• ベストアンサー

NHKが未受信契約の一般家庭5世帯を提訴

NHKが未受信契約の東京都内の一般家庭5世帯を提訴 NHKによりますと、今年9月に受信契約を結んでいない都内の15世帯に対して民事訴訟の実施予告を通知しました。これに対して、10世帯が契約締結に応じましたが、5世帯が応じなかったということです。このため、NHKは16日、契約に応じなかった5世帯に対して民事訴訟を東京簡易裁判所に起こしました。一般世帯に対する民事訴訟の提起は、昭和25年に放送法が施行されて以来、初めてのことです。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20111116-00000041-ann-soci NHKがいよいよ強硬手段に出たようです。 1.どうして今の時期に提訴したのか?お金がなくて困っているのか。 2.今回は単なる見せしめ?いちいち提訴していたら大変な費用がかかると思いますが。 3.NHK受信を選択できるようにしないのはどうしてですか?システムが大変なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.5

1. 2. 見せしめというか,増えている契約拒否者に対し実際に訴訟に踏み切るのだと知らしめて契約をうながしたいのでしょう。すべての拒否者に対し訴訟をする余裕はないと思うし,その費用も元をたどれば受信料ですから,そんなことに使ってほしくないですね。 しかしNHKが勝訴したら契約自由の原則を脅かしますし,敗訴したら契約拒否が激増するので難しいですね。和解となれば一定の役割は果たすので,そうなるようなシナリオがもうできているのかもしれません。 今回はNHKを受信できる受信装置の設置が明らかだから訴訟となったのでしょうが,そうなると今後は職員を家に入れない,受信装置の有無を言わないという拒否戦法が増えるかもしれませんね。言う義務はないしNHKには調査権もありませんから受信装置の存在を証明できず,訴訟しても勝てません。 3. スクランブルなどで契約した世帯の受信機だけが受信できるようにすれば完全にクリアになります。デジタル化したことだし技術的には簡単です。しかも世論調査によれば7割以上の人がそう希望しているそうです。 なのになぜそうしないかというと,すれば契約者が減って全体の受信料収入が減るから。つまり現在の受信料システムでは,放送の価値は受信料の金額に見合っていないのに,しかたなく払っている人が多いということであり,NHKがこのシステムを変えたくないということはその事実を認めているということです。もし放送の価値の方が高いならスクランブルした方が収入が増えますからね。NHKがこのようなぬるま湯の状態にあるのが問題ですね。

その他の回答 (4)

  • ERR1965
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.6

実は地デジになってからNHK「だけ」を視聴出来ないようにすることは難しいことではありません。 B-CASを使えば済むことです。 但し名目上公共放送であるNHKでそれをやると法に抵触します。 結局NHKを見られないようにすると言うのは事実上不可能なのです。

yoshinobu_09
質問者

お礼

お世話になります。 見えなくするのは無理でも、見えにくくするのは可能ですか? ワンセグ並の解像度とか、小さな画面でしか映らないとか。

回答No.3

2.契約自由の原則もあります。 放送法と契約自由の原則とどちらが優先されるのでしょうか? ネットに繋がるパソコンからも金を取ろうとしています。 3.そんなに大変じゃないでしょう。 WOWWOWのようにスクランブルを掛けて、お金を払ったひとだけ、スクランブルを解除すればいいだけです。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

1,デジタル化移行に伴い、解約が大幅に  増えたからではないでしょうか。  アナログテレビでは、受信できませんから。 2,御指摘の通りだと思います。  一罰百戒。つまり見せしめだと思います。  いよいよ本腰を入れてきた訳ですね。 3,CSのように、てことですよね?  あれをやったら、受信者が激減するでしょう。  つまり、受信料も大幅に減少し、今の規模を  維持できません。  人員整理やら、大規模な縮小が必要になります。  それがイヤなのです。  

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.1

公共の電波を使用して運営しているので受信してしまいますね。 私事ですが、経済的理由で新聞とNHK受信解約しました。 受信契約していない世帯に民事訴訟もおかしな話ですが、面倒でも理由はどうあれ、きちんと解約の手続き申請すれば解約申請書送ってくれますよ。 不払いでは、解決しません。

関連するQ&A