- 締切済み
養育費の支払い期限
養育費の支払い期限ですが、 主人は現在養育費を支払っておりますが、その支払い期限は元妻とは特に決めてはいないようです。 その支払い期限は通常は取り決めしてない場合はいつまで支払えばいいのでしょうか? 元妻は、収入は主人の2倍近くあり、元妻の実家で両親と同居もしているので、経済的にはかなり裕福です。 通常子供の二十歳までといいますが、仮に子供が6月生まれの場合は二十歳までとはその年度の3月までなのでしょうか?それとも6月の二十歳の誕生日月までなのでしょうか? もし、18歳の高校卒業まで支払い、その後支払わない形にしたり、した場合、元妻が大学卒業まで支払うようにと請求してきた場合、支払う義務はあるのでしょうか? 元妻との間では、弁護士、あるいは公証人役場等での立会いでの書面は作成しておらず、期限の支払いの取り決めもありません。 主人は一応二十歳までと決めているのですが、それ以上に大学卒業までと請求されたらどのようにしたらいいのかとも思っております。 再度ですが、元妻の収入は主人の2倍あります。 ちなみに、主人は私の子供二人と養子縁組しており、現在私も主人の子供を妊娠しており、来年出産します。3人の子供を養ってくれていますので、かなり経済的に苦しく、私も出産後すぐに仕事を復帰しないと生活が成り立ちません。 どのように養育費の支払い期限を設定したらいいのかなと思っております。 参考までに教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shesheshe
- ベストアンサー率31% (154/494)
20歳までなら、誕生月まで。3月までの根拠は、学年で考えているからでしょうが、それなら大学卒業まで払わないと。 何も公正証書で取り交わしていないなら、20歳の誕生日で打ち切りでいいと思いますよ。 前妻が請求してきたら、調停起こしてって言えばいいのだし。 減額調停はご主人から起こさないといけませんが、養育費の請求は前妻から起こさないといけないし、 前妻が冷静な方なら、請求の調停起こしたって取れないってわかりますよ。 それでも調停起こしてくるなら、金額の問題ではない意地があるのでしょう。 十分生活していけるのに、減額に応じないのはお金の問題ではないのだと思います。 「再婚相手の連れ子養うから、養育費払えない」 って言われれば、前妻だってそんなの知るか!って思うでしょう。 前妻が収入2倍なら、あなたがご主人の収入2倍目指してみたら? 元夫に養育費もらってないなら、貰うこと考えたら? 実際に↑しろと言うのではなく、 お金の問題じゃない感情を問題としている相手には、そういう気持ちで交渉しても決裂するだけです。 もちろん調停ならば、感情の問題ではなくお金の問題が焦点ですから、重要な要素ではありますが、裁判しないと決めてるなら、もう少し相手の気持ちを理解して、交渉に臨まれる方がいいですよ。
追記 >養育費の支払い期限ですが、主人は現在養育費を支払っておりますが、その支払い期限は元妻とは特に決めてはいないようです。 減額申請をしたらと思いますよ、裕福なら減額も応じて暮れるんでは・・・・ 再婚事情を話す事です、期日未定が困るなら、高校卒までとか決めないと、終わりがない話です・・・ 減額申請を叩きつけられたから、言えるんですけど・・・ 公的書類を用意して、扶養家族何人を言えば、相手も応じる事になる、確定申告の紙と残金少ない預金通帳で相手が来たから、受けざるを得ない状態を作り込まれた。 その後、踏み倒しをされたと言う事です・・・・ 参考くらいにならば・・・・・
きちんとした取り決め無いなら、旦那が一筆書いて貰う場面を用意する事です。 再婚した事は元妻には知る話でもないです、要は子どもの将来をどうするかです。 きつい言い方になるけど、相続は同等です、先妻も後妻も無く平等相続です、関係ないと切れない関係、養子縁組をした子も同等です。 何人の子どもがいるのか、旦那の死亡後も考えるべきでは? 元妻から、養育費の調停が起きる話は世間では普通にあり得る話です、離婚者ですけど、養育費の減額、停止、支払い要求をしても知らんぷり、その内未払いで数年経過で今です。 踏み倒す男もいます、律儀に幾ら支払えを言うまで放置でも構わないとも思うけど・・・ 有る家の娘なら、今更幾ら出せと言うだろうか・・・・ 親子面談も無いと思うけど、子どもも逢いたいと言うだろうか? どうしても、気になる件なら、調停を掛ける事になるけど、再婚妻にはその資格は無いから、旦那の意向次第です。 部外者扱いになる分、気の毒だけど放置も有りですよ・・・・ 先方の方が資産家なら、安い養育費の請求はしないかも、逢えて起こされて迷惑もあり得ますけど・・・・ 言い出すまで放置したら・・・・
