- ベストアンサー
Introduceの語法
- 農家に導入されたAnatolian Shepherd犬の語法について
- 1994年、彼女は農家にAnatolian Shepherd犬を紹介しました
- 農家にAnatolian Shepherd犬を紹介してから、家畜を襲うチータに対する対策が進められました
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
introduce A to B というのが introduce の基本的な使い方です。 A が「もの」で,B が「国」「言語」など,組織的・体系的なものなら 「A を B に導入する」です。to が into になることも多いです。 A が「人」の場合,「A を B に紹介する」というのが基本のパターンですが, 「若い女性などを社交界にデビューさせる」という意味になったりもします。 この応用で,「人を新しいものに接触させる」という場合があります。 introduce a person to skiing「人にスキーの手ほどきをする」 のような「手ほどき」という訳を当てはめたりします。 We introduce Western readers to Japanese aesthetics. 「我々は西洋の読者に日本の美学を紹介しています」 このように「紹介」という訳にもなりますが,普通に人を紹介するという場合と 「を」「に」の関係が逆になります。 「人をものに触れさせる」「人にものを紹介する」 主語である人が,目的語である人を to 以下に引き合わせる。 これが「紹介する」の基本的な意味合いですが, 最後の例の場合,人に,未知のものを,紹介する という日本語になってきます。 今回の場合も she が farmers を the Anatolian Shepherd に引き合わせているわけです。 introduce 人で,その人の手をとって,紹介したい相手先のところへ連れて行って, 「どうですか」とすすめる。 その相手先が人間なのか,何か触れさせたいものなのか,で日本語の表現が変わってきます。
その他の回答 (3)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
ご回答でも示唆されているように、"the farmers to the Anatolian Shepherd " でも"the Anatolian Shepherd to the farmers"でも同じ状況を表せますが、ニュアンスが違うわけです。 そして、日本語では「導入」や「紹介」と訳される「introduce」ですが、要は「橋渡し」や「扉」です。AとBを他人ないし自分たちがintroduceし合って扉を開けば、AとBはつながりますよね。それだけのこと。ただし、「AをBにintroduceした」と言えば「ずっとそこにいたBにAが出会った」というイメージを聞き手や読者は抱きます。 この場合でしたら、"the farmers to the Anatolian Shepherd "のほうが「それまでAnatolian Shepherdが居ない世界で困惑しながら生活していたfarmersが、sheによってAnatolian Shepherdの存在へと“導かれた”ことによって、ぱあっと世界が開けた」というイメージがわきます。 反面、"the Anatolian Shepherd to the farmers"だと「farmersがじっとしているところへ犬を連れてきた」というニュアンスが強まり、それはそれで良いのですが、その後、farmersが犬をどう思ったかが、前者ほどには伝わりにくいです。
お礼
ありがとうございました。良くわかりました。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
introduce xxx to something という形で xxx (人) に何かの知識・経験を与えるという言い回しになります。 ----A friend introduced me to the schezwan beef. 人を人に紹介するという時は introduce A to B で A を B に紹介することになりますが、確かにそれとは逆になります。 ----She took me to her parent's house and introduced me to her parents.
お礼
ありがとうございました。参考になりました。
- juichikumi
- ベストアンサー率61% (92/150)
たしかに「導入する」の意味なら、あなたのおっしゃるとおりでしょうが、もう一つの基本的な意味、つまり「紹介する」の意味で使われていると考えれば、おかしくないのではないでしょうか。 「彼女は農家の人たちをこの新種に紹介した。」 ただし「紹介する」と訳してしまうと、どうしてもパーティなどで初対面の人どうしを合わせる感じになってしまい、一抹の違和感があるかもしれませんが、'introduce' の基本的な意味は「Aを、それまでAが知らなかったBと接触させてやる」ということですから、問題ないのではないでしょうか。 いま手元にあるオックスフォード現代英英辞典を見たら、こんな例文が載っていました。 The first lecture introduces students to the main topics of the course. これと同じ感覚だと思います。
お礼
ありがとうございました。参考にします。
お礼
理解できました。ありがとうございました。