• ベストアンサー

不安障害は自力で治せる?

2人目の子の妊娠をきっかけにヒドイ潔癖症と漠然とした不安による吐き気などに悩まされていました。 ある時それが『強迫性障害』と『不安障害』であることがわかりました。強迫性障害は卒乳すると同時にかなりなくなりましたが…今度は不安障害の症状が酷くなってしまいました。 心療内科に行く決意をしたもののどこも予約がイッパイでなかなか予約がとれません…涙 強迫性障害の時のようになにかがキッカケで治ったりするものなのでしょうか?また,なにか自分で出来ることはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

「不安」とは、「分からないのに行動していること」です。 人間にとって「分からないこと」が最大の不安です。「分からなさの不安」と、いいます。分からない対象は抽象的ですが「勉強」「仕事」「人間関係」「社会のルール(秩序)」「合理的な思考」等になります。 不安は具体的にいいますと「恋愛」の場面での不安。「結婚」での不安。「社会」での不安等々、不安を発生させるいろいろな対象があります。女性の場合、不安に思う気持が、身体の神経系統を刺激して「神経症状」を発生します。これがいわれているところの「不安神経症」です。 お分かりのように、不安に思う気持ちを放置すると、神経系統に異常を来し「震える」「話せない」「飲み込めない」「赤面する」などなどの神経に異常を来します。また、不安神経症は「強迫性障害」ともいわれているのはご存じの通りです。 そこで解消策です。 不安の原因は、行動に楽しいことや自分の利益になる見込みが無いのに、行動し続けていることです。これでいいのだろうか。このままで将来大丈夫なのだろうか。等の行動の本質に反していることが不安の原因です。行動に結びつく正しい言葉を学習することです。くれぐれも薬に頼るのは避けられる方が賢明な判断だと思います。そして、過去、不安になった事と、現在不安に思う事を結びつけて考えないようにされるのがいいでしょう。

yuto1226
質問者

お礼

自分の行動に対して後悔する事が多いのであまり過去は振り返らないようにしたいと思います。回答ありがとうございます。

yuto1226
質問者

補足

漠然な不安と書きましたが私の場合そのほとんどが子どもに対してです。グズっていると『目を離した隙になにか誤飲したんじゃないか』とか予防接種ひとつにしても『打てば副反応がでるんじゃないか』『打たなければかかったとき重症化して脳炎になるじゃないか』など一般的に可能性が低く根拠もない不安です。

その他の回答 (2)

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.3

>ある時それが『強迫性障害』と『不安障害』であることがわかりました とのことですが、心療内科や精神科にはまだかかっていないようですが、どうして病名が判明したのでしょうか。 インターネットで検索したら、自分と同じ状況だったなどでしょうか。 『強迫性障害』と『不安障害』の根本はある意味では同じようなことで、表に出てくる症状が違うのです。 そういう部分では、専門家の診断をキチンと受けて、正しい治療と対処療法などをアドバイスしていただいてください。 最近は心療内科もどこも予約がいっぱいで、初診は一ヶ月先まで埋まっているとこなどもあるようですね。 それだけストレスを持っている人が多い世の中になっているということです。 質問者さんは精神科の予約が取れたとのことですので、もうしばらくの辛抱ですね。 ちなみに、私は姉が仕事で忙しく、甥っ子と同居していた時期に子育てしていましたが、スーパーのカートの上から子供が転落(それも頭から)したり、階段の二段目から後頭部から落ちたりと色々ありました。 でも今は二人の甥っ子も健康優良児の良い子に育っています。 ただ誤飲は赤ちゃんの得意技ですからね。 赤ちゃんの手の届く所に危険物は置かないようにということは気を付けてください。 それから、赤ちゃんが泣いても、それも赤ちゃんの仕事のうち。 泣き方がいつも通りなら、冷静になれば空腹、寝グズ、甘え泣きの判断はつきますよね。 赤ちゃんだから話が通じないと思わず、赤ちゃんに触れるたびに話かけてください。 「おしっこいっぱいだからおむつを替えて気持ち良くなろうね~」「うんちたくさん出たね~ 偉いね~」「○○おいしいね~」「上手に食べられたね~」 「ちょっとこぼれちゃったけど、拭けば大丈夫だよ~」などなど 二人のお子さんを出産して子育てしているだけで、あなたは偉いんだから。

yuto1226
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 読んでいて涙がでてしまいました(/_;) そうです。不安な事などを調べたりしているうちに同じ様な不安に陥ってる方がほかの方から強迫性障害では?などと言われていて調べてみたら症状が一致しました。 今も毎日不安ばかりで泣いてばかりの母親ですが早く治して笑顔いっぱいの元気なお母さんになりたいです! 経験も踏まえて話してくださりありがとうございました。

  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.1

専門家のアドバイスを受けながら薬の投与を受ければ早く完治すると思います。 しかし、根本的に治すのは本人の治そうと言う意思です。病気と向かい合い、子供や生活と真っ向から向かい合う姿勢があれば何も怖がる事はありません。

yuto1226
質問者

お礼

やはり病院が一番いいのですね。ここ何ヶ月か心から笑えていません。これでは子どもが可哀想でなりません。なんとか1ヶ月後に総合病院の精神科(心療内科はNG)に予約がとれたので少し希望が見えました。薬飲んだりするの怖いけど頑張ります。素早い回答ありがとうございました。

関連するQ&A