小学校の特別支援学級について教えてください
来年度小学校入学の息子のことで相談です。
先天性の心臓病で産まれ、全体的に少し発達がゆるやかです。
手術の後遺症で声帯麻痺が少し残っていて声も小さいです。
先日、発達に問題のある子の就学相談を受けたところ
「普通級と支援級のボーダーラインぎりぎりという感じですので、恐らく特別支援学級という判定が出ると思います。」
と言われました。
発達テストの結果もマイナス1歳位という判定でしたので、特別支援学級が妥当なのかと考えています。
そこで、特別支援学級の内容について教えていただきたいです。
学校によって違いもあると思いますが
「情緒的な子のクラス」と「知的な子のクラス」があるというお話を聞きました。
息子の場合、全体的な発達の遅れなのですが、この場合はどちらの学級になるのでしょうか?
自閉症や発達障害というような診断名がついているお子さんではなく、例えば早生まれで少し発達がゆるやかだったり、言葉が少し遅いようなお子さんが入るのはどのようなクラスになるんでしょうか?
息子は幼稚園では3年間困ることなく、健常な子供達と一緒に過ごしてきました。
ですから、特別支援学級に入って、あまりにも刺激が無いような生活になってしまうのは避けたいのです。
心臓病については、主治医から「今のところ運動制限なども必要ないです。普通にみんなと遊ぶのが大事ですよ。」と言われているので、できるだけ普通学級の子との交流を持って欲しいと思っています。
もちろん、そのあたりは、学校との話し合いになるのだと思いますが・・・。
特別支援学級というものが、まったくわからないので、色々と教えていただけると助かります。
乱文失礼いたしました。
よろしくお願い致します。