- ベストアンサー
妊娠を理由とする解雇について
- 妊娠8ヶ月の私が自己都合で退職を迫られる理不尽な状況
- 産休/育休に関する明確な答えが得られず、非常勤だから解雇扱いされる
- 家族力を合わせて頑張りたい時に法律的な不利益を受けることの不安
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
え~、こんなことってあるんでしょうか… 私なら、労働基準局に、質問内容をそのまま相談してみます。 ちなみに介護施設経営をしておりますが、うちでは非常勤の方にも産休は与えていますし、産休・育休の範囲外で(たとえばつわりなどで)休むことがあれば、それはただ単に給料が減るという対処をしております。 保険もそのまま継続です。 なぜ私が労働基準局に相談しろと言ったかと言うと、 *いままであいまいな回答をしていた事務の不手際があった *「この人は知らないだろうからこっちのいいように退職させよう」という気持ちでの対処をあなたにしていた。 とした場合、施設側に責任が問われ、施設にとって非常にまずいことになるからです(笑) 労働基準局に目をつけられるのは施設側は怖いですから。 一度相談してみてくださいね。 施設側には、 >、「申し訳ないが、あなたは非常勤だから一旦やめてもらわないと行けないんです」 と言われる根拠を示すものを提出してください、など聞いてみてください。 旦那様が言うように、ボイスレコーダーなども用意して話し合いをした方が後々有利ですね。
その他の回答 (2)
- usagi_kun
- ベストアンサー率21% (69/314)
解雇は不当でしょうね。 労基に相談すれば、その辺は解決しそうですが・・・ で、解決してもらってどうしますか? 険悪な状態のまま、復帰は出来ないですよね。 余裕がある大企業なら、復職も可能だと思いますが、中小で貴方の居ない間、他の人を雇わなければ、いけな状況だと、復職は難しいですよね。 やはり会社と相談になりますね。 今年いっぱいは、在籍にしてもらい(無給)休職中で、来年に退職だと、手当が出るんですよね。 その線で話をする? 退社の手続きにしても、自己都合にすると、失業保険を気にしていますか? 会社と話し合いによる、退社勧奨だと待機期間が無いそうです。(妊娠による退職は、出ませんね) 詳しくは、労働基準監督署に聞いてみても良いと思います。 早めに解決して、まずは、元気なお子さんを生む準備をしましょうね! 旦那さんが言ってる、レコーダー・・やっても精神的に疲れるよ、
お礼
回答、ありがとうございました。 雇用機会均等室の方に相談にのって頂き、その上で会社の事務と話した所、謝る感じでないものの手のひらを返した感じで、「退職はしなくてもよさそうです。多分休暇もとれますので」とのことでした。 私の上司ともその事でうちの主人と一悶着あったので、今後少し気まずいですが、休暇に入ればあまり会わなくなるので、気にせずに行こうと思います。 話し合いの場は再度持たなければならないようですが、それが終わればこのストレスも軽減されると思うので、楽しく出産準備をしたいと思います。 本当にありがとうございました。
- Cor_moriyan
- ベストアンサー率41% (92/221)
http://www.pref.fukui.jp/doc/roudouiinkaijimukyoku/qa/qa55.html 福井県のサイトですが。。。。正しく、貴方の状況と同じQ/Aだと思います。 「労働基準法では、産前産後休業期間とその後30日間は、女性労働者を解雇することを禁止しています」 「6週間以内に出産を予定している女性は、請求により休業することができます。」 「労働に関する相談窓口に自分で電話して・・・非常勤であっても代わりはない」との事ならば、会社は妊娠・出産を理由に「自己都合退職」を「強要」している事になりますので【退職強要】にあたると思います。 会社に「コンプライアンス」の相談窓口はありますか? もしあれば、そこに相談して会社の対応を話し、是正して貰って下さい。 無ければ、一度相談している相談窓口にもう一度相談してみましょう。「妊娠・出産を理由に自己都合退職して欲しいと【強要】されている」と。強要・・・は強い言葉なので躊躇してしまうかもしれませんが、事実なのですから臆する事は無いと思いますヨ。
お礼
回答くださり、ありがとうございました。 教えて頂いたサイト、じっくり読みました。そしてメモしました。 会社は当てにならないので、今日雇用機会均等室に電話で相談しました。 分かりやすいアドバイス頂けたので、その数時間後に事務の人に電話しました。 そうすると「退職はしなくてもよいし、多分休暇も取れます」と先日とは全く違う回答が返ってきました。 今回のことで、どれだけ人の気持ちや家庭をかき回したんだと本当に謝ってほしいと思いましたが・・・ 近々また今後の事で話し合いがもたれるようですが、とりあえず、休暇は貰おうと思います。 本当にありがとうございました。
お礼
回答頂き、ありがとうございました。 今日、雇用機会均等室に電話相談してみました。 打診されている状況であれば、電話でもいいので、辞めなければいけないかどうかをもう一度確認しましょう。回答がイエスであれば、「では労働局に相談します」といい、また折り返し連絡下さい。 とアドバイス頂きました。 早速会社の事務に電話しましたら、 「色々調べた結果、退職はしなくてもいいです。産前産後休暇、育児休暇多分大丈夫です。 近々今後について話し合う時間を持ちますので、それまでに今後も仕事を続けて行くかどうかを もう一度考えてきて下さい。手当だけ貰ってあとは辞めるでは困るので」と言われました。 とりあえず、先の事(子供の保育所の問題)は置いておいて、休暇を取らせて頂こうと思います。 早く話し合いが終わり、落ち着けばいいなと思います。 本当にありがとうございました。