サッカーボールに貼ってあるパネルの枚数について
サッカーボールに貼ってあるパネルの枚数について
サッカーボールは長らく黒い五角形のパネル12枚と白い六角形のパネル20枚で構成されていました。
近年になってからは「ボールのカタチを限りなく真球に近づけるため」、という理由でパネル枚数を減らす方向で開発が進んでおり、
4年に1度のW杯ごとに新開発の公式球が使われる、ということになっています。
FIFAワールドカップの公式球の変遷
1970年: テルスター
黒色の五角形の革12枚と白色の六角形の革20枚で構成された切頂二十面体のボール
1974年: テルスター
黒色の五角形の革12枚と白色の六角形の革20枚で構成された切頂二十面体のボール
1978年: タンゴ
色のデザインはテルスターとは異なるが、
五角形の革12枚と六角形の革20枚で構成された切頂二十面体のボール
1982年: タンゴ・エスパーニャ
五角形の革12枚と六角形の革20枚で構成された切頂二十面体のボール
1986年: アステカ
五角形の革12枚と六角形の革20枚で構成された切頂二十面体のボール
FIFAワールドカップで最初の人工皮革製試合球
1990年: エトルスコ・ユニコ
五角形の革12枚と六角形の革20枚で構成された切頂二十面体のボール
1994年: クエストラ
五角形の革12枚と六角形の革20枚で構成された切頂二十面体のボール
1998年: トリコロール
五角形の革12枚と六角形の革20枚で構成された切頂二十面体のボール
2002年: フィーバーノヴァ
五角形の革12枚と六角形の革20枚で構成された切頂二十面体のボール
2006年: チームガイスト
プロペラ状のパネル6枚とローター状のパネル8枚の計14枚で構成されており、より真球に近い形状にするためのデザインが施されている
2010年: ジャブラニ
表面皮革パネル数を2006年大会使用球「チームガイスト」の14枚から6枚減らして8枚としている
2014年: ブラズーカ
1種類の同じ形のパネル6枚で構成されている
---
このように、2006年大会以降、パネルの数が減少傾向にありますが、野球の硬式球はひょうたん型の皮2枚でできています。
これを採用すれば、パネルの数は最小になると思われるのですが、なぜ「ひょうたん型2枚パネル」を採用しないのでしょうか?
考えられる理由としては・・・
最後の切り札として取ってあるから?
真球にならないから?(だったら野球の球は真球を使っていないことになりますよね)
野球の球を想起するのでFIFAが嫌がっている?
その他
詳しい方おねがいします。