• ベストアンサー

注文住宅を建てる。

自由設計で家を建てようと思っています。 おもしろい間取りにしたくて、たとえば隠れ家のある間取り、 ウォークインクローゼットの上にスペースを設けて 昼寝スペースにしたりなどなど こういった自由度の高いハウスメーカーを教えて下さい。 それと、外断熱と内断熱どっちがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.6

自由設計の家はいいですよ 私も今現在設計をしています。 おもしろい家や変わった家にする方法はアイデアさえあればいくらでもできます(法律を犯さない範囲でね) 当然、耐震などの基準を守れるかなどもありますし、予算の問題もあるとは思いますが、まずはそういった事をしてくれる施工業者を探されることです。(だから質問をされたのだと思いますが) 私は地元の業者ですが、住宅展示場で見つけた業者です。 ハウスメーカーとも工務店とも言えないような会社ですが、自由設計の木造を売りとしていて、図面を何度引いても設計料に変わりがない、固定された棟梁が最初から最後まで建築を行うスタイルが気に入ってお願いをしています。 大手には出来ないこともやってくれますが、担当者からはやめた方がいいこと、予算的なことなどでだめ出しもちゃんとしてくれます。そういったメーカーを探すまで時間もかかりました。 何度も現地見学会も行って、多くの家が納得できるようなできになってることも確認して選びました。 情報源はインターネットの口コミサイトなども利用しました。 外断熱を自分は選択しましたが、それぞれに特徴がありますので、本を買ったりしてよく勉強をされてください。 自由設計では、施主の知識もかなり必要になります。また、ある程度具体的なイメージが出来てから設計に入るといいですよ メーカーを選ぶときのポイントとして、自由設計なのに一刻も早く契約をしたり、建築に入ろうとしない業者の方がいいと思いますよ。設計には時間をかけるべきだと思いますからね

alphardvvv
質問者

お礼

すばらしい、アドバイス有難うございます。 住宅展示場で見つけられたメーカー名が知りたかったです・・・

その他の回答 (6)

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.7

NO.6で回答させて頂いたものです。 私は埼玉に住んでいるので、地元の「クライムホーム」というメーカーです。 http://www.climb-home.co.jp/ 参考にされてみてください。

参考URL:
http://www.climb-home.co.jp/
  • ymd0018
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.5

まず、設計事務所に設計依頼からでしょうか。

alphardvvv
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

そういうのをやるなら、地元工務店でしょうね。 おもしろいと住みやすいは別物です。 よーく考えた方がいいですよ。 ちなみに私は家を建てるとき、楽器の練習を家族に邪魔されずできる部屋が ほしくて、トイレを広めにして、そこである程度防音をして練習をしたい と言いましたが、設計事務所の方が、さすがに主人の趣味にトイレは気の毒ということで 母屋から玄関を挟んで離れのような狭い趣味部屋を作って底で練習することになりました。 友人からは「この家のテーマは”座敷牢のある家”だな」と言われています。 さきほどあげられたようなものは場合によっては居住スペースとカウントされるので 高いものつく可能性がありますよ。 いろいろ工夫してください。

alphardvvv
質問者

お礼

よーく考えます。 ありがとうございます。

回答No.3

自由設計をご希望されながら、ハウスメーカーとはどういう事でしょう。 ハウスメーカーは彼らが設計した住宅を大量販売する事業であって、施主の自由をどこまで抑えるかで生産性向上をするビジネスモデルなんですよ。 嘘だと思ったら、住宅展示場で聞いてみると良いです。「天井をあと10センチ高くしたら幾ら増額になりますか?」。ハウスメーカーは自由設計ではないので、タジタジとなります。たった10センチの自由でさえも、受け入れがたい高価格を主張し、なんとか施主の自由を諦めさせるように動きますよ。 自由設計なら日本の伝統建築をしてきた大工です。彼らにどの程度の自由があるかって? 長崎のグラバー邸をみたことありますか?これが日本の棟梁が持っている自由度ですよ。伝統的な大工にとっては未経験の細かな要求もすべて満たして、まるで西洋人のカーペンターが建てたような屋敷をたてました。これが日本の大工の力量なんです。寧ろ、バテレンやオランダ商人の要求事項などは、伝統家屋に必要な技術力からみれば朝飯前だったのではと思いますね。 しかし、最近は日本の大工も、決まり切った自由度の少ないハウスメーカーの家ばかり作っている人も多いので、昔の大工や棟梁ほどの自由度、要求実現能力を備えている大工を探すのは大変ですね。 蛇足ですが、他の条件を無視して「外張り断熱と内断熱のどちらが良いか」などいう疑問を持たない方が良いですよ。 プラズマテレビと液晶テレビのどちらが良いかなんて議論は無意味でしたね。 要求された性能を満たせる工法を大工・棟梁に選ばせればよいのです。 施主は、「○○の予算で、××の断熱性を備えるように!」とお願いしさえすれば、ちゃんとそのようにしてくれます。

alphardvvv
質問者

お礼

とても勉強になりました。 もっと勉強して慎重にやっていきます。 ありがとうございます。

回答No.2

こんにちは、極論からいいます、僕も6年前に注文住宅で建てましたが長い目で見るものは絶対的スタンダードなものが良いです。変わった形の家など絶対に飽きがきます。唯一お薦めするのは外壁はスパンサイディングがいいですよ、今現在、断熱性でこれを超える外壁はないです。みんな新築は夢膨らみますよね、注文住宅は打ち合わせがとても大変です、頑張って下さい、後、いいメーカーと言われてましたが大手より地場の信頼ある業者さんに頼んだ方が良いと思います。

alphardvvv
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

最近は、何処もハウスメーカーを名乗るので概念がぼやけてきましたが 大手に代表されるHMは、言ってみれば、定食を売っているので、大量製造メリットが生まれる 其処で、オプション(自由設計)が発生すると、多額な変更料になるのです しかし、自由設計を謳う社は、昔の工務店の設計+施工の社(又は営業受注社)ではないですか 但し、此の場合設計者が雇われ者or外注者だと、工務店に肩入れするから、客の為にならない 自由設計が根本にあるのであれば、設計者と案を創り、工務店に見積もり合わせされるのが良い

alphardvvv
質問者

お礼

あいがとうございます。

関連するQ&A