• ベストアンサー

有給休暇や代休

有給が40日(年20日+繰越1年分20日)、代休が90日たまっています。消化するのは現実的に不可能です。他の社員をみても珍しくはありません。組合はありません。 1.こういう状況は法的には雇用者側の労働基準法違反といえますか? 2.この状況を会社に改善させる良い方法ありますか? 3.休日消化が事実上無理として、買い取ってもらうようなこと出来ますか? 3ができたらいいのに、と思っています。特に転職するような場合、引継ぎ等で余計に忙しくなったりしますので。アドバイスお待ちいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156275
noname#156275
回答No.2

 労働基準法に、年次有給休暇は定められていますが、代休は定めがありません。  年次有給休暇については、休暇を取得したのに、その休暇に対する金銭が支払われない場合に、労働基準法違反となりますが、休暇を取得できない雰囲気のような状態については、それを法違反とは明言されません。  これを改善させるには、法律において、休暇の取得を強制させる方法もあるとは思いますが、国会において、そのような機運はありません。  次に、代休ですが、そもそも、代休が発生するということは、休日労働を行っているからです。休日労働を行わせた場合には、3割5分以上の割増賃金が発生します。  もし、代休を与えるということで、その割増賃金の支払がされていなければ、直ちに、労働基準法違反となります。買取るどころか、割増賃金不払いということです。  仮に、日給1万円とすると、90日分の割増賃金の合計121万5千円の支払が必要です。支払がされていないのなら、責任者へ支払うよう請求し、それでも支払われない場合には、労働基準法違反として労働基準監督署に申告するとよいでしょう。  なお、労働基準局と記載されている回答がありますが、労働基準局は、東京の霞ヶ関にある厚生労働省の内部部局です。相談先は、労働基準監督署になります。ちなみに、労働基準監督署の職員数は、法律(国民の意思)により、毎年削減されています。

ms3
質問者

補足

具体的アドバイスありがとうございます。 監督署なんですよね。過去に何人か訴えた人いるようです。みんな退職したようですが。 法律強化するのが自然なのに。

その他の回答 (2)

noname#254059
noname#254059
回答No.3

現在のような失業率の高い不況下ではどうしても労働者は弱くなってしまいます。使用者側としても大企業は別として、年次有給休暇があるからといって皆に沢山休まれたら、会社は成り立ちません。その点を良く考えて労使で休暇を取れるようにするのが良いのですが・・・・難しい問題です。労働基準法違反の立証は難しいですし、労働基準監督署へ行っても余程悪質でない限りは、効果ありません。役所なんてこういうご時世は当てになりませんよ。裁判といってもお金も時間も掛り、弁護士に貢だけです。話にならない会社はきっぱり縁を切ることです。それが出来ないならガマンです。残念ながらそれが日本の現状です。もっと政治に関心を持って少しずつ改善するしかありません。

ms3
質問者

補足

折衝経験ありですか。 勤務規定を破るのが常識化しているんだから法強化すれば簡単なのにしないんですよね。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

今の日本は狂っていますね、労働基準局が何故黙っているのだろう。 休暇届をして受理されないのなら違反ですが皆さんが自主的に取っていないとなるとどうですかね。 雇用の継続不安が恐くって皆さん躊躇しますでしょう。 だから内部告発しかないような気がします。 買い取りは違反になるのですよ、私の場合、今はどうか知れませんが、奨励金のようなかたちで買い取りしてくれていました。 この状況は改善すべきです、勇気を出して当たってください。

ms3
質問者

補足

ありがとうございます。 法強化すればそもそもこういうことは発生しないのに。それとも経営悪化してリストラか? 会社としては「誰も休暇届けを出していない」と言うのでしょうね。少人数の時間外労働でなんとかもっているのが現状です。まあいいほうの会社だとは思いますが。 「奨励金」はどのように交渉されました?

関連するQ&A