• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:伯母さんの供養について)

伯母さんの供養について

このQ&Aのポイント
  • 3年前に亡くなった伯母の供養について、財産相続と永代供養の手続きについて疑問を抱いています。
  • 伯母の供養は父が亡くなってしまったため、別の伯母が手配し、お寺で永代供養してもらうことになりました。
  • 私は位牌を郵送されて受け取ったが、手紙には伯母の供養についての曖昧な指示が書かれていて困惑しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.2

家系図を拝見させて頂きましたが、確かにこの場合はB伯母さんが位牌を持つべきものです。養女にだされたとは言え、実の姉妹であることに変わりはないと思われるからなんです。それが筋でしょうね。 ただ、それぞれの事情があります。すべてが家系図通りに行くわけではありません。 E伯母さんにしてみれば、葬儀を執り行う人がいないからと施主を引き受けただけであって、その後の供養については考えていなかったものと思います。永代供養とはそのような場合に行われるものです。 非常に残念なことは、貴方がE伯母さんに対して事前の承諾も得ずに位牌を渡してしまう行為をしたことです。誰だっていきなり位牌を渡されれば驚きます。郵送で返して寄こすこともとんでもないことだと個人的には思いますが、知らなかったとはいえ先に非礼なことをしてしまったのは貴方なんです。もっと考えて見るべきでしたね。 お父様と仲のよかったA伯母さんです。できればいやだと言っている人に面倒など見てもらいたくはないと思いますけどいかがでしょうか。 おかしいと思う貴方の気持ちはよくわかります。でもできれば、亡くなられたお父様と一緒にいさせてあげてほしいと思うのです。それが亡くなったA伯母さんへの一番の供養になると思います。もうどこかに回すことなく落ち着かせてあげてほしいものです。 どうぞお考えになってみてください。

yosshy_s
質問者

お礼

大変ご丁寧な回答ありがとうございます。 実はA伯母が亡くなってから3年間、遺産相続で揉めまして、先日ようやく決着しました。 揉めた原因がE伯母の遺産隠匿と遺言書の偽造などが有り、私としてもかなり頭に来ていたので、A伯母の配偶者の位牌と遺影共に代理人に渡してしまいました。(配偶者の物は引き取ってもらえました。) ご指摘の通り、いきなり位牌を渡した私にも非はありますね。 正直申しますと、ウチの仏壇にはまだスペースが有りますので、位牌の一つや二つ置いたところで問題はないのですが、私と血縁ではないA祖母の位牌を当家で供養していくのは如何なものかと考えていました。 取り合えず、B伯母の親族の方々に相談してみます。 B伯母は今月初めに亡くなってしまったもので。 やはり、こう言った相談をするのは四十九日以降がよろしいですかね… ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.3

No.2です。 そうですか。。。遺産の件で3年間ですか。いつの世でも人の欲深さにはほとほと呆れ果てます。。。本当にお疲れさまでした。 B伯母さんも他界されてしまったのですね。 仰るとおり七七日(四十九日)の後に、ご親族の方とお話されるのが妥当であると私も思います。本来なればA伯母さんの位牌もそちらで見ることが筋なのですから。 ただこの手の話は結構こじれたりしやすいものです。いろいろな人の感情が入り乱れます。これ以上、揉めないで話がまとまっていくと良いですね。 あまり役に立たない回答ですみません。

yosshy_s
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正確には3年半でした。 B伯母が亡くなってしまったので、その子供達(つまり私の従兄弟)と話をする事になるかと思いますが、位牌を引き取ってくれるか微妙な感じです。 引き取ってもらえなかったら、このままウチで供養していくしかないですね。 やはり、四十九日以降が良いですね。 2度も貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

回答No.1

簡単に。 非常識な方ですね! A伯母さんの供養はE伯母さんの手配で、あるお寺で永代供養してもらうことになったのです。 はA伯母が責任取るベキですが・・・。 供養には金銭的な意味合いが付き纏います。 A伯母は後々の金銭的支払いから逃げたダケです。 さて、喪主は誰だったのでしょうか? 基本は喪主が全責任を取るのが筋です。

yosshy_s
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 補足になります。 まず、A伯母の葬儀の施主ですが、E伯母が務めました。 それと、E伯母はA伯母の生前に永代供養の代金を受け取った他、自分の墓の費用も負担してもらってます。 A伯母のタンス預金や宝飾品、衣服など、少なく見積もっても100万円以上の遺産を独り占めしました。 そう言った事を知っていた事もあり、A祖母の永代供養もE伯母が行って行くのが筋じゃないかと、私個人は考えてしまいました。

関連するQ&A