- ベストアンサー
失業中の年末について
現在失業中なのですが、会社にいた頃はすべて会社任せだったので失業中は自分で行はなくてはならないのですが、年末には何をどうしたらいいのでしょうか? (年末調整など) まったく解からないので詳しく教えて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あっ、ありましたね、良かったです (^ー^) >平成15年中予定納付額(A)+(B)+(C)○○○,○○○円と記載されています。 11、12月分を予定通り支払われたら、上記の金額で大丈夫です。 念のため、確定申告の時には、そのお知らせと一緒に、11、12月分の領収書も持って行かれた方が良いでしょうね。 それと国民年金の方は支払われているでしょうか? こちらは全国一律、月額13,300円(半額免除等を受けている場合を除く)ですので、こちらの方も13,300円×支払った月数分が控除できますので、領収書等を持っていかれた方がよいかと思います。 (ただ、こちらの方は、定額ですので、全部そろっていなくても、何月から何月までかけたかがわかれば良いとは思います。)
その他の回答 (7)
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
>これは、多分医者や病院に行ったときもらえる領収書のことですよね。なくしたのも多数あるのですが(整理整頓が下手でぐちゃぐちゃなので) あっ、いえいえ違います、それは医療費控除で使います。 健康保険料等とは、市役所等に支払う国民健康保険料、国民年金や、社会保険事務所に支払う任意継続の健康保険料等のことです。 ひょっとして支払ってなければ、その分の控除は無い事になります。 下記1番目のサイトを参考にしてみて下さい。 一方の医療費控除の方は2番目のサイトを参考にしてみて下さい。 一般的には10万円以上の医療費の支払いがある時に、それを超える部分について所得から控除できますが、所得金額が200万円以下であれば、所得の5%を超える金額について控除できます。 なお、給与所得の場合の所得金額は、給与の収入金額を入力すれば下記サイトで自動的に計算できます。 http://www.taxanser.nta.go.jp/1410.htm (一番下の方です)
お礼
本当にありがとうございます。全く違いましたね。恥ずかしい限りです。URL参考にさせていただきます。
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
すみません、#5の方の回答に対して、ちょっと、訂正、というか。 >補足:健康保険料等ですが、さすがお役所で、データは持っているので、心配無用でしょう。 いいえ、税務署では健康保険料等のデータは持っていません。 市役所等であれば国民健康保険料のデータは持っているかもしれませんが。 (ただ、任意継続の健康保険は社会保険事務所でないとわかりませんよね) ですから2度手間を避けるためにも準備されていった方がいいと思いますよ。 ついでに補足しておきますと、生命保険料控除と損害保険料控除は基本的には、証明書が必要ですが、社会保険料等については、金額の確認ができれば良いですので、1年分の領収書等を持っていけば十分です。 (引き落としであれば、引き落とし口座の通帳でも確認可能です)
お礼
再再度回答本当にありがとうございます。 国民健康保険料はこの前、国民健康保険料納付済額のお知らせ 税申告用 と言うはがきが来てたのを思い出し探して今これを見て打っています。恥ずかしいのですがこれの見方も解かりずらくこの際なのでkamehenさんに質問させていただきたく、書き込みします。 はがきには、「11月12日までの国保料納付済額をお知らせいたします。」とあり「また、下記の額は対象期間中の納付済額です。したがって申告書等には今後12月31日までの間にお支払いいただいた保険料を含めて記入してください。参考に11月・12月分の保険料額を記載いたします。」と書いてあります。 (納付済額合計(A)○○,○○○円) 対象期間 平成15年1月1日~10月23日 平成15年11月分保険料額(B)○○,○○○円 平成15年12月分保険料額(C)○○,○○○円 平成15年中予定納付額(A)+(B)+(C)○○○,○○○円と記載されています。 長くなりましたが、スイマセン教えてもらえませんか。
補足:健康保険料等ですが、さすがお役所で、データは持っているので、心配無用でしょう。 ただし、入院などで多額の医療費がかかった場合、医療費控除ですこしお金がもらえるので、医療機関で受け取った領収証をまとめて持参下さい、またその合計金額も自分で確認しておいてください。 特に高額な医療費がなければ、特に何も要らないでしょう。 個人で加入している保険会社への支払いの証明書は、だいたい普通、10月くらいに封書で送付されます、 が、もしされていなければ、保険会社に請求してください。もしそれが出来ない場合、保険証書と引き落とし口座の通帳で大丈夫でしょう。
お礼
再度の回答ありがとうございます。入院などはないですが、ちょこちょこと医者や病院に行っていますのでその領収書があります。生命保険料控除証明書は今探してありました。(引き出しの奥に入っていた) ありがとうございました。
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
>詳しく回答ありがとうございます。URL見ました。正直分け解かりません。確定申告って何でしょか。よく言葉は聴くのですが? 確かに、普通はなかなか縁がないので、わかりずらいと思います。 確定申告とは、そもそもは、個人が1年間の収入に対して必要経費や控除等を計算して、税金の申告を行なうもので、サラリーマンについては、年末調整で、これら全てが会社で処理できてしまうので、通常は確定申告の必要はありませんが、中途で退職した場合等は確定申告により還付してもらえます。 下記サイトを参考にしてみて下さい。 ですから、さっき紹介した資料を持って税務署に行かれたら、そこで全て終わりますので大丈夫ですよ。 >恥ずかしながら会社を辞めたのは、6月後半なのですが給与所得の源泉徴収票は、そのあと会社から郵送されてきた物でいいのでしょうか。 そのとおりです。 >健康保険料等で今年中に支払ったものの金額がわかる物、生命保険料控除証明書、損害保険料控除証明書 これらは、いつ解かるんですか?すでに手元にあるのでしょうか?全く解かりません。本当に知らないのでスイマセン。 健康保険料等は、実際に今年中に支払った領収書等で大丈夫です。 (実際に払っているのであれば、手元にあるはずですよね) 生命保険料控除証明書、損害保険料控除証明書は、実際に保険料を支払っていれば、もうそろそろ郵送でハガキが来ているはずです。 参考までに、失業手当は、所得税の非課税ですので、確定申告には関係ありません。 (その分は申告の必要はありません) おわかりになられましたでしょうか?
