• 締切済み

行きたい大学か学びたい学問か

現在高2で4月から受験生の女子です。 結構有名な国立大の付属校に通っており、東大も視野に入れて勉強しております。 将来は食品・栄養を基に健康に関して勉強したいです。 健康学科でもできそうです。 自分ではお茶の水の食物栄養がそこそこ合致しております。 学校ではそこではもったいないので東大を勧められております。 そこで質問です。行きたい大学か学びたい学問か? 確かにお茶の水では自分の考えている研究ができそうですが、女子大には抵抗があります。 さらに、学校の先生のおっしゃるように東大に行けば何でもできるとのことです。 また、学校の授業では数3Cは高3からです。 塾には行っておりません。 英語はTOEIC900弱・英検準1級を持っていますので、何とか対応できそうです。 国語は古文は少し苦手ですが、他は得意です。 数学は数2までは模試でも足は引っ張っていませんが、数3が不安です。 浪人生・私学のライバルに数学が負けてしまいそうです。 以上のことから、お茶の水では試験科目の相性も問題がなく、したい研究も問題はありませんが、これで良いのでしょうか。 可能性がある東大を第1志望で勉強中ですが、直前に悩むのも大変なので、東大で栄養学・健康学はどうでしょうか。 お手数をおかけて本当に申し訳ございませんが、ご教授下されば幸いです。 何卒よろしくお願いします。

みんなの回答

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.12

東大の理科2類から農学部に進めば、栄養関係の研究をしている研究室があります。 内容は、今、あなたが想像しているものとはちょっと違うかもしれません。 その理由は、最先端の研究と、現在高校でおそわていることとの間に違いがあるからです。 東大の良い点は、2年生の前期が終わってから、進学する学科を決めればよいことです。 それまでに、大学で習ったこと、自分で調べたことで、自分がどこの学科に進学すればよいかを決めればよいのです。2年での成績によっては、望む学科に進めない可能性もありますが、医学科など少数のところを除いては、大学で身体を壊さずに普通に勉強していれば大丈夫でしょう。  また、成績が良ければ、お茶の水を後期にして前期は東大を狙うという手もあります。 頑張ってください。

crocuscrocus
質問者

お礼

皆様ありがとうございます。 昨日は模試がありましたので、お礼ができませんでした。 まずはセンターで得点を得ていれば、後期で確定できます。 前期は東大で行こうかなと思っています。 まだ、1年以上ありますので、変更があるかも。 数III・Cにこれからチャレンジします。

回答No.11

東大の方が「潰しは効く」よね。 ただお茶は栄養系では最高権威だから、就職とか研究とかの満足度は高いと思うよ。 ただ、競争は需要と供給のバランスで決まるもんで、こういう所出身の子が100名とかいたら 味の素とか花王とか資生堂に行きたがるわけじゃん? その場合、そういうカイシャに入りやすいのはどうしても 東大>>お茶>>奈良女>>同女 とかになりやすいのは事実かな。 一方で「合う・合わない」はあって、競争で負けたり、つまんなかったりってのは東大の方が 多いかも知れない。つまらない4年(6年)を過ごしたり、中退しちゃうんなら行く意味無いからね。 プライベートで言えば、お茶はサークルとか通じて灯台男子との絡みは多い。 で、付き合ったりその延長線上の結婚は学内の方が多い(これは性格や顔によるところも多いんだけど) くだらないことだけど、けっこう重要な事でもある。 その際に学内の女子の方が「相手の男子を選びやすい」みたいなのはあるかも。 しかしながら、東大を含む有名大信仰ってのはもう既に無くなってるよ。僕は社会人だけど、どこのカイシャ見ても、学歴だけで採れるほど企業体力は無くなっている。社内にも高学歴者はけっこういるけど、評価ふつうに低いよ。変に学歴の呪縛があって、頑張りきれない感じも見えるし。 東大にこだわって文学部や保健に大量の女子が入っているけど、就職すらしなかったりする。 (親が金持ちだったり、彼氏やフィアンセが有名企業や官庁で働いているので働く必要性が無いってのも あるけど) そういう生き方って税金をムダにしてると思うし、せっかく高等教育を受けて能力を還元出来るのが、 子育てだけってのも、くだらないよね。 留学とか院での研究を隠れ蓑にして、時間やコストを浪費してる人はかなりいるよ。 (教授は紙の上でのスコアしか見ないからそういうのに気付かない。) 東大ってブランドだけで行けば、そういう方向に行ってしまうかもね ただお茶・一橋・東工のような特殊な単科大学を除けば、 基本的には一定以上の総合大学には進むべきだとは思う。 優秀な人や面白い人に出会える「確率」が高まるから。 だから人それぞれ考え方はあると思うけど、 「中堅以下の地方国立大に進むなら、日大や近大に進め」と思う。 なんだかんだ言って東大などの高学歴者は優秀者多いけどね。 勉強できるってだけでなく「頑張り屋」が多いのと、親や教師からまともな教育を受けてるから、 倫理観や正義やしつけのようなスコアに出ない部分でも結構自然と出来る。 ひ弱な印象があるかもしれないけど、人材としては悪くないよ(もちろん全員じゃないけど)。 正直なところ、どっちでもいいって感じかな。 ともかく食品・栄養やるならお茶が最高権威、 その分野の就職へ、なら東大の方が有利。 あとは校風や学力を考慮して選べ。 て感じ。

