 200億年の宇宙の歴史、50億年の太陽の歴史があって、45億年の地球の歴史のうちの最初の10億年で生まれた生物は、宇宙ができれば、太陽系や惑星ができ、太陽系や惑星ができれば生物ができる、という定向進化を信じていい気がします。 ただ、35億年の生物の歴史の中で、直近の5000年でできたばかりの文明は、必ずできると信じてよいかですね。 太陽系の寿命は100億年、そのうち「地球」が存在できるのは、80億年くらいです。生物がもし今後35億年存在できるなら、十分あり得ることですし、残り1億年くらいしかないなら、何とか文明が間に合ったということになります。 文明はその誕生が早まるような過酷な状況がないと生まれないと考えるか、発生する時間は十分にあると考えるかですね。陸上は過酷な環境です。これが必要な条件かどうか。 生物の定向進化に、月(潮の満ち引き)が必須かどうかも実は大きな問題で、生物の誕生に必要な化学物質のプールは、タイドプールがあるから、たった10億年で誕生できた、もし、潮の満ち引きが無いと100億年かかるとしたら、そのときにはもう星の寿命が尽きているということになります。 今の地球に、もし宇宙の中で地球にしかないもの、というと、分不相応に大きい衛星くらいなんです。これが文明に至るまでの必要条件かどうかが、割と大きな要素かもしれません。ご質問の条件どころか、地上にも文明は生まれず、宇宙にある文明は地球だけという可能性もあります。
お礼
前提となるご意見ありがとうございます。 誕生直後に大衝突を起こした地球は奇跡なのでしょうかね。 恒星ではない 2重惑星 双子星 そうしたもの がどれ程あるのか確率を私は知りませんが。 2000億の恒星と3000億の銀河。 10%が地球的な程良い熱量の岩石惑星を持つなら、 その0.01%ほどが2重惑星 双子星であれば、 600億の惑星に大きな衛星が有るかもしれませんね。 しかし大絶滅が何度も訪れるのでしょうね。 この銀河にも、探せば数個は文明が有るかもしれない。 そんな気もしてしまいます。 隣の恒星にすら行けないのですから探せませんが。 水中での文明なら、 木星型惑星の衛星の地下(?)でももしかしたら・・ なんて少し妄想したりしましたが、 さすがにそこは望みが薄そうですよね。 でも宇宙には面白い気象を持った星も多い様ですし、 もっと想定外な熱源を利用する生命や それで発展した、変わったルーツを持つ文明など 機械までは作れずとも、 数多くの文明が存在している可能性が有るのではないか と思えました。 シアノバクテリアによる鉄鉱石の層みたいな 文明発展を支える現象が、 もっと違う形で起きている可能性も。 …でも結局科学技術は似たり寄ったりになりそうですが。 ・・ロマンは尽きませんね。 何かこの地球が愛しく思えます。 ご回答ありがとうございました。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
惑星の表面積と重力によりますが、地球人の想像範囲の文明ではかなり厳しい発生条件です。 地球で人類が文明を発生させたのは、有限の領土で二次元平面上に生活してたから。 三次元を漂う生物は、情報と接触する機会と、現象の究明に立ち会う機会が二次元に比べ極端に少ない。 刺激が少なく、知的進化しにくいのです。 煙突状の熱源とやらが、文明ひとつを丸ごと収容できるサイズなら、 宇宙空間にスペースコロニーが群生するSF的な進化もありえますが、多様性がかなり低くなり、 惑星間戦争のような全滅と隷属の熱源ごとの生存競争が考えられます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >三次元を漂う生物は、 >情報と接触する機会と、 >現象の究明に立ち会う機会が二次元に比べ極端に少ない。 >刺激が少なく、知的進化しにくいのです。 衝撃を受けました。 地球の水中にもタコやイルカなど賢い生物もいますが、 全体として確かに地上の動物ほど 活発に進化しているとは思えませんね。 文明が十分に発達する前に 惑星の熱が尽きるか恒星の寿命で終わるかもしれないと ネガティブな想像が頭を過ぎってしまいますね。 煙突状の熱源が小さく点在し、そこに小さな生態系が生まれ それを利用する生物が個々に知恵を付け、 情報伝達能力を身につけた種が優位になり群れ初め、 情報交換をしながらゆっくりとより優れた体へと変化して行く。 手の生えたイルカかクラゲのような生物か 原始的な文明を作る・・可能性はゼロではないのでしょうね。 情報交換をするメリット を支える合理的判断が 何千年と社会を進化させれば結局調和に至ると思うので 人類は未到達ですが、いずれ平和的になるとは思うのですが。 まぁ、これは脱線ですね。 天然の利用できるエネルギー源さえ確保されれば 様々な形で文明が起こる可能性はゼロではない。 そう思うと何か大きなロマンが有ります。 ご回答、ありがとうございました。
お礼
>水中で調理する必要は無いのでは かもしれません。 しかしたんぱく質の分解度が良いと 消化しやすく美味しいと感じるという話も有りますし 現に動物は美味しいものに慣れ、求めます。 3大欲求の影響は少し有りそうに思えます。 >地上で言う所の大気が液体な訳ですから、 >物を作り出すにしてもなかなか上手くはゆかないでしょう。 確かに。精密な加工には劣悪な環境ですよね。 熱伝導も、質量変動も、動作に伴う水流程度すら。 文字すら作るのが大変になりそうですね。 でもイルカやクジラが文字を書いて文化を持ったら、 と思うと何かとてもそうなって欲しいと思えますね。 ・・・というかイルカは調教すると文法を理解しますし 元から群れ単位で言葉を持っているのかもですね。 でも泳ぎ回るし手が無いから残る文字が無い。 そんな形なのでしょうか。 >物質的というより精神的に高度な文明が出来そうですね。 なるほどですね。 他の惑星でも液体の都合は結構似てるでしょうし。 地球でのイルカやクジラは とっくに人間より精神的に高度な文化を持ってそうです。 物質的に満たされる人間は その方向に淘汰が進み、精神面は退化したのかもしれません。 何か1つ大きな視点を得る事が出来た気がします。 貴重なご回答、ありがとうございました。