- 締切済み
走行中にハンドル全体がズレ落ち走行不能に・・
仕事から帰る途中いきなりハンドルが沈み足に落ちてきた。三菱 ミニキャブ 13年式 走行16万キロと古い車なのは分かっているのですが、こんな事があっていいのでしょうか?運よく事故にはならなかったのですが・・・ディーラーに連絡し応急で直して頂いたのですが、またいつ落ちるか保障できないとの回答と点検修理するには有料になるとの事でした。ハンドルを支え止めている金具を見ましたがまったく錆びておらず、ボルトの緩みもない感じでした。なぜ落ちたかとサービススタッフに問い掛けると分からないとの事でした。私がこれってリコールにならないのですかと問い掛けても、販売店側の人はならないとの事でした。もし高速でハンドルがズレ落ちてきたらと思うとゾッとします。ここで聞きたいのですが、こう行ったケースでは有料修理になるのでしょうか?構造上の問題ではないのでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekaridake
- ベストアンサー率30% (3/10)
NO11の回答の補足です 原因がメーカにある場合がリコールで無償修理になります。 この場合には走行距離や年数には関係ありません。 但し、原因が販売店などの修理不良やメンテナンス不良などでメーカ責任では無い場合は有償修理です。 良く裁判ではこの原因が争点になります。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
みなさん 車両の構造欠陥もしくは設計・生産上の欠陥だからリコール対象だ無料だと決めてかかっていますが、。 「事故や故障の修理の際に何か部品を取り付け忘れた あるいはしっかり取り付けていなかった」 という可能性も多分にあるのですがね。 例としてハブボルトが折れてホイールがもげるような事故を起こす車両は当然リコール対象ですが 欠陥がなくても 使用者や修理業者がホイルナットを手締めして走行中ホイールがもげたら 修理代はメーカーもちで全数リコールですか?
- tekaridake
- ベストアンサー率30% (3/10)
これはリコール対象の案件で無償修理です。 道路運送車両法の保安基準は安全に公道を走行出来る為の基準です。 走行距離や年数は関係ありません。その為に日本ではまだ車検制度があるのです。 補償期間が過ぎれば安全に走行出来なくても良いということではありません。 走る・曲がる・止まる機能が失われれば当然リコールです。 国交省に連絡するサイトがあります。三菱事件以降に消費者が直接連絡出来る窓口が設けられてます。 アジアでは日本の中古車が50万km以上走行していることはめずらしくありません。 先日ボリビアで乗ったランクルは80万kmを超えてましたがハンドルはOKでした(笑) (元自動車メーカのR&D技術者)
例えば本田の場合http://www.honda.co.jp/afterservice/guarantee/ 特別保証部品といいますが10万キロで終了です。が、どこのメーカーでも壊れたら大変な事になる部品は絶対壊れないように作られてます。20万キロ走ったからタイヤがもげたとかドアが飛んだとか絶対起きてはいけない故障は起きないものです。法律上今回は有償修理です。でも三菱の車はとんでもない故障を起こすという事が分かったということでよそに乗り換えましょう。 メーカーと国土交通省への連絡で正解です。
- aobori
- ベストアンサー率30% (73/237)
https://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/CisreccAct.do 国土交通省の自動車の不具合の情報を受け付けるページです。 受付した情報を用いて、メーカー等に問い合わせや調査指示を行うことがあります、とあるのでお客様コーナーよりは効果はあるかもしれません。
有償修理は仕方のないところですが、 さすがは三菱です。 >こんな事があっていいのでしょうか? 他人事ながら、ぞっとします。 普通はないでしょうね。 三菱自動車のお客様センターあたりに相談されては。 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/reference/index.html >またいつ落ちるか保障できないとの回答と点検修理するには有料になるとの事でした。 ということですから、この際、他のメーカーの車に買い替えたほうが よろしいのではないでしょうか。
