- ベストアンサー
AT車のブレーキングから信号停止までのギアチェンジ
- AT車でブレーキングから信号停止までのギアチェンジ方法について教えてください。
- 信号停止時のAT車のギア操作やブレーキングについてアドバイスをお願いします。
- AT車のブレーキング時のギアチェンジについて、正しい方法やギア系統への負担について教えてください。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
故障を恐れてるみたいっすけどね、実際日本製のトランスミッションはその程度ではへこたれない頑丈さを緻密さを兼ね備えた、世界が認めたメイド・イン・ジャパンなんっすよ。実際国産車以外でもメルセデスやBMWやVAG(フォルクスワーゲン・アウディグループ)を筆頭にGMヨーロッパ(オペル、一部のアルファロメオ)のAT車は日本のアイシン製オートマチック・トランスミッションを正式採用しているっすよ。 ただね、日本のディーラーが心配する不具合の発生はね、ほぼ100%ATシフトポジションセンサーのセンサー部分の摩耗なんっすよ。 じゃあATシフトポジションセンサーってどういう部品かっつったら。。。たまたまオペルのセルフメンテナンスをしてきた人のサイトで写真付で紹介されてる(http://motor.geocities.jp/opel_user2000/gbchk.html)から参考になるっすね。もちろん年式やメーカーで若干デザインに違いはあるっすけど、どれも大体こんな感じっすよ。センサーの銅製の接点が摩耗して、摩耗カスが潤滑グリースと混ざって酸化して、劣化が進んでシフトチェンジの感度が鈍る、っつー流れっすね。紹介したサイトにも記してあるけど、問題が起これば交換か分解洗浄ですぐ復帰っすわ。 だけど日本のディーラーだと原因個所の特定とか交換作業とかより新車を売りたいから「壊れるよ」と脅しておいてDレンジから動かさない事を強引に勧めるんっすよ。実際ディーラーの各支店・営業所によってはひとりも交換できない、っつー所もあるんじゃねえっすかね。欧州車乗りに言わせると「バカじゃねえの」っつー話っすけど。日本車乗りでも相当気合の入った人でも「ディーラーって、分かってないよね」っつっちゃう所っすね。 俺なんかはね、減速する時はすぐ2レンジに入れちゃうよね(もちろん一般市街地で法定速度走行の場合)。ギヤ自体は、クルマ自体が世界で最初に量販車に「Dレンジに入ってるのに停車を判断して勝手にNレンジに入る」を採用したオペル・ベクトラだから停車中はたいていDレンジ入れっ放しでもNレンジだよね。だから停車中にNレンジは、下手な停車時エンジンストップより燃費向上に繋がるんっすよ。停車時エンジンストップはおおむね2分以上の停車じゃないと逆効果だからね。エンジン始動の瞬間って、意外とガソリン食ってるんっすわ。 どちらかと言うとギヤチェンジはエンジン回転数から決定するモンっすけどね。MTじゃ基本中の基本っすよね。 ただね、積極的にシフトチェンジする人はATFは小まめに交換したほうが良いっすよ。できればバックス的な店の上抜き的な奴じゃなくて圧送式以上の90%以上のATF交換ができる奴ね。本当はBILSTEINのATトータルケア(http://www.jabis.co.jp/service03.html)っつーフラッシング込みの全交換がお勧めなんっすわ。エンジンオイルだって、ガンガン回す乗り方のほうがオイルの劣化は早いっすからね。実際BMWやワーゲンや昔のトヨタ・セリカなんかはATフィルターごとすぐに交換できるように造られてるし、BMWやVAGなんかは5万km毎の定期交換と積極的なシフトチェンジは推奨してるっすからね。 実はATミッション不具合の残りの10%はATFのメンテナンス不足なんっすわ。もちろんこの辺を人より小まめに4万km毎に交換し続けてもブレーキディスク・パッドの交換と比べても燃費が向上する分安く上がるっすからね。 多分質問者様が聞きたい事って言葉尻突いて欲しいんじゃなくて、こういう事だと思ったんで書いてみたっす。
その他の回答 (16)
- jagaimo2
- ベストアンサー率28% (114/400)
他の回答者の方の回答どおりミッションが壊れやすいと思います。ブレーキパッドの交換費用は1万数千円ですみますがミッションの修理には20数万円掛かると思います。普通に運転した方が良いと思います。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
減速時にギアダウンさせるのは再加速の際に最適なギアにさせる為です。(坂道を下る場合を除く) エンジンブレーキだけの為でギアダウンさせるのは本末転倒と思います。 あくまでも減速はブレーキで行ってください。 Nレンジに頻繁にチェンジするのも、多少ながらAT内部のクラッチ機構に負担になります。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
