- 締切済み
実家の併修時の金額について
実家の父の三回忌、祖母の十三回忌、祖祖父の五十回忌がちょうど同じ年になるので一緒に法事を行うと母から連絡がありました。 私、主人、長男(17)、義母で出席予定です。 この場合金額はいくら、どの様に包めばよいのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1
>ちょうど同じ年になるので一緒に法事を行うと… まとめて行うからお膳が複数回になるわけではないし、粗供養が 2つも 3つもになるわけではありません。 お参り客側としては、単独で行う法事と全く同じ考えで良いです。 >私、主人、長男(17)、義母で… 夫は姑さんの跡取りですか。 それとも夫の兄などが跡取りで夫は分家ですか。 夫が跡取りなら、姑さんを含めて一軒分、一包みの御仏前ですが、分家なのなら姑さんは別口です。 >この場合金額はいくら… 親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。 呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。 今回のようなを初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、法事家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。 ということで、実質の御仏前を 1万円に、お膳 (会食) の実費相当を人数分、さらに粗供養 (引出物) 1組分の実費相当を加算した額を目安とします。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 主人は長男(跡取り)で、義母は元気で近くに住んでいますが いずれは同居の予定です。 おっしゃる通り1軒分とし、1万円を目安に考えます。