- ベストアンサー
情熱を持続させる方法。
大学生の女です。 私は飽き性というか、熱し易く冷めやすい性格です。 中学・高校では運動部で一応3年間やり通しました。 最初の頃は朝練も自主トレも積極的に行って、それを周りの人にも認められていました。 そして何があったとかではないんです。 負けたとか、怪我したとか、挫折したとか、メンバーとケンカしたとか、特別なことは何にもないんです。 でも突然ある日、「あぁ、もー頑張るのやめた。」って思って、部活には行くんですが気合が入らなくなる。自主トレはやらなくなります。 中学の時はそれで顧問に心配されたくらいでした。 中学の時は2年生の冬頃。高校では2年生の夏頃。その頃が境目だったような気がします。 大学に行ったらもっと悪化して、4月にサークルに2つ入って、1つは5月に辞めて、 もう1つは夏の合宿にも参加せず、いわゆる幽霊部員になりかけています。 でも友達の輪を広げたくてまた新しいサークルに入りたいけど、中途半端な時期に入って、周りの人とうまくやっていけるか不安で、 でも頑張ることは嫌いではなくて、なにかに一生懸命になってる自分も好きで。 何かに対する情熱を持続させたいのですが、皆さんの場合はどうですか?情熱が消えてしまうときってありませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの中には、2人の人物が存在していますよね。 熱し易い自分が一人、冷めやすい自分が一人…… 友達の輪を広げたい自分と、 周りの人とうまくやっていけるか不安な自分。 頑張ることが好きな自分と、 も~頑張るのやめたと思う自分です。 どちらも、あなた自身なんですよ。 「走り高飛び」のバーがあります。 ただ、今までは、1m50cmを目標にしていたあなたじゃなく、 「別に、1m15cmくらいで良いんじゃないの?」と言う もう一人の意見(意志)が強かっただけです。 2人の人物の力関係にバランスがなかっただけですよ。 私には、3人くらいの人物が共存しています。 30歳の頃から、それがはっきりしてきました。 だから、今でも、事がおきると「必ず3人分の意見が」出てきます。 「やや肯定的な自分」と「少し否定的な自分」と 「その両方とは一線を画した自分」とでも言っておきます。 今現在で言うなら、三つどもえの関係です。 どれが、一番上でもありません。対等の立場です。 それぞれが、苦労しながらも、少し成長もしてきたようです。 だからでしょうか?世の中が面白くてしかたありませんよ。 昨日、ある場所で5年ぶりに「激怒」してしまいました。 私の中の誰かの「堪忍袋」が切れたのでしょうね(笑)。 「いまだ、怒る事もあるんだ…!」などと、 あとの2人が、他人事みたいに、私のそばで笑っていましたね。 「子供っぽいよ、怒るなんて(笑)。ここは大人になろうぜ!」 「激怒」しながらも、その2人の存在を感じていました。 あなたは、どこまで行っても、やはりあなた自身なんです。 もし、あなたの中に複数の人がいるのに気がついたのなら、 それを、育てていってください。 今、押され気味の立場にいる「なにかに一生懸命」になれる自分を これからは応援し、育てていってください。 きっと、出来ますよ。 私にも出来た事ですからね。それが今の私自身です。 趣味の数と、友達の数が物凄く増えました。 なにせ、3人分だから、普通の人の3倍になるわけです。 でもね、食事は1人前で済んでしまいますけどね(笑)。 情熱を持続させる方法。…… たぶん、もう一人の自分が、もう知っていますよ。 あとは、なんとなく行動に移し、ひたすら続けるだけですよ。 以外に簡単な事なんです。
その他の回答 (4)
- 8823kin
- ベストアンサー率32% (109/337)
