• 締切済み

パクりについて

前に日本宇宙開発事業団(旧NASDA)で打ち上げロケットのシンボルマークとネーミングの募集がありました。どちらも応募したのですが後に打ち上げ延期だか中止だかでその企画はなくなったとの知らせがありました。それでその件は終わったと思っていました。ところがしばらくして公明のシンボルマークが発表されました。それが自分がNASDAに送ったシンボルマークとほとんど同じなのです。このように応募して不採用になった物が全く違う所で利用されていた場合どのような対応をすべきでしょうか。因みにその後は募集に対する応募は控えています。

みんなの回答

回答No.3

●不採用になった物が全く違う所で利用されていた ○一般的に考えて日本宇宙開発事業団に応募したもので不採用(中止)になったものが公明(党?)に流れることはないかと思います。  また「ほんとど同じ」がどの程度なのかにもよります。  私の勤務する役所でもイメージキャラクターの募集があり、応募作品を見る機会がありましたが、似たような作品は相当数ありました。突出したオリジナル作品は少なかったです。  質問者さんのケースも「流出」や「模倣」というより「たまたま似てしまった」という可能性が高いかもしれません。  その公明のシンボルマークの制定経緯を確認するのがまず最初です。  証拠不十分のまま騒ぎ立てるとご自身が恥をかくことにもなりかねません。

  • sss100
  • ベストアンサー率14% (53/362)
回答No.2

難しいでしょうね 応募したものを送った時点でデザインは先方に帰属することになっている注意書きがあったのではないでしょうか 商標登録でもしていない限り難しいと思われます ほとんど同じと言い張っても、相手は別物だと言えばそれまでです

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.1

証拠を添えて、直接抗議するのが、まず最初ではないかと思います。 相手の出方を見て、それによってその後の対応は変わると思います。 まず、自分のアイデアだと言う証拠を整理しましょう。

suzannu61
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 公明にパクられた事は間違いないと考えています。と言うのは前に公明弁護士が無料法律相談をやっていたので行ったところ木で鼻をくくったような対応をされた挙げ句相談内容を利用されました。パクるぐらいは平気でやると思われます。公明情報網が日本中どこまではびこってるかとても不気味です。

関連するQ&A