noname#232424
noname#232424
回答No.10

補筆。 >標準幅を外れる才能は乏しい つまり,バンド・パス・フィルタ(ある周波数帯域の信号だけを通過させるフィルタ)がかかっているということ。

noname#232424
noname#232424
回答No.9

No.7の方のお答えを拝見して,同意するものがあるので加筆。 >東大のほうがいろんな人間がいるので、面白い ・進学校でトップレベルでも,入学すれば「並」になる(大学では多くの場面で学籍番号で処理されることがその意識を加速する)という異常な体験ができる場所は,そうないだろうと思います。 ・東大の場合は「染色体が何対か多いらしいニュータイプ」やら,「奇人・変人」やら,「アホ」やらもいます。「ふつうの秀才」も多いです。学力試験によるハイ・パス・フィルタがかかったヒト集団の変異幅を観察できる場所としても,面白いフィールドではあります。お茶の水女子大学には「できるいい子」はいますが,標準幅を外れる才能は乏しいです。これには,両校の教壇に立ってみた知見もふくみます。 ・あなたが「標準幅を外れたくない」という気質なら躊躇しますが,「女子大には抵抗があります」とあるので,なにか直感的にわかっているのかもしれません。なお,女子大の良さとして,(1)男性の目を気にしないでいい,(2)共学だと(社会的にモノになる確率が低いから)女子学生には指導に熱が入らないが,その性差別がない,をあげる人もいます。 >ひとつ言えるのは、高校生が見る大学の看板「○○が学べます」なんてのは、信じなくていい。というか、高校生に理解できるはずがないと思う。 じつは,そうなんですよね・・・。オープンキャンパスやら高校での進路学習やらで力説しても,それがために難しすぎてよくわからないらしいという感触を持ちます。 ぼくだって,高校生のときに考えていた学問内容と,やったこととは完全に違いましたからね。ある友達は来る日も来る日もイモムシを解剖してなにかの腺を取り出して変態ホルモン(変質者になる薬ではなく,たぶんサナギになるホルモン 笑)を抽出していましたが,まさかこんな仕事をするとは夢にも思わなかったはずです。たぶん,虫好き少年の現実の姿でしょう。 ぼくが,前の回答であれこれ選択肢を書いたのは,「あなたの志望もけっこう変わるはずだし,実際にやれば思わぬことをやるはめになるかもな」という気があるからです。東大の場合,「途中で興味を失いました」という負け犬は,あまりでないように思います。「自分にやれること」の幅が広かったり,かりに興味を失っても秀才の顔を保ったままやりとげるんでしょう。そこまでぼくはあなたに要求していることも,忘れないでくださいね 笑。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.8

まあ「東大とその他」なら、やっぱり東大ではないですか。 かつてこのカテゴリで「東大にはすべてがある」という回答を見かけましたが、なるほどそうかもしれないと思います。少なくとも「東大でできないことがあるとすれば、それは国内では望めないことなのだろう、あるいは単に自分の力が及ばないということなのだろう」と納得できて、「ないものねだり」から解放されます。 当面の志望は前期東大理二、後期お茶大、でいいんじゃないですか。東大でやるべきことが絞れてきたり学力的に目星がついてきたら(周りもそういうムードになってくるでしょう)、その気になってエンジンもかかるだろうし、それでも厳しければ入試では安全策をとって、院で東大に行けばいい。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.7

医師・歯科医師・薬剤師・法曹界 これらの共通点は何かというと、修業することで受験資格が与えられ、その修業期間が六年間であること。 また理工系は基本的に修士まで行くことが当たり前です。 これは何を示しているかというと、「かつて大卒と認められたことは院卒じゃないと意味ない」 ということです。学部時代は、基礎体力づくりみたいなものです。 本当に好きな事ができるのは、大学院に入ってからなので、極論を言えば大学はどこでもいい。 で、東大のほうがいろんな人間がいるので、面白いと思う。(少なくても研究分野では) ひとつ言えるのは、高校生が見る大学の看板「○○が学べます」なんてのは、信じなくていい。というか、高校生に理解できるはずがないと思う。

  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.6

東大で学ぶのが最善かどうかは、わかりません 人それぞれです 東大の合格圏に入れば選択肢は増えるので、目標としては悪くないと思います

noname#232424
noname#232424
回答No.5

東大レベルで回答していいんですね? >自分ではお茶の水の食物栄養がそこそこ合致しております。 まあ,たしかに,文科省が独立行政法人化にあたって「それぞれの大学の特色をだせ」と血迷った行政指導をしたとき,お茶の水女子大学のスタンスは,「生活科学部は東大にはない!」だったようですね。うふふ。「なさけねえなあ」と思わざるをえません。ぼくが大学生だった1970年代からすでに,お茶の水女子大学生の水準は低下していましたから(そんなことをいえば新制大学になってどこも低下したでしょうが),いまはとうてい東大と並べる大学ではありません。 東大理科II類に入って,保健学科や農学部食物系などをねらって,内部でよく情報収集したらいいと思います。代謝系なら理学部生物系でもいいでしょう。理科III類にとどくなら,消化器や内科へ(へたをすると一生涯ウンコまみれの診察がまっているかもしれませんがね)。

crocuscrocus
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もネコ飼っています。 ほんとかわいいです!

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.4

本当にあなたの学びたいことが東大で可能なのでしょうか? そこまでちゃんと深く調べておられますか? その上で最善の場を選ばれることをお勧めします。東大でなければベストではないとは言い切れますか?

crocuscrocus
質問者

お礼

ありがとうございます。 研究科・大学院も調べました。 保健・栄養方面を検討しております。 もう少し突っ込んで調べたいと思っています。

  • a032134a
  • ベストアンサー率31% (54/173)
回答No.3

学問領域としては、農学、医学、薬学系なんで全部ある東大がいいと思いますね。 なので、前期は東大、後期はお茶もしくは大阪市大や京都府大みたいな大学がいいんじゃないでしょうか?

crocuscrocus
質問者

お礼

ありがとうございます。 後期お茶の水も考えております。 センター9割めざしてがんばります。

関連するQ&A