- kagamibasi
- ベストアンサー率44% (170/384)
子どもは親と同等の教育を受ける権利が有りますので 御主人が4年制大学出身でしたら 「4年制大学卒業まで」養育費を請求出来ると思います。 子どもは両親二人に育てる「義務」が有りますので 育てる放棄をしている分お金(養育費)を払う必要が有ります。 「お金を持っている方が払う」モノではありません。 ですが 御自身もお子さんの養育費 元御主人から貰っているのではないですか? 責任感の無い元ご主人だったのなら どうしようも有りませんが… 元御主人にして欲しいと思う事を 御主人の元奥様も思っていると思いますよ? お金では測れないモノですが… 別れた以上愛情を計るものって それしか判らなかったりするのですよね… 子どもとしても… ですが 生活が苦しく 支払が困難でしたら 減額や免除される事も有ります。 生活が困難でしたら 御主人相談するように 話されて下さい 結構大きい出費ですものね… 頑張って下さい。 妊娠おめでとうございます。
お礼
私の場合は、養育費どころか、別居している際も元夫からお金をもらえませんでした。私の両親に養ってもらっていました。 結局養育費はなく、そのまま再婚もしましたので、連絡先は教えていません、しかし、子供たちに会いたいと言われれば、父親の義務として会わせる覚悟はしておりますが、子供たちもほとんど父親の顔は覚えていません。 主人が一生懸命二人の子供を育てている私を見てて、即座に養子縁組をしてくれました。自分が二人の子供たちを育てると。そして今3人目を妊娠してて、主人ももっと頑張らないとと本当に感謝しています。 元妻に対しては主人が再婚の際に減額をお願いしましたが、却下されました。元妻は経済的には何も問題もなういのですが、主人も二十歳まで養育費をきちんと支払う覚悟をしたようです。 しかし、大学卒業までとなると、ちょうど我が家の子供たちも大学生の時期、ダブルで重なり、その上、お腹の子供もこれからお金のかかる時期に入ります。 マンションのローンも定年後も継続し、定年後も職を探して働き続ける形になります。かなり大変だと思っています。私たちの生命保険もすべて子供たちの貯金のために、積み立てタイプで、私たちに対しての老後の積み立てもできず、病気になったらそのときは覚悟しています。 そんな形なので、せめて二十歳までの養育費にしてもらえたらなって思っています
- K66_FUK
- ベストアンサー率22% (188/824)
判例で「大学卒業まで」ってのもあります。 法律では明確なものはありません。 話し合いを持って、いつまで養育費を支払うか決めるといいでしょう。 結論が出なかったら、裁判で調停になります。 相手に経済的余裕があるのなら、即時j打ち切りも可能かもしれません。 弁護士に相談を。
お礼
ありがとうございます。 元妻は経済的には主人よりも私と合算した金額よりも給料がよく、 家は自分の実家なので家賃もローンもありません。 養育費の減額は再婚の報告の際にお願いしたようですが、却下されたようです。で、主人も二十歳までは支払おうと心に決めたようです。 主人の子供が大学卒業までと言われても、我が家の子供たちと、これから生まれる子供は大学まで進学させてあげれるお金の余裕もなく、奨学金で自分で行ってほしいと思い、子供たちにはまだわからないとは思いますが、それとなく、言っています。 今住んでいるマンションのローンも定年後も支払う形で35年ローンがあり、かなり大変な状況です。ですから、元妻が大学卒業まで支払えと裁判を起こしても、恐らく元妻の資産が多いので却下されることも大いにあります。それに関しては怖くはないのですが、本当に面倒は困るので、せめて二十歳までにしてもらえればと願っているのですが、なかなか今書面で切り出すと余計感情を逆なでしそうなので、無理な話かなとも・・・・・
お礼
ありがとうございます、再婚の話は再婚した時点で主人が報告し、養育費の減額もお願いしましたがだめでした。 元妻が裁判をしても、扶養家族、給料の面で圧倒的にうちが負担が大きいので即座に免除されることと思います。 しかし、そんな争いを主人の子供も望むとは思いませんし、裁判するだけでも大変です。 養育費に対しての公の助成はないので、結局主人の給料からいつもその額がないものとして計算して生活をしていますが、決して負担が少なくはないです。 私自身は元夫から養育費はもらっていないので、主人にはこれから生まれる子供も含めて3人分の子供の養育の負担がのしかかっています。 もちろん主人は本当によく頑張ってくれています。 自分の子供に対しても二十歳までと踏み倒しすることは考えず、頑張っています。せめて、二十歳までに元妻がしてくれたらと願っています。