• ベストアンサー

法事を済ませたあとのお知らせ

先週、祖母(父方)の三十七回忌の法事を家族だけでしました (父・母・私だけです)母は「法事を家族だけで済ませたことを親戚に手紙で知らせたほうがいい。法事もしていないのかと思われるのは 嫌だから。そして、祖供物として何か送ったらいいだろう」といいます。父は「手紙で知らせるだけならいいかも知れないが、品物を送ったら、相手から半返しみたいに何か送られてくるかも知れないからそれは止めたほうがいいと思う」というのです 品物はともかく、法事を家族だけで済ませたというお知らせはどのように書けばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.1

家族だけで済ませると決めたのは、 多分日頃のお付き合い年齢や経済などを 考慮されてのことだと思いますが、 時には祭祀継承者とそうでない人の違いがあります。 気になる親族は、法事の事について聞いてくるでしょうし、 御仏前を前もって届けます。 その方達へは、志の品、粗供養をお送りする事が良いと思います。 定型文で良いです。 何の連絡もなかった方は 37回忌くらいになると、親族でも忘れてしまう事があります、 その方達へは、法事を済ませたと云うお知らせは、 あえてする必要はないと思います。 3人で行うと決めた事にもよるのですが、 お母さんの小姑や叔父叔母への嫁としての気持ちは、 理解できますが、 何で前もって知らせなかったのかなど、言われないように。 静かに納めるためには、 今すぐにお知らせと言う形はとらない方が賢いと思います。 年賀状や暑中見舞いで一筆書き添える。 電話があった時に、伝える。 謙虚に伝える事が良いと思います。 聞かれたら、 すみません、連絡はしなかったけれど3人で済ませたよ~ その気持ちが相手にとっては、 配慮して頂けて有りがたいな~と、 感じて頂けると思います。

noname#174344
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 父と母とでお知らせをする・しないで相談していたようでしたが 最後は回答者様の言うとおりお知らせをしないことになりました。 たぶん年賀状に一筆書き添えることになるかと思います お騒がせしてもうしわけありませんでした

関連するQ&A