- vtec7
- ベストアンサー率26% (192/720)
三菱ってどうなんでしょうね。 質問者さんの車の年式・走行から「今回の件」に関して言えば何があってもおかしくない… というのは中古車の場合だと思います。 新車から乗られていれば疑問に思います。 20万30万キロ当たり前に走るくらい車は軽でも寿命延びてます。 ハンドルのコラム部分なんてものは何回車検受けたって点検なんかしませんよ。 たかが16万キロでハンドルが外れても困るんですが。 現行モデルデリカD-5の1年目か2年目の点検でクロスメンバーのメインボルトが なくなっている車が過去に1台ありました。 初めから付いていなかったのか、どこかで抜けてしまったのかはわかりません。 ピンとこないかもしれませんが、これはこれでかなりの問題なんです。 三菱オーナーではありませんが、仕事柄あのメーカーは警戒してしまいます。 中古は冗談抜きで何があってもおかしくありません。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
リコールの意味を辞書で調べてみました。 大辞泉 1 国または地方公共団体の公職にある者を、任期満了前に国民または住民の意思によって罷免する制度。日本では、最高裁判所裁判官の国民審査、地方公共団体の長・議員などの解職請求などがこれにあたる。直接民主制の一形態。国民罷免。国民解職。「市長を―する」 2 欠陥のある製品を生産者が回収し、無料で修理すること。 大辞林 [1] 公職にある者を有権者の意思により解職すること。また、それを要求すること。日本では、最高裁判所裁判官の国民審査、地方公共団体の長・助役・議員などの解職請求および議会の解散請求などが制度化されている。 [2] 製品に欠陥があるとき、生産者が公表して製品を回収・修理すること。自動車では、生産者が国土交通省に届け出て消費者に製品の回収を伝える。 該当するのはどちらも2の方の意味ですね。 共通するのは「欠陥」という部分です。 ハンドルが落ちるという生死に関わる重大な不具合が「製品の構造上の不具合」であれば発売後10年の間にリコールされずに放置される事態はあり得ないでしょう。 放置すればマスコミも大々的に取り上げるでしょうから、会社存亡の危機になります。 リコールになっていないなら非常にまれなケースか、一般的な経年劣化、又は以前に事故等があればその影響かのどれかでしょう。
- aoiaaii
- ベストアンサー率28% (130/458)
10年16万キロ乗ってる車にリコール?? あなたクレーマーですか?そんなもんにいちいち対応してたらメーカーは潰れてしまいます。あなたはいったい何万キロまで安全を保証してもらえば気が済むのでしょうか?20年20万キロぐらいですか?車は機械です。いずれ壊れます。構造上の欠陥が無かったとしてもそんな走行距離や年数の耐久性まで保証できるわけないじゃないですか。 そもそもリコールを勘違いしてます。リコールとは、その個体だけに起こった不具合や欠陥を保証するものではありません。同じような故障が複数件寄せられて「おや?これはひょっとして何か構造上・設計上の問題があるのかな?」…と調査がされて、あらかじめそのような不具合が出ないように無償で対策をしようとなって初めてリコールとなります。 もしその個体だけの欠陥であったとしたらリコールではなく保証修理となります。もちろん16万キロ(しかも軽)なんて車は保証対象外です。 普通、これだけ乗ったら同様の事が起きたら私なら「そろそろ限界かな?」とか「さすがにこの距離だとこんなびっくり故障もあるのかな?」と思ったりします。間違っても「こんな事あっていいのでしょうか?」などとは思いません。 最後に…もし設計上の欠陥なら16万キロも乗らなくてもハンドル落ちてるよ!
- mugi_to_ho
- ベストアンサー率18% (183/997)
自己責任も理解しないで凶器を乗り回している質問主にぞっとする。 責任を問いたいなら品質保証期間過ぎたら乗らなきゃいいんだよ。 落下するまでねじが緩んでいたならそのまえに何かしら予兆があるはず。 古い車だから・・・と調子の良し悪しなんて気にせず乗ってたんだろう。 保証の過ぎた自動車の調子やメンテなんぞ、ばったり出会っただけのディーラーの人間に分かるかよw ましてや相手は三菱。炎上トラックの会社と分かってるはず。
- 1
- 2