8823kinです。お返事うけとりました。 私にも、大学生の息子がいます。 こんな事言うだけで、年齢が解ってしまいますよね(笑)。 昨日、スポーツの試合に出掛けました。選手としてです。 このスポーツは毎週、練習をしています。 一度は封印したスポーツですが、再開して20年以上過ぎました。 「老骨に鞭うつ」ほど、必死ではありませんが、 一応それなりに継続してはいます。 最初の試合、2勝2負で、私の出番になりました。団体戦です。 私が勝てば「ヒーロー」、負ければ「A級戦犯」。 チームの運命を握る戦いでした。 そんな、ギリギリの立場(ポジション)が、実は大好きなんですよ。 なんと結果は、「7対2」から追い上げての大逆転勝利でした。 チームの誰もが、諦めていたようでした。……私以外はね(笑)。 でも、私の中の誰かが、「まだ、まだ、いけるんじゃないの?」 と、声をかけてくれたおかげで、あきらめの気持ちがなくなりました。 最後の方の事は、あまり記憶にありません。 でも、気がつくと、仲間たちの歓喜の中にいました。 プロ野球でサヨナラヒットを打った時と、似たような光景でした。 情熱が消えてしまうときってありませんか?…… これについて、一つの答えが出せそうです。 自分の努力に対しての「結果」は、 やはり「いつ出るのか」解りません。 たぶん人によって、まちまちなんだと思います。 私の場合、練習し続けてきた、その一つの「答」が たまたま、昨日の試合で出たのでしょうね。 いやはや、20年以上の時間がかかってしまいました。 これが、あなたの「?」に対する「答」なのかな? きっと、そうなんですよ。 情熱が消えてしまう……これは、 すぐ答を求めてしまうからなんでしょうね。 だから、あなた自身の前に姿を現わす「答」は、 あなたが「何か」を継続しつづける、 きっと、その先に待っていそうな気がします。 食事も忘れて仕事してたので、この辺で失礼しますね。
お礼
度々回答ありがとうございます。 確かに・・・確かに私はすぐに目に見える結果だけを追い求めてきたのかもしれません。 私も8823kinさんのように、何か1つを続けていられたらいいのですが・・・ あと2年もすれば就職だ。と考えてしまって、ひとつのことに固執するよりは、就職活動に有利なことをやろう・・・ なんてせこいことを考えてしまいます。 ダメですね。 回答ありがとうございました。
何かはじめて達成をめざすと、改善にはまり、なんでかがかわってしまうことです。よくあります。
お礼
回答ありがとうございました。 そうかもしれません。 ありがとうございました。
- ookami1969
- ベストアンサー率14% (137/953)
目的がはっきりしてないから飽きるんでしょう。 当時の あなたの目的は「頑張る事」だったのではないでしょうか? 「レギュラーになる事」とか「大会で優勝する事」とか「全国大会に出場する」 「何か賞をとる」とか「何かしら極めてやろう」というような目的がなかったら長続きしないでしょう。 きっかけは別に関係ないです。 それに対して本気で打ち込むか本気にならないかだけでしょう。 情熱を持続させるには、その事を「好きになる事」です。
- hirarno36
- ベストアンサー率20% (274/1336)
おはようございます。 気分で始めたことって中々長続きしないものですね。誰しも経験があるのでは。 動機があって入ることでしょうね。情熱が続くといっても挫折も付き物です。楽しいことばかりではありません。でも月並みですが、苦労するから、失敗するから成功したときに嬉しいんですよね。 これをやるからには○○賞を取りたい、ある人のレベルまで行きたい、コンクール、大会に出て人前で発表したい・・・などの目標はありますか? 私のことで恐縮ですが、15年ほど絵をやっていまして最近念願の展覧会出展を果たしました。そのレベル(人に見られても恥ずかしくない)になるまでの年数が15年だったのです。 動機と目標を持つことで、ダラダラでも参加できそうです。そしてダラダラでも参加し続けることで何らかの効果(成果)も出来そうです。 何もなくただ参加というのが一番飽きやすいでしょうね。 何かに打ち込んでいる自分が好き、と言われる質問者様なら大丈夫です。アプローチの方法を検討するだけで変われます。頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 目標も動機もなんだか全部が曖昧で始めた気がします。 次に何か始めるときは何か成果を出す!って決めて 頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 きっとそうですね。 なにか嬉しいことがあっても冷静な自分が「なに思い上がってるんだ」とか言ってるときってありますよね。 私の中にいるそれぞれを上手くコントロールできるようにあればいいんですが・・・ 頑張ってみます!そして楽しんでみます! ありがとうございました。