- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:見積図について)
見積図面の整え方について
このQ&Aのポイント
- 自邸の設計をするにあたり、見積図面の整え方について教えてください。
- 図面はA3サイズでまとめており、意匠・構造・設備の順番にホッチキス止めを考えています。
- 初めてのことで要領を得ていませんので、指示すべき事項や必要な注意点があれば教えてください。
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家佐藤 直子(@n-space) 建築士
回答No.4
設計士さんでなく独学で設計されたんですか? 図面は、印刷しなくとも、データで渡し、後で回収してもいいと思います。 見積もりにあたり、図面を示しながら説明、質疑などして、図面データを手渡します。 あとは質疑の期限や方法を決め、期限後に質問と回答をまとめて、 依頼した施工者に文書などで通知します。 見積もり期間は2週間程度、質疑は1週間で締切って速やかに回答、 くらいの流れでやってます。 通常はFAXやメールでのやり取りになります。
佐藤 直子(@n-space) プロフィール
一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...
もっと見る
お礼
お返事ありがとうございます。 >設計士さんでなく独学で設計されたんですか? 説明不足で申し訳ありません。過去の質問に説明した経緯があったこともあり、特に説明もしなかったのですが、分かるはずもないですよね・・・。不特定方々にアドバイスを求めている事がすっかり抜け落ちていました。本当に申し訳ありません。 自分は一応建築士の資格は持っています。(持っているだけ) とは言うものの、このような業務ではなかったため、木造の奥深さに驚いています。 マンションの図面は手伝った事があります。 自分での実施設計は初めてになります。もう4年が経過しますが、仕事の合間に、木造住宅の勉強を一から始めてわからない事だらけで、恥をしのんでこのようなサイトを活用させていただいています。(相談できる人がいないため) 少なくとも木造、住宅に関しては独学です。 >図面は、印刷しなくとも、データで渡し、後で回収してもいいと思います。 データ渡しでも良いとは思いもよりませんでしたが、今の時代当たり前ですね・・・。 後で回収するという事は、どういった意味でしょうか? >見積もりにあたり、図面を示しながら説明、質疑などして、図面データを手渡します。 あとは質疑の期限や方法を決め、期限後に質問と回答をまとめて、 依頼した施工者に文書などで通知します。 見積もり期間は2週間程度、質疑は1週間で締切って速やかに回答、 くらいの流れでやってます。 通常はFAXやメールでのやり取りになります。 見積もり事の具体的なアドバイスありがとうございます。 参考にさせていただきます。
補足
お礼の後の補足で申し訳ありません。 データの受け渡しについて助言いただいた方に限定して補足させていただく事をご了解願います。 CADデータ(DXF含む)で渡す場合ですが、 数社見積りをお願いする予定でおりますが、未定の施工業者にデータを渡すのに、不安があります。 契約した業者であれば、信頼してデータでやり取りする事もありかなとは思うのですが、(場合によってはデータの取り扱い条件を書面で取り交わすなどすれば) CADデータ(DXF含む)で見積図の出図をされる事はわりと一般的な事でしょうか? よくよく考えますとPDFデータにして渡す事で、上記不安は多少解消されるように思われますが、 もしよろしければ、ご助言願います。