• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう遅いのでしょうか?)

もう遅いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 自分は工業高校から国立大農学部を目指す二年生です。
  • 中学の頃から農学部を目指そうと思っていたが、不登校になり出席日数と内申の関係で公立の普通科に行けず、工業高校に通っています。
  • 今年の夏休みあたりから諦めきれず個別塾と自主勉で勉強しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ill2020
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.5

 【そのまま同じ塾で相性の良い講師を見つける】  こんにちは。ボランティアで塾を経営しているものでござる。  塾に通って成績の上がる生徒は、自分の相性の合う講師に巡りあえている生徒だよ。  生徒にとって円滑なコミュニケーションを取れれば、その人に見てもらいたいために頑張る。  塾選びで成功する人、失敗する人はおそらく、共通点のある講師に出会ったか、出会ってないか。  その違いじゃないか?それとも違う?  今の塾で共通点のある講師を探してごらん。  もしいなければ、次の塾にいっても巡り逢える可能性として低いと思うよ。  高校生になれば、勉強は自分でできるね  塾に行くのは、自分の目を見て、話しを聞いてくれて、質問を返してくれる講師に巡り逢うと言う一石二鳥を狙っているので  はないかな?それとも違う?  個別のスタイルを取れている塾なら、講師は1人ではないはず。  まずはある資源を十分に使うことを考えてみてね。  具体的な疑問が生まれたら、質問してくれて構わないでござるよ。

etigohe
質問者

お礼

ありがとう

その他の回答 (4)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 こんにちは。企業勤務と大学で教育に携わる者です。 今現在、高校の2年生というのであれば、まだ間に合います。ご自身で自戒をこめて将来の目標を見つめ直してのであれば、その道に至る必要なプロセスを地道に進んでいきましょう。他の回答者の方も仰る様に先ずは進路指導の教員に相談し、自らFランクなどと制限をせず、目標をより高い場所に置いて自らの立ち位置を常に確認し、足りないところがあればそれを補いつつ自らの得意とする分野の成績をより向上させる。そうすれば自ずと道は開けます。時には公開模試の成績が思わしくないこともあるでしょう。けれどもそうした時こそ「冷静に自らの実力を分析する」ことが必要です。焦らずそしてめげず、諦めずに頑張って下さい。  尚現在の受験生の方々は「塾」と仰る傾向が強いのですが、飽くまでも「受験での合格」を目的とするならば予備校の方がノウハウや情報も豊富に蓄積しているので予備校をお奨めします。

etigohe
質問者

お礼

とりあえず予備校を探します

etigohe
質問者

補足

現在へfランク大学は目指していません今は新潟大学農学部を目指しています

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

学校の先生に、推薦があるか聞く http://www.chiba-u.ac.jp/exam/pdf/H24senbatsuyoukou#page=29.pdf 出身高校として、「区分の「職業に関する学科」とは,高等学校の専門教育を主とする学科のうち,外国語,美術,音楽に関する学科及び理数科を除いた学科を指します。 」 つまり商業高校も工業高校も農業高校もOK 推薦貰えればほぼ合格というわけではないが、普通科の学生とセンター試験で争うよりは効率的。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/0210/bairitsu1.html#園芸 http://www.niigata-u.ac.jp/gateways/admissions/10_admissions_060/07-08.pdf 農業高校とそれ以外で別枠 推薦狙いという考えで行けば、塾なんて意味は少ない。 学校の成績が良くなければならないのですから。 旋盤の実習もいい成績を取る必要がある、旋盤なんか塾では教えないし

etigohe
質問者

お礼

ありがとうございます

etigohe
質問者

補足

新潟大学の実を目指します

  • a032134a
  • ベストアンサー率31% (54/173)
回答No.2

遅くはないでしょうし、学校の先生は少なくとも大学入試を突破した人たちですから、先生たちに聞いてみるのもよいかなと思います。 塾の変更はせず、一人で頑張る、もしくは2年ほど働きながら予備校などに通うこともできます。 世間的には2浪までOKなら二年くらい入学が遅くても大丈夫でしょう。 まずは、推薦で大学を狙い、そのうえで落ちたら一般入試を受ける。 あとは、どこの農学部を狙うかにもよりますね。 大事なことは受ける大学をよく知ることです。ぜひ過去問はやってくださいね。

etigohe
質問者

お礼

ありがとうございます

etigohe
質問者

補足

過去問を買いましたとりあえず基礎をつけます

  • muunoy
  • ベストアンサー率38% (70/183)
回答No.1

>もう遅いのでしょうか? 遅くありません。何事も努力次第でしょう。 >去年の夏休みくらいに遅いながら工業高校の進路の実績を知りfランク大学に行くことを考えたのです 高校の進路実績は、高校選びの参考にはなるが、自分の進路選択ではそこまで気にしなくてもいいのでは? 模擬テストの成績で、目標をしぼる方が確実です? 模擬テストを受けていないなら、受けていないことがまずいので、定期的に受けられるようにしましょう。 その際、マークシート式と記述式と両方を、自分の目指す大学のレベルに合わせて受験しなくてはなりません。 レベルの違い過ぎるのを受けても意味がありません。 >個別塾と自主勉でやっています >週5で五時間程英語・数学・化学・生物をやっています 受験勉強は時間の長さより、効果があるかどうかを見極めましょう? 今のやり方で、成績は伸びましたか? >来年は塾を変えるつもりなのですがどういうところに行けばよいのでしょうか? なぜですか? 塾は行っても行かなくてもいいので、家計が苦しいなら行かなくていいのでは?

etigohe
質問者

お礼

ありがとうございます

etigohe
質問者

補足

とりあえず予備校を探します

関連するQ&A