- ベストアンサー
DTPの上達……。
いつもお世話になっているのにもかかわらず今まではお礼の言葉も時々しか書かずにいた自分に改心し、今回からまた気持ちも新たに質問をさせて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。 自分は、片手で数えられる程の社員しかいない小さな広告会社でDTPの仕事をしています。まだ、入社1年と未熟な者で、毎日壁にぶつかっています。 もともと印刷に関する知識が全く無いのに、社長と知り合いだった事と、僕自身パソコンが好きというだけで雇ってもらえました。 会社では、MacをOSにアドビのイラストレーター8(後、略してイラレ)とフォトショップ4(後、略してフォト)を使っていて、イラレで地図やロゴのトレス、フォトで写真の簡単な補正は出来ますが、レイアウトや広告チラシを一枚任されたりする(任されると言っても人手が足りない為)と、もう訳がわかりません。 もともと、これらの世界の基礎が皆無なので会社でも空いた時間を見て、入門書や印刷に関するマニュアル本を片手に勉強していますが、イマイチ身に付かないんです。 特に苦手なのが、イラレで作った書類をフォトで少しボケた影とか付けたりする処理、こう言うのが訳がわからないんです。 スゴイ人は、イラレとフォトを同時に使いこなし、僕が思いもつかない良い物を短時間で作り上げますよね。 というか、DTPの世界では幾つものソフトを同時に使用するのが当たり前なんですよね。 イラレとフォトくらいはマスターはしたいのですが、スクールに通うお金も時間も無いので、市販されている本でこれはお勧めとか、ホームページでも、これは見とけみたいなのがありましたら、お教え願います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基礎がないということは土台がないということですので上に立派な建物を建てようとしても耐えられず倒壊してしまいます。まず知識ありきで練習によって技術として初めて身に付くものと私は考えます。 レイアウトの基本ですが、版面やグリッドレイアウト、見出しサイズ、本文サイズなどの関係はレイアウト見本帳から学んで下さい。ツメ・アキ・書体選びなど文字に関する基礎は「ノンデザイナーズブック」が一番早く理解できるでしょう。目線の順位や平面構成の基礎となる黄金比やフィボナッチ数列も載っていたはずです。 何かいいと思う印刷物があれば級数表で印刷物の文字サイズや色指定を測る癖をつけて下さい。いうまでもなく本文8pt、見出し21ptなどIllustratorの初期設定のフォントサイズが非常に効率良くできていることがわかると思います。 色指定もC10%M5%Y20%B3%とか妙な色指定をする人もいますのできちんと印刷の色見本に沿った指定をするように心掛けて下さい。フォントサイズも13ptとか11.5ptというのもダメです。色の使い方が苦手であれば色彩検定の本などが役にたつと思います。 色々な理由があり特に個性の強いものでない限り今の雑誌に学ぶものは少ないです。どうせなら新聞やチラシの方が適しています。特に新聞広告は写真とコピーの関係などもよく注意して下さい。もちろんどのような書体が使われているのかにも注意して下さい。ここまでのことが頭に入っていればレイアウトはかなり早く決定できるようになるでしょう。ちなみに私の入社1年目はMacに触らず1時間に30案の目標で紙に鉛筆でレイアウトのラフを描くようなことをやってました。場合によってはイメージを形にするのにMacを使うより手を動かした方がよい場合もあります。 >>イラレで作った書類をフォトで少しボケた影とか付けたりする処理 こういったTipsが載った本がいろいろありますから一冊買って一度ゆっくりやり方を覚え早く作れるように練習すればoKです。
その他の回答 (1)
- AWK
- ベストアンサー率34% (47/135)
自分も印刷関係にまったく素人の状態で雑誌編集部に入った経験があります。 そこは取材からレイアウト(DTP)まで全部自分でやるところでした。 当初は同じような面で悩みました。自分なりの解決法というか、やったことを答えさせてもらいます。 ・自分の好きなレイアウトのページなどを真似して作ってみる練習。使用する写真とかは何でもいいと思います。とにかくレイアウトを覚えるために真似してみます。 ・レイアウトが好きな雑誌を何冊か用意しておく。ぶっちゃけパクることも大事だと思います。基本をパクって、アレンジは自分流に。 ・参考になる書籍としては、「DTP World」がいいんではないでしょうか?ご存知かもしれませんが、、、。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 やはり、会社の先輩方もパクる事を含め、真似て作る事が重要だと言います。 とにかく、数をこなしていくしか無いようですね。 参考になりました、ありがとうございました。
お礼
とても参考になる回答ありがとうございました。 今まで、書体なんか気にした事も無いので、これからは色んな広告を目線を変えてみて、勉強していきたいと思います。ありがとうございました。