• 締切済み

不安になります、強迫観念でしょうか?

長文になります。 主人が独身時に未納だった税金・年金・母子基金(高校進学の際、県から借りました)の督促が多数あり、返し終わった!と思った矢先、十年以上も前の母子基金の督促が来ました。 調べてみると、主人が未成年の時は母子基金を母が払ってくれていたのですが、その時の滞納金だと分かりました。 幸い、今回は貯蓄が出来ていたので一括で払い終えましたが・・・。 その件以来、私自身の身の回りは整理出来ているのか、とっても不安になります。 例えば、数年前に借りたDVDの返し忘れはないか、セルフのガソリンスタンドで、うっかりお金を払わず帰宅してしまったんじゃないか・・・。 通販で買った物に対し、何の方法で支払い終えたのか、何度も確認してしまいます。 常に何かに追われていて、逮捕、過失で訴えられないかと不安になります。 因みに、二歳になる息子がいますが、4ヶ月の時から主人は海外に単身赴任で、私達親子は実家に住ませてもらっています。 色んな原因が重なって、ノイローゼ気味なのでしょうか? 息子はアトピーの為、夜中痒くて何度も起きます・・・。 私も出産してからまとまった睡眠が取れていなく、身体的にもきついです。 カウンセリングを受けるべきでしょうか?時間が経過すれば、この様な精神的苦痛はなくなるのでしょうか? 強迫観念等、克服した方がいらしたら、どの様な経過を辿ったのか教えていただきたいです。

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1759/4023)
回答No.2

強迫観念の発生の原因及び解消方法についてアドバイス差し上げます。 強迫観念を抱えている人の「思考の方法」としてひとつ、明らかになる事があります。それは、どういうことかといいますと、「過去」に自分の不安の原因や理由をサッとひるがえってもとめてゆく、という「ものの考え方」の事ですけれども、これは「自分」と「他者」とを比較して常にその「差異」や「落差」を凝視し、「他者」のみた眼から「自分」を評価する、という関係意識を内面の世界に原型として形成している、ということです。 「他者」の眼からみて「自分」を低く貶めて、より劣っている部分をネチネチと、あたかも重箱の隅をつつくような探り方であげつらうわけですから「強迫観念」のひとつやふたつ発生しない訳がありません。 「あなたはここがダメなのよ」「ほら、ここだっておかしいじゃないの」「どうせ、ここがおかしいのだから考えるだけ無駄よ」と「自分」を、現実の生身の「自分」と「他者」の眼から見下し冷たく嘲笑している「自分」とに分裂させて、分化させる心的な状態が常に形成されている、ということをご理解下さい。 次ぎにふたつの「思考の方法」について説明させて頂きます。 1,自分の現在の問題を、過去に原因や理由を求めている。それも過去の体験を教訓として生かしたり、内省的に現在の客観的な事実と対比させたり、比較してみて明日や将来に視点を向けるのではなく、いつまでも過去の過ぎし日の心的な情景や、光景に思考を泳がせている・・・。 これは一体、どういうことか、について説明しますと、内面の姿勢が「現在」とか「明日からの将来」の時間性を引きつけたり、引き寄せる、という「かかわり」をまったく放棄してしまって、「後ろ向き」にねじ曲がっているということです。時間性とは、単に物理的な自然時間の事ばかりを意味するのではありません。「もの事」の「意味」「価値」「内容」ということに元々の意義があることに注意を向けて下さい。 2,二つ目の「思考の方法」についてです。 「思考方法」(ものの考え方)は「自分の現在の不安」→『数年前に借りたDVDの返し忘れはないか、セルフのガソリンスタンドで、うっかりお金を払わず帰宅してしまったんじゃないか・・・。 通販で買った物に対し、何の方法で支払い終えたのか、常に何かに追われていて、逮捕、過失で訴えられないか。』と、いったことは「自分の性格」に基づくものである事は承知しているが、しかし、こうなったのは、元々「まわりに原因があったのだ。」という思い方を指し示すことができます。 この「ものの考え方」は一体、何を言っているのかといいますと、「自分以外の他者」(両親、環境など)に、自分にとっての価値や基準があって、自分は、「なに事」かを受け取ったり、受け取らなかった。この「受け取り」の過剰さや欠乏性が、自分の性格つくりに影響を与え、ついには不安の発生源となった、ということを語っているのです。 言葉を換えていいますと、この様な思考の方法は現実の世界に対して、内面の心的な世界を独自に形成するわけですが、それは「まわり」に自分にとっての価値があって自分はひたすらこの価値を待ち続け、受動的に受け取る。と、いう「関係意識」を核にして形作られておりますので、これを「飲み込まれの心的な状態」と呼ぶことが出来ます。 まわりの現実は、自らの「主体」の動機や必然性に基づいて動いている訳ですから、「受け身」の対応意識は「まわり」の変化や飛躍、移行に対して「ついてゆけない」波長を合わせられなくて「合わせることが出来ない」という局面にどこかで必ず遭遇することになります。 つまり「合わせられない」というのは自分にとっての「まわり」は勝手に変化し、流動しているように「見える」、その結果これまでまがりなりにも結びついていると思っていた「関係意識」が他動的に切断されたように感じられる、いわば「おいてけぼり」の心的な状態までを「呑み込まれ」と定義的に理解出来るでしょう。 「呑み込まれの心的状態」とは、一口に言えば「現在の自分の現実的な不都合や支障」というものが「自分」の現実に対する「かかわり方」が非常に希弱で不調というところから生じた結果であることに、まったく盲目であるというところに本質があります。「働きかけ」という正当な精神作用が低調であるか、或いは発揮されていないところに最大の特徴があることを正しく承知して下さい。 長々と難しい言い方で説明して参りましたが、心の問題はいい加減に説明すると、かえって混乱を招くケースがありますので、くどいようですが前記の説明になりました。後は、あなたがどの様に理解されて、どの様に改められるかが心の世界の問題です。

noname#157261
noname#157261
回答No.1

そういう経験はしてないですが 私と少しお話しますか 旦那さんはいつ戻ってくるのですか 不安ですよね 早く戻ってくればいいのに 戻ってきたら家族だけで暮らすんですか 支払わなくてはいけないものがまだ出てくるかもしれないという不安に悩んでいるんですよね そのために睡眠に障害が出てるし余計不安になっているんだと思います 不安が不安を呼んであれはどうかなって払ったものまで確認したくなるような状態じゃないですか だったら何か請求されてもいいように そのためだけに貯金をしておくっていうのはどうでしょう そしたら請求きても払えるし そのためだけの通帳を作ってもいいと思います そしたら安心出来る どうでしょう

関連するQ&A