基本的にはDレンジのまま、減速時も停車時も、というのが一般的ですね。 確かにブレーキパットの磨耗ということを考えると、エンブレを併用してという方法もありますが、しかし後続車から見れば、その間はブレーキランプが点かないわけで、今道路を走っている乗用車の大半がATであるという現実を考えると、追突を誘引する可能性が上がってしまうのではないかと思います。 停止中のNレンジも、ケースバイケ-スですが、あまり一般的ではないと思います。 それとスタート時に間違って2に入ったりしたまま走行してると、ガソリンをただ食べてしまうだけなので、もったいないですよね?。 誤発進は、乗車姿勢をキチンととっていれば、ブレーキを確実に踏み続けられるはずなので、それで対処したほうがいいと思います。 カカトは床面につけて、ペダルコントロールは足全体を使って行うようにしてください。 カカトを軸にして、押すという感じです。 足首だけで踏むような習慣をつけるから、誤発進や踏み間違えが起きるのです。
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
問題ないです。 ATでは速度が落ちてきたら勝手にシフトダウンされますが、シフトダウンさせる信号が速度センサーなのかレバー操作なのかの違いだけです。 停車中のNレンジは、ホンダがガソリンが節約できるとして推奨しています。他のメーカーは聞かないので、ホンダだけなのかもしれませんが、Nレンジにすることは少なくない人が行っているようです。中にはMTから乗り換えた人が、停車中にブレーキを踏んでおくのが面倒といってNレンジ+パーキングブレーキで止まっている人もいるようですね。 車によっては2レンジだと1速に落ちないものもあるので、落ちないようなら低速でDレンジに戻してやると1速にシフトダウンすることがあります。
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
AT車の運転は、前進の場合は、Dレンジだけで結構。2速・1速を使用する場合は、急坂路の登坂や、エンジンブレーキが必要な時だけです。 貴方の運転の仕方は、事故につながります。 赤信号で停車する場合、Dレンジに置いたまま、アクセルを踏んでいた右足をブレーキペダルに置き換えて、ブレーキを踏みます。レンジをニュートラルになどしません。停車中は、ブレーキを踏み続けます。ニュートラルにするには、運転中は、絶対行いません。停車してパーキングの場合も、ニュートラルは必要ないから、いじりません。 ブレーキパッドの摩耗を恐れるような、ブレーキパッドは、使用されていません。また、そのような考えで運転は、ケチといいまして、運転する資格なしです。消耗品を減るから、とか、ガソリンが減るからと、いう考えなら、乗らないほうがいいです。乗らなきゃ、心配しなくて済みます。 停車中に「N」」ニュートラルにするのは、誤っての発進の防止の為です。。。が、うっかりバックに入れたら、どうなるの?????教習所でやり直しですな。。。。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
非常に危ない運転ですよ。 AT車でマニュアル見たいな運転は車に負担を掛けて故障となる原因を作っています。 ブレーキパットの事をお考えなら「エンジンブレーキ」のみで止まれるように練習しましょう。 特に >ブレーキパッドの摩耗を減らせるなら、40キロ以下になれば、2速に落としているのですが これが問題です。 >そのことで、ギア系統に負担がかかることはありませんか??? 負担が掛かって下手したら「ギアの欠損」になるかも・・・ 修理代はエンジンの積み替えと同じなので 新車購入代の半分です。
- 1
- 2
お礼
技術的かつ専門的な内容で、ありがとうございます。 素人が車に乗っているので、本当にありがたい情報でした!!! >ただね、積極的にシフトチェンジする人はATFは小まめに交換したほうが良いっすよ。 「ATF」、調べたらわかりました。 大まかに書くと、ATのミッション?の中のオイル?のようなものでしょうか? 1年落ちの中古車で購入して7年になります。 ディーラー関係で、半年に1回定期点検を受けていますが、ATFの交換は今まででありませんでした。 でも、ガンガン乗っているのではなく、この7年で2万キロ程度です。 購入時に6000キロでした。 年に3000キロも走っていません。 >どちらかと言うとギヤチェンジはエンジン回転数から決定するモンっすけどね。MTじゃ基本中の基本っすよね。 スパシオはタコメーターが付いていなくて、エンジン音で回転数を感じるしか方法がありません。 減速から停車の時なのですが、 基本的に、ATの場合、「D」レンジのままでブレーキを踏めば、ギアダウンするのでしょうが、 私の運転の好み程度で、Dからセカンド、停車でNとしています。 ただ、時速40キロ以上でセカンドに入れると、エンジン音が大きく「グーン」と、うなるような音を出すので、 どこかに?無理があるのだろうな?と思って、40キロまで落としてセカンドに入れています。 長々と書いてしまいすみません。 12月に定期点検があり、いつも同じ整備の人に見てもらっていますので、 ATFの交換のことについて聞いてみます。 本当にありがとうございました。