- ベストアンサー
推薦試験の面接
私は現在高校三年生で、お茶の水女子大学理学部数学科の一般試験を受ける予定です。 学校の成績がそこそこ良かったので、一般試験で合格することを目標にしつつ、推薦試験も受けようかと考えています。 ただ、推薦試験となるととても情報が少なく、どのような勉強をすればよいのかよく分かりません。 いろいろ探し回った結果、お茶の水の数学科の推薦では、面接のみということがわかりました。ただ、その面接というのが厄介で、数学に関する質問に黒板を使って答えるのだそうです。つまり、面接官に数学の質問についての説明をするというようなことらしいです。 その面接についてももっと詳しく知りたいです。さらにその数学の質問に答えるための勉強や練習をどのようにしてすればいいのか教えてもらえませんか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
選抜要項はもうご覧になりましたね。 質問事項があらかじめ与えられて、それに対して考えを整理する時間も与えられて、その上でどのように考えたのか筋道を立てて面接官に説明し、質問に答えてね、ということですから、とにかく落ち着いて取り組めるといいですね。 私の娘が来年受験なので、口述試験ってどんなものなのかちょっと調べてみたのですが、すぐには出てこなかった。大学のHPにも、他の学科の口述の過去問は開示されているのに数学科だけないんですね。 でもね、問題に関しては特別な対策ってきっとない。どのぐらい理路整然と抜けなく論理を積み上げて解答を作り上げているのか、自分で常日頃からチェックするように心がけているのが一番。勿論、これは口述試験対策に限ったことではありませんよね。 ただ、人に説明することには慣れておいた方がいいですね。数学らしい説明の仕方ってものがありますから、#1さんがおっしゃるように、先生に付き合って頂くようお願いするのが良いと思います。先生も何がしかのアドバイスはして下さるでしょう。
その他の回答 (1)
- exodus55
- ベストアンサー率39% (21/53)
こんばんは。 僕は理系の大学生ですが、口頭試問は受けた事がありません。しかし、友達が受けてきた時の様子を聞いてきたのでご参考までに…。 彼の受けた大学は某国公立理系大学の情報工学部でした。問題内容は簡単な三角関数の問題でグラフを使って解く問題だったようです。(教科書の章末問題レベル) それをそれ相応の時間で解いて、説明するという事だったそうです。 友達はかなり出来る人で普段ならそんなの楽勝なのですが、緊張していたため、かなりおかしい事言っていたと言っていました。 彼はちゃんと合格しました。きっと普段から数学が苦手な人に教えていたからでしょう。 口頭試問になれるには先生にお願いして、模擬口頭試問をやったり、数学が苦手な友達に問題を教えてあげたりしてみてはどうでしょうか? とにかくこれで一般試験がおろそかになってしまっては元も子もないので気をつけてください。 勉強頑張ってください!!
お礼
ありがとうございました!!とても参考になります。 質問するべきかどうか悩んでいた時間がもったいなかったくらいです。 さっそく新学期が始まったら、先生方に相談してみます(^o^) 友達にもなるべくわかりやすく教えられるように頑張ります! 本当にありがとうございました。 夏はとりあえず、一般試験対策頑張ります!!
お礼
ありがとうございました!! 私はあがり症なので、落ち着いて取り組むというのが最難関事項です(ToT) でも、そんなことは言っていられないのでいろいろな角度から試験までにできるだけのことをして頑張ってみます。 ありがとうございました。