お礼
再度の回答ありがとうございます。 >健康保険料等は、実際に今年中に支払った領収書等で大丈夫です これは、多分医者や病院に行ったときもらえる領収書のことですよね。なくしたのも多数あるのですが(整理整頓が下手でぐちゃぐちゃなので) 生命保険料控除証明書はありました。損害保険料控除証明書はないのですが、いいのでしょうか。入ってないと送られてこないのでしょうか。
確定申告の相談及び申告書の受付:平成15年の場合は、2月17日(月)から同年3月17日(月)まででした。 一般的には2月、3月で、この時に親身になって相談を受けてくれますし、色んな疑問に答えてくれます。 還付申告の提出はそれ以前にも可能です。 会社から源泉徴収票は送付されましたか?されていなければ請求すれば、送ってもらえます。 源泉徴収票を持って、そのまま受付相談の期間内に行けば、書類記載等の準備が出来ていなくても、自分ではよく分からなくても、用紙は用意されていますし、職員の人が親切に色々やってくれますから心配無用です。 また万が一、たとえ来春確定申告できなくても、5年前の分までさかのぼって行えるそうですよ。(直接聞きました。) 源泉徴収票を確実に手に入れれば、まず心配要りません。(保険に加入していたら、その証明書も忘れずに。)
お礼
「平成15年分給与所得の源泉徴収票」が送られて着ています。これでしょうか?。 >源泉徴収票を持って、そのまま受付相談の期間内に行けば、書類記載等の準備が出来ていなくても、自分ではよく分からなくても、用紙は用意されていますし、職員の人が親切に色々やってくれますから心配無用です。 これを読んで安心しました。ありがとうございました。 保険の証明書は、その内保険会社から送ってくるのでしょうか?。 回答ありがとうございました。
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
年末調整は、勤務先の会社でしかできないので、特に年末にしなければならない事はありませんよね~。 ただ、今年中に給与所得があった場合には、確定申告をすればおそらく還付になると思いますので、その準備をしておいたら良いと思います。 還付申告の場合は、翌年の1月から税務署で受け付けていますので、早めに行かれた方がいいと思います。 (2月、3月は結構混み合いますので) 確定申告に必要なものは、まずは今年中にもらった給与所得の源泉徴収票(原本に限る)、国民健康保険料や国民年金又は任意継続の健康保険料等で今年中に支払ったものの金額がわかる物、生命保険料控除証明書、損害保険料控除証明書、認め印、還付口座の銀行の通帳、等が基本的なものだと思います。 また、ネット環境にあり、カラープリンターをお持ちであれば、下記の国税庁のサイトより、入力してプリントアウトした申告書がそのまま提出(郵送も可)できます。 (但し、現在の所はまだ平成14年版ですが) 頑張って下さい!!
お礼
詳しく回答ありがとうございます。URL見ました。正直分け解かりません。確定申告って何でしょか。よく言葉は聴くのですが?恥ずかしながら会社を辞めたのは、6月後半なのですが給与所得の源泉徴収票は、そのあと会社から郵送されてきた物でいいのでしょうか。 >健康保険料等で今年中に支払ったものの金額がわかる物、生命保険料控除証明書、損害保険料控除証明書 これらは、いつ解かるんですか?すでに手元にあるのでしょうか?全く解かりません。本当に知らないのでスイマセン。
- NRTBKK
- ベストアンサー率17% (24/137)
年末ではなく、年始に確定申告(還付申告)を行います。 必要な物は源泉徴収票。会社からもらいます。 還付申告は、1月上旬から受け付けています。 これをしないと、払いすぎた税金が戻ってこないのでそのつもりで。
お礼
年始に行えばいいのですか。何にも知らない物で・・・。ほんと世間知らずな物でスイマセン。
お礼
本当に親切に回答してくださってありがとうございます。国民年金は払ってます。 何度も回答くださってありがとうございます。